━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
南大阪のレトロショップです。僕の原点、古本も扱っています。どこにでもあるようなリユース品もあります。
趣味でやっている店のように思われがちですが、結構、ほんきです。
孤高の剣士と呼ばれたくて、剣道、再開しました。・・・が、なかなか時間がとれません。僕のような者を「リバ剣」というらしいです。
剣道普及の一助になればと剣道具の買取りも行っております。
どうぞ宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━
本・レトロなお品・剣道具お譲りください
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━
書店 ブログランキングへ
ポチっと!
三男なりの決意
29日で年末の営業終了。
昨日は、掃除と事務所の整理をして、仕事納め。
・・・のはずが、事務所の整理が何だかんだと大層な事になってしまい、結局大晦日に持ち越し。
しかも、通販の受注連絡が入って「えっ?」と。
休止設定したはずなのに、設定ミスか・・・
兎も角、店に行かないと仕方ない。
と言うことで店にいるが、開き直ってこうしてブログを書いている。
今年も色々とあったはずなのに、瞬きをしたら一年が終わっていたという感じで、理由のない焦りもある。
ところで、三男は来春卒業を迎える。
やはり、時の経つのが恐ろしく速く感じる。最速と言っても良いくらいだ。
三年次には就活をし始めないといけないらしいが、やつはそれらしきものを全くしなかった。
三年になった頃は、固定給を貰えるサラリーマンになると言っていたが、それはうやむやに消えた。
かと言って、うちの店はギャンブルをしているようで、不安が大きいと。
まあ好きなようにすれば良いと、就職の話はあまりしてこなかった。
つい先日のこと。唐突に「ボク、店の仕事をするわ」と。
これには驚いた。
「ほんまか? 何でもそやろけど、覚悟がいるで。」と問うてみた。
「分かってる、やるで」と。
いやぁ、ほんとに驚いた。
「海外販売、任せるわ」と言ってみると「分かった」と。
どうやら、本気らしい。
既に大学の就職課だか何だかには、就職先「成穂堂」と報告しているらしい。
就職もなにも、ただ親の店で働くだけの事ではないか。
何が三男にそう決心させたのか分からないが、きっかけは何でも良い。
うちの店はといえば、一昨年から海外販売を始め、これが思いの外、反応が良い。
僕は僕で、流石に人手がいると思っていた。
恐らくうちは、海外販売に舵を切る事になる。
三男がうちの仕事をするというのは、抜群のタイミングかも知れない。
昨日の常識は今日の常識ではない。がんばれ!
みなさま、良いお年をお迎えください^ ^