衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡

ママの毎日は気負わず楽しく♪

このblogは

3人の子どもがいる5人家族の暮らしや

日々を楽しむdiaryです♪

ラブラブ最近のアメトピ掲載ラブラブ

4/3掲載 セリアの袋モノ保存グッズ→diaryはコチラ

4/12掲載  ニトリでヘアアイロン収納→diaryはコチラ

5/10掲載 無印良品の隙間ヘラが便利♪→diaryはコチラ

5/21掲載 雨の日に便利なIKEA♡→diaryはコチラ

5/30掲載 奥行生かせる!収納力UPに無印&ニトリのキャスター

→ diaryはコチラ

 

ラブラブmama Girl掲載ラブラブ

ママガールはコチラから→mamagirl

ラブラブ無印IKEAニトリムック本ちょっと出ましたラブラブ

ラブラブInstagramやってます ⇒

 

各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile

 

 

👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM

 

鉛筆 整理収納アドバイザー2級認定講座 鉛筆

横浜市 桜木町駅前で毎月開催

注目6~8月募集中!!注目

 

6月は日程が近づいています!申し込みはお早めに!

6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

new7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

夏休みの予定に!受付開始しました!👇

8月10日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

 

9月6日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!

申し込みについてなど

なにかありましたらお気軽にご質問ください

お問合せ⇒メールフォーム +smile

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

 

ナイフ、フォーク、スプーンなど

カトラリー収納。

 

我が家は5人家族

どんな感じかというと・・

 

じゃん

 

 

キッチン、食器棚の引き出しに

これだけ入ってます。

 

写真の左側

 

ナイフ、フォーク、スプーン

大きいサイズのモノと

木のスプーン。

 

 

普段使って戻したまんま(笑)

 

木のスプーンは

冬にスープを食べるときなど

温かみがあって好きなので持ってます。

 

それぞれ5本づつですが

バターナイフ、チーズナイフは1本づつ。

とりわけに使う木のスプーンは2本。

ほかに家族がヨーグルトを食べるときに使う

木のスプーン1本が入ってます。

 

ここの収納の仕切りは

クリナップのキッチンの食器棚ステディアに

ついていたものを使ってます。

 

右側

 

 

こまごました

小さいサイズを。

 

キッチンに当初ついていた仕切りは処分して

以前から使っていたケースを使用しています。

 

 

コチラも5本づつ。

スプーンは2種あるので

来客時にデザートなどあっても困ることはなしです。

 

カトラリーはカイボイスン

 

小さなスプーンはクチポール

 

 

カトラリーケースを使って2段構成にしています。

 

よく使うモノを上段に

 

ケースをどかすと

 

 

普段さほど使わないけれど

でも、使う。

そんなモノありますよね?

 

カニフォークとか年に1回しか使わない。

でも持っていたい。

できたら沢山使いたい(笑)

カニを食べるときにテンションあがるし(笑)

暮らしを笑顔にしてくれるモノです。

 

いわゆる2軍、3軍的なモノを収納。

万が一、箸が折れたときの予備は1膳だけ。

お客様には割りばしを出ししています。

 

 

どれも

ケースで仕切って居場所を確保。

住所を作ってあげています。

 

住所あると

見やすいし、戻しやすい。

 

 

以前は

いつの間にかスプーンが沢山あったりしましたあせる

 

 

でもよーく考えたら

いつの間にか増えることなんてなくて

全て買ってるわけで笑い泣き

 

しかもどれだけ持ってるか把握してない滝汗

 

 

今、いくつ必要か考えて

数を減らして考えて持つようになったら

いいことがありました!

 

足りなくなったら大変なので

大事にするし

数も把握できるし

ホント、イイコトだらけキラキラ

 

そんな我が家のカトラリー

今はこの方法、

この数量が生活にしっくりきています♡

 

クローバークローバークローバー

暮らしに欠かせないモノとの関係。

基礎から学べます!

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!

下矢印

  

NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

 

横浜桜木町で毎月開催!

申し込みは日程をクリック!!👇

モノの見直しをしませんか

新しい元号令和のスタートに気分一新!👇

注目6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

new7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

受付開始!8月10日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

受付開始!9月6日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

 

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格です!

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場

【 2019年!開催予定日程 】

☑申し込み開始までお待ちください

 

予定9月28日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

ベル10月10日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室

ベル10月26日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

会員登録してからの申し込みとなります。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

うずまき ご利用ください! うずまき
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ

 

ラブラブお稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?ラブラブ
ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ
衣食住・blogで気になったコトでもOKです。お気軽に♪
お問い合わせはコチラから→メールフォーム +smile

自己紹介はコチラです⇒

ラブラブ素敵なカードで片付けのカードワークをラブラブ

ビジュー式カードワークレッスン承ります。

ご相談ください。