こんにちは~ ブラウニーですニコニコ


今朝は、酔いどれ広報部長の先日(27日)のブログを見て
鼻からウーロン茶ふき出そうあせあせになりました。

こんな貼り紙。


 家庭  すてるな  江戸川区  


ビックリ 不況とはいえ、
江戸川区にはどれだけ行き詰ったオトナがいるんだろう…

家族だけは捨てちゃあだめだよ
 負けるな、江戸川区民! ファイト
 くじけるな、江戸川区民! ファイト 

と、一瞬ですが熱いキモチにもなりました。


実は… ハハハッ、面白いから見てね!
『酔いどれ広報部長の千鳥足日記』


さて、私も昨日、通勤途中でですね、
某駅ホームのお蕎麦屋さんの壁に貼ってある

不思議な横長ポスター見つけましたよ!


左側に日本蕎麦蕎麦♪ 右側にカレーライスカレーのアップ写真。
その真ん中に宣伝キャッチコピーらしい四字熟語(?)が
謎の明朝体で大きくこんな並びで書かれています。


 美遠
 味食


はてさて、どういう意味?これってどう読むの?
隣駅に着くまであれこれ考えました。


美遠味食 ?
見かけは悪い(美には遠い)けど、まぁ食べてよっての?
ちがうな。。。


遠食美味 ?
遠くで食べても美味しいよ、ってつまりはお弁当もありっての?
ちがうな。。。


美味遠食 ?
美味しいから、あっち行って食べて!ってそりゃ失礼だろムカツク


モヤモヤした気持ちで、今朝また通勤途中で見ました。


 美
 味食


あーっ、 「遠」じゃない「速」なんだ。
おっちょこちょいに持ってきて、ド近眼のブラウニー
すっとこどっこいにも、一文字見間違えていましたはずかしーっ


検索してみるとすぐ判明。
正しい並びは「美味速食」でつまりはファーストフードの中国語。
な~んだ。知らなかった。(恥)


 左:日本蕎麦(日本)日本  
 真ん中:美味速食(中国)中国国旗
 右:カレーライス(インド)インド


何だか面白い三位一体感でした。

チャンンチャン♪


こんにちは。Nalelu広報部のマカロンです。あひる


あづい…あづい…


「暑い、暑い」と言っているとさらに暑苦しいですね。あせる
ごめんなさい。ごめんなさい
それでも、敢えて言わせて!
連日暑いわぁ~。かき氷。


因みにGoogleで「USB」と打ったら、
次に続く言葉が「扇風機」でした。扇風機
ちょっと欲しいです。私。


さて、そんな暑苦しい挨拶はさっさと終わらせて、
前回に引き続き、今回もExcelの話で。


昨日、あるExcelファイルを見ていたら、セルに


「1E+11」


と表示されてました。

セルの幅が狭くて、ちゃんと表示出来てないのかなっと思い、
広げると今度は


「1.23457E+11」


と書かれていました。


う~ん。でも、この数字一体何だ?なぜ
もしかして、もしかして数字が大きいとちゃんと表示出来ないの?泣


ちゃんと数値として認識するにはどうしたら良いか調べてみると
割とあっさり答えが見つかりました。ありがとう、Googleさま



  1. 右クリックし、「セルの書式設定」をクリック。
  2. 「表示形式」タブをクリックし、「分類」のところを「数値」に設定。

これだけで、おしまい。なんて簡単なんでしょう。(´∀`)つ■


因みに最初に書かれている数字は「123456789012」でした。


どうもExcelのセルに12桁以上の数字を入れると数値に「E」の表示がされるみたいです。エクセル


そこで気になったのが、この「E」の文字。
電卓でもあまりにも大きい数字になると出てきたりしますよね?
数字に「E」って、どんな意味なのか調べてみると



【指数表記】
指数表記(しすうひょうき)は、数の表記方法の1つ。主に非常に大きな、また非常に小さな数を表記する場合に使われる。

コンピュータにおいては、仮数部と指数部の間に記号"e"あるいは"E"を挟む表記法もある。(例:1.234×105 = 1.234e5)
Wikipedia - 指数表記より

へぇ~、そうなんだ。いやぁ~、お勉強になりました。メモ

と言う訳で、また次回!マカロンでした。Wハート


ども~、ブラウニーですニコニコ


ギックリ腰がやっと完治した先週末は、
スキップランランおんぷで『千葉県立美術館』に行ってきました。


京葉線京葉線千葉みなと駅を降りると、ぷ~んと潮風のいい香りワカメヒトデ

あぁぁ海育ちにはたまらんとです。


くんくん… くんくん…

ブ、ブ、ブラウニーは、オ、オニギリおにぎりより、 

い、磯辺焼き磯辺焼きが食べたいんだな。。。


道端のタンポポやドクダミ草を愛でながらてくてく歩くこと10分。
『放浪の天才画家・山下清展』に着きました。


会場には、有名になった貼絵はもちろん、油彩画・ペン画・陶器など
戦前戦後の懐かしの昭和をぞんぶんに楽しめる作品が
約190点ほど展示してありました。


清さんは、市川市の養護施設「八幡学園」にいらしたんですね。
そこで学園の教育過程のひとつ“貼り絵細工”に出会います。


この特別企画展では、授業で始めたばかりの作品

(もーすでに天才星だってわかります)から
画家の安井曾太郎らに見出され才能を開花させていき
時代の寵児として人々から注目と賞賛を集め、
亡くなるまでの作品が順を追って見られ、とても面白いんですよ!


