WAVEさんちのブログ -9ページ目

季節もの

エアコン作業


昔は電装屋さんに丸投げだったんだけど


電装屋さんも無くなって来たこの頃


あらためて勉強しつつ修理していきます


まず33ローレルはエアコン効かないスタート


ゲージ着けて状態確認


高圧が上がらない


ガス漏れテスターでチェックすると


レシーバーから漏れが。


一か八かレシーバー中古で交換して


テストガス入れてみる。


お!?入りますねー

って事で、ローレルは完成


そして、今日はjzx90
あからさまにコンプレッサー死亡

いまだ手に入るリビルトコンプレッサー

を用意して、さくっと交換

さくっとでもないけどww

いざ!

マグネットクラッチが入らない!??
リレーかと単体チェック、車体の導通チェックして
問題ない。直結してコンプレッサーは回るので
ガス充填してシステム確認OK

ただ、クラッチが入らない....と思ったら
入ってるけど?(笑)

よしよし、と思ったら今度はクラッチ切れないww

もうコンピューターだろと、たまたまストックのECUを繋ぐ。

OKOK!

この疑いのあるECUを開けてみましょう






全滅www
ついでに了解もらってコンデンサ交換でも
チャレンジしてみましょうかね😁

暑いから

みなさん

休み休み

仕事しましょうねw

わしもクタクタです😅




c33フロントリップ マスターモデル続編

あづい...

パテも速攻乾くし

作業は進むww


ローレルの自己満リップの続きですが



サフ入れて凹凸拾って


形になってきた所で
雌型作ってみようと言う欲望がww

材料入手待ちの間に
サフ磨いてます


これで準備オッケ


フランジのイメージ

何でも初めてのことは楽しいww

今さらローレルのリップ欲しがる人は
なかなか少ないと思うので

外注さんにお願いせず
貼るまでやってみる

つづく

オリジナルステアリング モニター企画

今年のオートサロンに

出そうと企画していたステアリング


原価的に安く出せなくて

お蔵入りになってましたが


生産工場を見つけまして

早速サンプルを作ってもらいました



思ったより良い感じ(笑)

自分が使ってて、やっぱりバックスキンって

しっくりくるから、とりあえず初期はバックスキンのみで


ステッチが勝手にピンクになってたww


ホーンボタンはB-waveのロゴが入ります


サイズは32φ


75mmディープコーン

フレームは強化アルミ合金なんで
ウニウニしません(笑)

金額は定価24000円(税別)
初回モニター予約注文で18000円税別で
売っていこうと思います

発注かけて約1ヶ月かかるので
8末から9月には出せるかなー