C33フロントリップ 雌型編
合間合間に進めてる
C33 のフロントリップの雌型を
海外ではモールドと呼ぶらしい
カッコ良いから、モールドって呼ぼ(笑)
とりあえず、準備から
マスター磨いて、フランジを想像しながら
グルーで着けていく
離型剤WAXで5回施工して、PVAを塗布するんだけど、弾きまくり(笑)
WAXしたから?隙間埋める油ネンドのせい?
2日にかけて薄く塗りあげました。
型用ゲルコートを

うん、良くみるやつ(笑)
折り返しの、フランジがどうなるか不安だけど
やってみるしかないので
このまま2日乾燥したので積層にはいります。
モールド作業の先生はYouTubeのトーフワークス
のチャンネル
今日メイン貼り終わったので
明日から割り型の折り返し部分にかかります
つづく
アウディA3 ワンオフマフラー
今日も暑かったですね
先週まつからA3のマフラー作らせて頂きました
デザインなどは全てお任せ
蓮沼ガチャとも言われてまして笑
出来上がってからのお楽しみ的な
逆にプレッシャーもかかるやつ
出口を純正位置に2本長めにもカッコ良いと
思ったけど、せっかくなら見せるマフラー作ろかなって始めました。
リヤバンパーをカットして、
とりあえず中間を

ここで、部材的なアクシデント
使いたいサイレンサーが箱から出したら
太さの違うのが(笑)
出口のデザインを部材並べて
妄想
とりあえずタイコ並べて
リヤを作りはじめて
レイアウトにまた悩むw
外降りにしてみた。
センター出しも候補にあったけど、カスタムの雰囲気がスタンダードのユーロスタイルではないので
90度から左右出しがいいかなぁ、
でも普通に出したらつまらないから
ひねって巻いて外降りに。
これなら誰もやってないっしょw


サウンドも中間ストレートにしたので
なかなか良い
蓮沼ガチャ
オーナー喜んでくれたら
良かった(笑)
ハーレースポーツスター
ビッグスクーター時代からの
お客様
長くご贔屓頂きありがとうございます🙇
今回ハーレーでもお仕事頂きました
ホイールをペイントしたい
ボディ同色で、サイドカバーとかあと塗りなんで
多少色違いや少し青み強くても良くて...
リムにオレンジのラインを入れたい
ヘルメット買ったから、グレーで塗って欲しい
と言う依頼です。
バイクなんで、スペアホイール無いと宙ぶらりんにしないとならないのでフラットなジャッキ買いましたw
今回は特殊な色なんで、ウレタンペイントとも思ったのですが、ホイールなんでパウダーでやりたかったのです。
横須賀の、原さんに紹介してもらった
葉山のパウダーコート屋さんSkunkWorksさんに依頼
パウダーコートも最近色んな色ができるんですが
色見本から、アメリカに発注して施工して頂きました。

って希望通りじゃないかな?(笑)
で、オレンジのラインを


難しい(笑)
そんな感じで準備進めるもベアリングサイズ間違えてしまい、ちょっと保留になっちゃいました😣
ヘルメットは先に終わらせてあったので
来週には納車できそうっす!