それぞれの作品の横には、
清さんがその時々に考えたり感じたりして発した
彼の純粋で率直な言葉がパネルで紹介されています。

学園長に宛てた「放浪を辞める誓いの手紙」や
「お母様宛の葉書」ではクスっと笑えるところもあるんですが、

胸に迫るものもあったりして思わずホロリ涙


清さんといえば、ランニングシャツランニング、短パン姿ショートパンツ、リュックリュック

スケッチブックファイルのイメージが定着してますが、


実は、

浴衣甚平にリュックリュック、手には画材を持たず、

旅先で見たものを養護施設に帰ってから、

記憶を辿って画いているんですよ!


スゴイったらありゃしない!!!


ブラウニーは11:00~16:30までみっちりいましたが
な~に、あっという間って感じです。
清さんのあまりのチャーミングさにすっかりやられてしまい
ずっと口角が上がったままにこ会場で過ごしていました。

みなさんも是非観にいってみてくださいな。
心がほっこりしますよ~。ほっこり

こんにちは。Nalelu広報部のマカロンです。あひる


月曜の朝、職場のビルでエレベーターに乗っていたら、
ブラウニーの走ってくる姿が見えました。DASH!

「おぉ~、走れるぐらい回復したんだ!」と
思っていたら、針針に行っていたのね。
適切な治療で腰が良くなってホントに良かったなぁ~っと
思いましたわ。ニコニコ


さて、何回かやっているのにまた間をあいてやろうとすると
「これって、どうやったっけ?」
って思うことありますよね。今回はそんな話を。・・・・・。


Excelでパスワード保護ってあるじゃないですか。カギ
毎回、解除の方法が分からなくなるんですよ、私。あせる


パスワード解除の方法は以下のように行うそうですよぉ~。


1. officeボタン(下の図のオレンジのボタン)をクリックすると
メニューが出てくるので、「名前を付けて保存(A)」をクリック。


広報部♪今日もスキ放談♪-Excel 2007メニュー


2. メニューの下の「ツール」(①)をクリックし、
「全般オプション(G)…」をクリックすると「全般オプション」の
画面が出てきます。(下の図)


広報部♪今日もスキ放談♪-Excel 別名保存


3. ここの「読み取りパスワード」(または「書き込みパスワード」)を
削除して[OK]を押します。


広報部♪今日もスキ放談♪-Excel 全般オプション


すると、次回開いたときはパスワードを聞かれなくてファイルを
開くことが出来ます。めでたし、めでたし。クラッカー拍手♪


では、また次回!!マカロンでした。音譜

ども~、ブラウニーで~す ニコニコ


ギックリ腰腰痛から1週間経ち、どうにか8割カタ治ったようです。
先週一週間は椅子に座っているだけでも辛かったものですから
他の席の電話取りから電話、プリンター出力からレポート、ゴミ回収削除ボタンまで
お隣のマカロンにはいろんなことたっくさん甘えてしまいました。


マカロン優しいからサ seiseisei


あともう少し・・・
もう少しで背中の芯の部分の痛みが取れます。


今日の夜は、2回目の針治療。針
超小心者のブラウニー、ホントは針なんて大っキライ。ビビる
でもいつまでもナメクジなめくじ氏みたいに歩いてられないので
金曜日は決死の覚悟で鍼灸院のドアを叩いたんです。


怖いけど… 怖いけど… 


このカラダが完全復活したあかつきには、
電話取りから電話、プリンター出力からレポート、ゴミ回収削除ボタンまで
マカロンを背負ってたってやりこなすぞーっ!腕オー
恩返しの気持ちハート闘志ファイアだけは満々。


そしたらいつか、
旧)日本船舶振興会の笹川会長みたいに
マカロンを背負って仕事に取り組む
『ブラウニー 孝子(こうし)の像』キラキラ虹
みたいなのが社内に立ってりして。。。


ハハハ…意味わかんない。

梅雨の湿気で脳みそ傷みかかってるぞ。苦笑いあせ


おんぶいらないから。 

さ、いつまでも妄想してないで、働こ働こ。

おやつの飴くれながらマカロンきっと冷静に言うよ。