横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
東京1泊ドライブ
向かった奥多摩は自然がいっぱいでした
↓
奥多摩で行ってみたかった
日原鍾乳洞
1日目に断念して再トライで行けたので
感じたコトいくつか
忘備録でのこしておきます
知っておきたい!
鍾乳洞いくつかの注意点
特殊な渋滞回避不可能!
日原鍾乳洞までの道のり
バスも出ていて
車で向かうのですが
とっても狭い道!
渋滞します
1日目お昼過ぎにに行こうとして
断念してます
この渋滞がなかなか特殊でして・・
駐車場待ちの渋滞ではなく
狭い1本道なので
すれ違うことができず
車が数珠玉つなぎになって身動きとれない
渋滞なんです
すでに鍾乳洞から帰りたい車
これから行きたい車
でもすれ違いできず
すれ違える道幅まで行きたくても
車がドンドン来て・・
いわゆるハマる状態
幸い、民家脇の道でターンができましたが
ターンしてもまたすれ違い渋滞にハマる
お昼過ぎに向かって
引き返しを試みたものの
完全に引き返せたのは夕方近くでした
時間かえして~
鍾乳洞リベンジは翌朝
と、言うことで
翌朝、鍾乳洞リベンジしました
朝の9時ごろなら車も少なく
スムーズに到着!
以前
山口県の秋芳洞にも行ったことが
ありますが
関東最大級の奥多摩鍾乳洞は
秋吉台より規模が小さめ
なので!天井がすぐそこ!
ぶつかりそう!
水も降ってくる!
と、野趣あふれる感じ!
そこで・・必要だと思ったモノ
鍾乳洞、寒いです!
マウンテンパーカーを着ました!
上着、あったほうがいいです
歩く場所はこんな感じ
整備されているものの
濡れて滑りそうな道に階段
急な階段です!もはや壁みたいな箇所も
スカートではなくパンツがおススメ
撥水パンツがありがたい!
足元はサンダルではなく
スニーカーがおススメ
そして!
レインコート!
この旅の時も持って行った
セリアのコンパクトなレインポンチョ
ビニール1枚被る感じですが
これをすっぽりかぶったので
上から滴る水も大丈夫でした
見た目はホントすごいんだけれど
安心、安全第一!
アタマからすっぽりカバー
雨の日や前日雨だと落ちてくる水も
多いそうですよ~
日原鍾乳洞行く方の参考になれば幸いです
湿気でヘアが崩れるのを防いでくれた
ケープの前髪ホールド
前髪崩れるとうっとうしくて
ストレスなので持ち歩いてます
鍾乳洞楽しかった~!
最後に・・
帰路に寄った日本酒澤乃井の蔵元
清流ガーデン澤乃井園
レストラン、カフェもある素敵なガーデン
横には多摩川
下流の多摩川を日頃見るので
自然の中の上流を感じられて嬉しい♡
吊り橋もあって
素敵な場所でした
この日は雨、
連休最終日だったので
お昼には自宅近くに戻りましたが
早め行動で渋滞もなくスムーズ
旅にサクッと出かけられ
帰りには日常の食品、日用品を買って帰宅
帰ったら即、日常へ戻れる暮らし
そのために日々の暮らしを整えて♡
なかなか快適です
お付き合いありがとうございました
では!今日もいい日を!!