イタリア専門の旅行会社発、世界遺産に触れる海外旅行

イタリア専門の旅行会社発、世界遺産に触れる海外旅行

イタリアの世界遺産、人、文化、自然に触れるあなたならではの海外旅行をお手伝いする南イタリア、プーリア州の旅行会社です。観光ガイド他、ツアーや旅行プランのコーディネート、宿泊や送迎手配等してます。ブログで世界遺産のアルベロベッロやマテーラ情報等を綴ってます。

夏休みイタリア海外旅行のおすすめイベント

こんにちは。内山奈美です。

前回、昨夏にガイドさせていただいたお客様の、家族旅行の様子をお便りしましたが。そろそろ夏の海外旅行プランを、具体的に検討しているかたも多いのではないでしょうか。



今回は今年51回目を迎える、南イタリア、プーリア州マルティーナ・フランカで開催のイトリア谷野外音楽祭(Festival della Valle d'Itria )のご案内です。

7/18〜8/3にかけて今年も開催されます!




あなたもイタリアならではの夏休みバカンスを楽しめます。

ご鑑賞のお客様よりいただいたお声の一部、紹介します。

・鳥肌立つくらい感動しました

・初めてのオペラ、すばらしかったです

・奈美さん、ステキな夜をありがとうございました

・すばらしい歌手の方々の歌声と、オーケストラの演奏を楽しみました

・本当によい体験ができました



世界的バイオリニスト、ジョコンダ・デ・ヴィートが生れ育ったことで有名な街

そして、白壁にキレイなバロック装飾の建築群が集まることから「バロックの白い街」の別名を持つ魅力的な街


マルティーナ・フランカで、歴史ある様々な建物を会場に開催される音楽祭。オペラ自体、音楽&ストーリー&衣装や舞台装飾等も含めた総合芸術ですが、会場自体もアートです!



三大テノール故ルチアーノ・パヴァロッティがブレイク前に出演し、世界的ディーヴァ故ダニエーラ・デッシィーが初舞台を踏んだことでも知られる、人気の音楽祭です。



会場は宮殿や教会等の観光名所の中庭、マッセリーア(元農園地主の館を改装した伝統宿泊・イベント施設)の庭園等。歴史あるステキな建物で開催の目にも楽しい音楽鑑賞です♪



コロナ以降、開催場所が広がった点もおすすめ。ポリニャーノ・ア・マーレやターラントの海辺、オリーブ畑等、南イタリアらしいキレイな自然の絶景の中でも、開催されてます。



終演後、地元の醸造所のワインがふるまわれるのもお国柄。

音楽もグルメも、生で堪能する幸せを感じられますよ!



いち地方都市で、お金持ちだけでなく、誰もが気軽にクラシック音楽を楽しめるイベントを、半世紀以上も開催し続けていることに、芸術文化を愛するイタリア人魂を感じます。



南イタリアと言っても丘の上にあるマルティーナ・フランカの街は熱帯夜と無縁なのも特徴的。湿度が低く涼しく快適な気候の中、夏の夜のオペラ鑑賞を楽しめますよ。



旅行会社プーリアインカミングは鑑賞ご希望のお客様に、今年も手数料無料チケット予約代行サービスを実施します。

伝統ある音楽祭というと、敷居が高いのでは?と気になるかた。心配ご無用です。これまで鑑賞されたお客様のほとんどが初オペラですが、皆様とても楽しまれ、大好評でしたよ。

手数料無料チケット予約は専用車送迎手配、無料の宿泊やレストランの予約代行1件~ご利用できますのでお気軽に。

あなたもイタリアならではの夏休みバカンスを楽しめますよ


プーリア各地、世界遺産アルベロベッロやカステル・デル・モンテ城、マテーラの通訳観光ガイド、送迎や宿泊等ご提供

世界遺産、人、伝統文化、自然の絶景に触れるあなたならではの旅、マイペースで思う存分「質」にこだわる旅をご案内
● イタリア、南イタリア家族旅行〜地産地消のプーリア家庭料理ランチ「温かいおもてなしに感激しました」

こんにちは。内山奈美です。

前々回の続き。8〜9月、イタリア家族旅行で旅行会社プーリアインカミングご利用の、I様ご一家の個人旅行です。



温かいおもてなしに感激しました

とご感想いただいたI様ご一家の海外旅行プランはこちら。

1.チーズ工房、オリーブ搾油所、見学&試飲ツアーガイド

2.ベテランマンマ&シェフから学ぶ料理レッスン、通訳付

3.世界遺産アルベロベッロ、マテーラ、ロコロトンド、オストゥーニ、ナポリ、ポジターノ観光、バーリ空港等、送迎

4.おすすめ南イタリア郷土料理レストラン予約代行手配




温かいおもてなしに感激の旅、あなたも楽しめますよ^^

世界遺産の地中海式食生活の必需品である、良質なオリーブオイル。オリーブ農家さんに畑をご案内いただいた後は、もう1つのお楽しみ、奥様手作りの家庭料理ランチです♪



オリーブ農家ピーノさん宅に到着後、すぐにご準備下さったのがこちらのおつまみ類。ピーノさんの畑で収穫したブドウから作られたワインと共に、早速、乾杯です!



