熊:「何だかこのブログ書いていると、
休みの日の後には二日分書かないといけないとか、
よくわからなくなってきてしまうのだけれども」
藤:「お前がわけがわからなくなる理由は、
恐らくセミナーやイベントに行った日のことを書いた後で、
もう一日余計に書いたりするからだろ?
もういいんじゃねえの?
別にセミナーの日のことも一日に換算しても。
休みを連発するよりかはそちらの方がまだマシだよ」
熊:「そうだよな。
最近はネタ切れ気味だから余計に書く余力はないしな」
藤:「わかったんなら、さっさと先週を振り返るぞ」
熊:「二 月二十三日、なぜ動画は
高画質ばかりを売りにするのか?
データ通信量を考えると、
容量の少ないエロ動画が世のお父さん方に
必要なんじゃないかという内容だった。
静止画に声を入れるだけでもまた違うと思うけれども、
世間的には動画の方がいいのだろうか?」
藤:「二次元はそれでもいいかもしれないけれども、
三次元となるとまた話は変わってくるんじゃねえの?」
熊:「そうかもしれないな」
藤:「でも、使えるかもしれないとわかっていても、
データ通信量を気にしているような人は
エロにかける金額も少ないだろうから、
余り使えないのではないかという結論にも至ったな」
熊:「そうなんだよなあ」
藤:「次に行こうか」
熊:「二 月二十四日、街でビラを配ることについて考えてみる。
コンタクトレンズのビラを配ったところで、
普通に生活している人たちは買わないだろうから、
合コンや街コンなどカッコつけたい場面を作らないと
駄目じゃないのかという内容だった」
藤:「キャバクラの女の子が勧めるといいんじゃないかと
書いていたりしたが、
一歩進めば犯罪だよな」
熊:「これは犯罪なのか線引きが難しいと思うんだけど」
藤:「…まあ、どう受け止めるかは、
読んだ人次第だろうけれどもな。
次へ行け」
熊:「二 月二十六日、後継者を探すビジネスはできるのか?」
藤:「あるだろうけれども、
他の人も考えて実際にやっているという内容だった」
熊:「でも、成果が出ているわけでもないから、
本気でやれば乗っ取れるかもしれないけれどもな」
藤:「他人のプランを乗っ取ったりするな。
はい、次」
熊:「二 月二十七日最近考えたアプリ。
アニメ声優の声を判別してくれるアプリと
駅の路線間の階段や距離を知らせてくれるアプリだった」
藤:「あると便利かもしれないが、
なくてもよさそうな内容だったな」
熊:「マネタイズしにくいという欠点もあった気がする」
藤:「考えただけの内容だったな。
次は今週の最後か」
熊:「 二月二十八日、立ち読みのビジネスは成り立つか?
グッズも含めたクラウドファンディングみたいなものをやれば、
一定の層は払うんじゃないのかというオチだった」
藤:「一度商品を納めれば、
何度も同じ商品を使いまわせるという利点もあるしな。
…ただ、二月十 六日に書いた
漫画喫茶のアイディアが実現するとなると、
結果的には使えないんじゃないかという気もするな」
熊:「そうなんだよなあ」
藤:「今週はあまりいいアイディアがなかったな」
熊:「ネタも切れてきたので、
結構厳しいなというのが印象だな。
どうやったらいいネタは考えられるのだろうか?」
藤:「うんうん唸って考えるしかないだろ」
熊:「まあ、そうだよな。
じゃあ、頑張って考えよう」
藤:「頑張れよ、馬鹿」
休みの日の後には二日分書かないといけないとか、
よくわからなくなってきてしまうのだけれども」
藤:「お前がわけがわからなくなる理由は、
恐らくセミナーやイベントに行った日のことを書いた後で、
もう一日余計に書いたりするからだろ?
もういいんじゃねえの?
別にセミナーの日のことも一日に換算しても。
休みを連発するよりかはそちらの方がまだマシだよ」
熊:「そうだよな。
最近はネタ切れ気味だから余計に書く余力はないしな」
藤:「わかったんなら、さっさと先週を振り返るぞ」
熊:「二 月二十三日、なぜ動画は
高画質ばかりを売りにするのか?
データ通信量を考えると、
容量の少ないエロ動画が世のお父さん方に
必要なんじゃないかという内容だった。
静止画に声を入れるだけでもまた違うと思うけれども、
世間的には動画の方がいいのだろうか?」
藤:「二次元はそれでもいいかもしれないけれども、
三次元となるとまた話は変わってくるんじゃねえの?」
熊:「そうかもしれないな」
藤:「でも、使えるかもしれないとわかっていても、
データ通信量を気にしているような人は
エロにかける金額も少ないだろうから、
余り使えないのではないかという結論にも至ったな」
熊:「そうなんだよなあ」
藤:「次に行こうか」
熊:「二 月二十四日、街でビラを配ることについて考えてみる。
コンタクトレンズのビラを配ったところで、
普通に生活している人たちは買わないだろうから、
合コンや街コンなどカッコつけたい場面を作らないと
駄目じゃないのかという内容だった」
藤:「キャバクラの女の子が勧めるといいんじゃないかと
書いていたりしたが、
一歩進めば犯罪だよな」
熊:「これは犯罪なのか線引きが難しいと思うんだけど」
藤:「…まあ、どう受け止めるかは、
読んだ人次第だろうけれどもな。
次へ行け」
熊:「二 月二十六日、後継者を探すビジネスはできるのか?」
藤:「あるだろうけれども、
他の人も考えて実際にやっているという内容だった」
熊:「でも、成果が出ているわけでもないから、
本気でやれば乗っ取れるかもしれないけれどもな」
藤:「他人のプランを乗っ取ったりするな。
はい、次」
熊:「二 月二十七日最近考えたアプリ。
アニメ声優の声を判別してくれるアプリと
駅の路線間の階段や距離を知らせてくれるアプリだった」
藤:「あると便利かもしれないが、
なくてもよさそうな内容だったな」
熊:「マネタイズしにくいという欠点もあった気がする」
藤:「考えただけの内容だったな。
次は今週の最後か」
熊:「 二月二十八日、立ち読みのビジネスは成り立つか?
グッズも含めたクラウドファンディングみたいなものをやれば、
一定の層は払うんじゃないのかというオチだった」
藤:「一度商品を納めれば、
何度も同じ商品を使いまわせるという利点もあるしな。
…ただ、二月十 六日に書いた
漫画喫茶のアイディアが実現するとなると、
結果的には使えないんじゃないかという気もするな」
熊:「そうなんだよなあ」
藤:「今週はあまりいいアイディアがなかったな」
熊:「ネタも切れてきたので、
結構厳しいなというのが印象だな。
どうやったらいいネタは考えられるのだろうか?」
藤:「うんうん唸って考えるしかないだろ」
熊:「まあ、そうだよな。
じゃあ、頑張って考えよう」
藤:「頑張れよ、馬鹿」