横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
鳥取砂丘 靴カバー 100均!!
今回の旅はは義母と次女も一緒の
鳥取砂丘
鳥取砂丘広大!
出雲大社
念願のしめ縄!
この2つメインの目的
写真を撮るのは目的じゃないので
写真はメッチャ少ないのですが・・
出発の羽田空港では
天皇陛下の羽田利用日と重なり
一度見て見たかった
政府専用機が
日の丸の飛行機!!
幸運でした。
砂丘を歩く!
鳥取砂丘
この日はこんな温度。
砂丘にきたらぜひ歩いてみたい。
しかしながら
さらっさらの粒子の細かい砂は
歩きにくいのです![]()
まずヒールの靴はNG!!
スポーツサンダル、
ビーチサンダルなら歩けます。
しかし!
サンダルだと足が汚れる
↓
足洗い場はあるけれど
サンダルに入りこんだ砂はなかなか面倒![]()
裸足は気持ちよさそうだけれど
夏は砂が熱くなってやけどの危険が![]()
スニーカーも砂が入るのが
気になるところ・・![]()
じゃどうしたらいいのよ!
攻略グッズはこれ!
靴カバー
昨年砂丘に行った友人によると
以前は砂丘で長靴の貸し出しがあったそう。
コロナ禍を経て貸し出しはなくなり
「売店で靴カバーを売ってるかも?」
と言うことで・・
売ってなかったら困るし
事前に
用意していくことに
コレ・・
マジ神グッズ![]()
![]()
その時の足元は
次女はスニーカー。
私はスポーツサンダル。
その上からカバーをすると
砂が足に入ってこないので
気にならなくて
なんたって歩きやすい!
高齢の義母だって
砂丘の丘の上まで歩くことができました!
もう一度・・
靴カバー神!
丘の上からは絶景日本海♡
靴カバー。
どこかの売店で売ってると
聞きましたが履いてる人を見掛けず・・
みんななんだか歩きにくそう
そんな歩いてる中で
「え。あれなに?」
「歩いやすそう」
「あれほしい」
とちょっと注目でした♡
砂が入らないし
汚れないので
砂丘後の観光も快適にすごせます♡
他におススメ2つのモノ
暑い熱い砂丘。
途中で引き返せないので
ドリンク必須!
日差しを遮るモノがなく
日傘は風があるとさせないので
紐付き帽子
鳥取砂丘3種の神器
靴カバー・ドリンク、帽子
装着して浮かれるアラフィフ![]()
でも、これがあるとないでは
大違い!!
よい思い出が増えました
帰りの飛行機が遅延に遅延で
「まだ羽田空港を出発しておりません」
そんなアナウンスの中
飛行機を待った米子空港。
米子鬼太郎空港は
ステンドグラスもゲゲゲの鬼太郎
そこかしこの鬼太郎を眺めて
飛行機をずーっと待つ。
これまた旅の醍醐味![]()
帰路の飛行機で
スカイツリー見えた♡
帰ってきた~
この光景がやっぱり大好き
旅っていいな![]()
また出かけます←ホント行きます
では今日もいい日を!!