自家製オリーブの塩漬け、タラッリというプーリア伝統の輪状スナック、フライ類等、冷え冷えの白ワインにぴったりのおつまみ類。この時点で既に、おいし〜の連発です^^



写真は前菜のほんの一部。品数多く、ほぼ全ての素材が家庭菜園の自家製で、オイルはもちろん、チーズやハム類まで手作りなのが特徴的です。薪窯で焼くフォカッチャも大人気!



これぞ本物のスローフード。品数多すぎて全ての写真は撮っていませんが。どれもめちゃくちゃおいしい〜 メニューは旬によって変わりますので、リピーター様も大満足です!



この日のランチは音楽好きの長男Gくんの生演奏付き♪ ピーノさんご家族とは、Gくんや長女のAちゃんが小学生の頃からコラボしています。もはや家族のようなお付き合い。



ピーノさんご家族も同じように思っていて下さり、お客様のご予約を入れると毎回、私の家族を招待して下さるのです。ですので夫はこのランチ予約が入るのを楽しみにしてます^^



お肉のグリルを焼いて下さっている間にキレイなお庭散策。お庭でもオリーブ他、様々なお野菜や果物も育てていらっしゃり、毎回それら新鮮な素材が食卓に上るのも魅力です。



街なかだけで20以上ものお肉専門店がある、お肉の街、としても有名なプーリア州マルティーナ・フランカ。

素材がいいのはもちろん、お肉専用窯で炭火焼きされるので更においしい。お肉とフォカッチャは最適温度が違うので、ピーノさん宅には窯が2つあるのです。すごいこだわり!



初めての南イタリアはどの場所も美しく、その土地の美味しいものが沢山あり、魅了されました。

手作りのお料理、オリーブオイルは最高でした!

ピーノさんご一家の温かいおもてなしに感激しました。

そして楽しく美味しく暮らすことを大切にする姿がとても印象的でした。


充実した4日間の滞在でしたが、まだまだ行きたかった所、してみたかった事が沢山残っているので、また機会がありましたらプーリア州を訪れたいと思っています。

その際はまたよろしくお願い致します!

と喜んでいただけてとってもとっても嬉しいです^^



英語堪能でイタリア語も話されるお嬢様と共に、観光はご家族水入らずで楽しまれ、現地の旅行会社だからこそご提供できるグルメツアーを、色々とご体験いただきました。

仲良しでおいしいもの大好きなステキなI様ご家族。ありがとうございました。またお目にかかれますように!

温かいおもてなしに感激の旅、あなたも楽しめますよ^^


プーリア各地、世界遺産アルベロベッロやカステル・デル・モンテ城、マテーラの通訳観光ガイド、送迎や宿泊等ご提供

世界遺産、人、伝統文化、自然の絶景に触れるあなたならではの旅、マイペースで思う存分「質」にこだわる旅をご案内
● 明日からイースター休暇でアメリカ家族旅行です

こんにちは。内山奈美です。

明日からイースター休暇恒例のアメリカ家族旅行です。



本日の記事もそうですが基本、拙ブログは予約更新です。

バカンス中もブログを予約更新でお便りしますので、時々、遊びに来ていただけたら嬉しいです^^



南イタリア、プーリア州から生の声と、厳選ニュースをお便りしているメルマガも、予約更新でお届けしています。

このメールマガジンの情報を元に、あなたもマイペースで思う存分「質」にこだわった有意義な旅を楽しめますよ。



ちょうどゴールデンウィークの連休にあたる今回は・・・

・イタリアの祝日とその注意点

・今年のGW旅行に必要な準備と今年の暦に特徴的な注意点

・祝日に海外旅行する場合、より楽しめるおすすめの方法


・・・等を全6回のシリーズでお便りします。もう既に記事は書き上げ、今週〜来月頭まで予約投稿済み。

あなたも次回はマイペースで思う存分「質」にこだわった有意義な個人旅行を楽しむことができますよ!


全6回のシリーズ初回は明後日4/16、週2配信の無料メルマガでお便りしますので、今後の旅にお役立て下さいね^^


プーリア各地、世界遺産アルベロベッロやカステル・デル・モンテ城、マテーラの通訳観光ガイド、送迎や宿泊等ご提供

世界遺産、人、伝統文化、自然の絶景に触れるあなたならではの旅、マイペースで思う存分「質」にこだわる旅をご案内
● イタリア、南イタリア家族旅行〜プーリア州の自然と伝統建築見学「温かいおもてなしに感激しました」

こんにちは。内山奈美です。

前々回の続き。8〜9月、イタリア家族旅行で旅行会社プーリアインカミングご利用の、I様ご一家の個人旅行です。



温かいおもてなしに感激しました

とご感想いただいたI様ご一家の海外旅行プランはこちら。

1.チーズ工房、オリーブ搾油所、見学&試飲ツアーガイド

2.ベテランマンマ&シェフから学ぶ料理レッスン、通訳付

3.世界遺産アルベロベッロ、マテーラ、ロコロトンド、オストゥーニ、ナポリ、ポジターノ観光、バーリ空港等、送迎

4.おすすめ南イタリア郷土料理レストラン予約代行手配




温かいおもてなしに感激の旅、あなたも楽しめますよ^^

世界遺産の地中海式食生活に欠かせない伝統製法で作る、人気チーズ工房や有名オリーブ油搾油所見学の翌日。その素材が生まれる畑を、オリーブ農家さんにご案内いただきます。



ご案内下さるのは畑の主ピーノさんご家族。オリーブ畑はもちろんワイン用ブドウや様々な野菜、果物も育てていらっしゃいます。有機栽培の新鮮果物をその場でテイスティング!



サービス精神旺盛なピーノさん。絶景の中に点在する、歴史あるトゥルッリも見せて下さいました。観光名所アルベロベッロのトゥルッリとはまた別の魅力です。



こちらはピーノさんのお友達のワイナリーです。今も昭和の下町のような、温かく濃いご近所付き合いが残るマルティーナ・フランカ。周りはみんなピーノさんのお友達です^^



車で少し市街地を離れるとキレイな自然が広がり、プーリアがおいしいものいっぱいのグルメ州なのも納得。

もぎたてアプリコットとブドウをその場で味わう体験、とても甘くておいしかったです!


この地域のことを何でもご存知のピーノさん。オリーブオイル以外にも、たくさんのことを教えて下さいました。

と喜んでいただけてとってもとっても嬉しいです^^



プロのご案内で自然を満喫後はもう1つのお楽しみ。奥様手作りの家庭料理ランチです。おいしい時間、続きます・・・

温かいおもてなしに感激の旅、あなたも楽しめますよ^^


プーリア各地、世界遺産アルベロベッロやカステル・デル・モンテ城、マテーラの通訳観光ガイド、送迎や宿泊等ご提供

世界遺産、人、伝統文化、自然の絶景に触れるあなたならではの旅、マイペースで思う存分「質」にこだわる旅をご案内
● 好きなイタリア語

こんにちは。内山奈美です。

先日、息子の堅信式の記事でちらと触れましたように、イタリアはカトリック教徒が95%を占めます。


(聖マルティーノ聖堂@プーリア州マルティーナフランカ)

各町に守護聖人が定められ、総本山バチカンを内に抱え、教皇の動向が毎日ニュースで取り上げられる国。宗教イベントだけでなく日常にキリスト教が根付いてます。



先日、日本のご両親はお元気?と友人から尋ねられたので

Grazie a Dio, stanno bene(おかげ様で元気よ)と言うと

外国人の口から、Grazie a dio、という言葉が出るとは何てステキなのかしら!と言われました。



Grazie a Dio、は直訳すると、神のおかげで。

直訳するとめちゃくちゃ重いイメージですが。実際は、おかげ様で、というニュアンスでも日常的に使われる慣用句。



私自身はゆる〜い仏教徒です。教会もモスクも喜んで観光するし、クリスマスもイースターもお祝いするし、日本のホテルのニセ教会での結婚式への参列も全く抵抗ナシ。

イタリア語の、おかげ様、も抵抗なく日常的に使ってます。



信心深くもないし、スピ系も全く興味ないし、占いも都合のいいことしか信じないタイプですが。この世には人知が及ばないこともある、とは思っています。



考えてみれば日常を健やかに穏やかに過ごせることは、神に感謝したくなる幸せ。

もっと言えばこの世に生を受け、平和な日本で生まれ育ち、家族親戚や周囲の方々に恵まれ、平和なイタリアで暮らし・・・これって幸運以外の何物でもないですよね。



今まで深く考えたことはありませんでしたが。グラツィエ・ア・ディオ=おかげ様で、今後も頻繁に使うと思います^^

普段も観光名所だけでなく文化風習や歴史、アート、スポーツ等、イタリアの様々な話題を交えて通訳ガイドしています


プーリア各地、世界遺産アルベロベッロやカステル・デル・モンテ城、マテーラの通訳観光ガイド、送迎や宿泊等ご提供

世界遺産、人、伝統文化、自然の絶景に触れるあなたならではの旅、マイペースで思う存分「質」にこだわる旅をご案内