神奈川県茅ケ崎市 プロショップWAVEさんちのブログ -17ページ目

アウディA3 ワンオフマフラー

今日も暑かったですね

先週まつからA3のマフラー作らせて頂きました


デザインなどは全てお任せ

蓮沼ガチャとも言われてまして笑


出来上がってからのお楽しみ的な

逆にプレッシャーもかかるやつ

出口を純正位置に2本長めにもカッコ良いと

思ったけど、せっかくなら見せるマフラー作ろかなって始めました。

リヤバンパーをカットして、

とりあえず中間を


ここで、部材的なアクシデント

使いたいサイレンサーが箱から出したら
太さの違うのが(笑)

急遽代品手配して作業待ち

出口のデザインを部材並べて

妄想

とりあえずタイコ並べて
リヤを作りはじめて


センターに出すか、左右に出すか、
レイアウトにまた悩むw

考えたすえ


ただの左右出しじゃなくて、ループさせて

外降りにしてみた。


センター出しも候補にあったけど、カスタムの雰囲気がスタンダードのユーロスタイルではないので

90度から左右出しがいいかなぁ、

でも普通に出したらつまらないから

ひねって巻いて外降りに。

これなら誰もやってないっしょw




サウンドも中間ストレートにしたので
なかなか良い

蓮沼ガチャ

オーナー喜んでくれたら
良かった(笑)


ハーレースポーツスター

ビッグスクーター時代からの

お客様

長くご贔屓頂きありがとうございます🙇

今回ハーレーでもお仕事頂きました


ホイールをペイントしたい

ボディ同色で、サイドカバーとかあと塗りなんで

多少色違いや少し青み強くても良くて...

リムにオレンジのラインを入れたい

ヘルメット買ったから、グレーで塗って欲しい


と言う依頼です。

バイクなんで、スペアホイール無いと宙ぶらりんにしないとならないのでフラットなジャッキ買いましたw


今回は特殊な色なんで、ウレタンペイントとも思ったのですが、ホイールなんでパウダーでやりたかったのです。

横須賀の、原さんに紹介してもらった

葉山のパウダーコート屋さんSkunkWorksさんに依頼

パウダーコートも最近色んな色ができるんですが

色見本から、アメリカに発注して施工して頂きました。



オーナーさんが言ってた青み強くても

って希望通りじゃないかな?(笑)


で、オレンジのラインを



マスキングで位置だしして


難しい(笑)

そんな感じで準備進めるもベアリングサイズ間違えてしまい、ちょっと保留になっちゃいました😣

ヘルメットは先に終わらせてあったので
来週には納車できそうっす!







季節もの

エアコン作業


昔は電装屋さんに丸投げだったんだけど


電装屋さんも無くなって来たこの頃


あらためて勉強しつつ修理していきます


まず33ローレルはエアコン効かないスタート


ゲージ着けて状態確認


高圧が上がらない


ガス漏れテスターでチェックすると


レシーバーから漏れが。


一か八かレシーバー中古で交換して


テストガス入れてみる。


お!?入りますねー

って事で、ローレルは完成


そして、今日はjzx90
あからさまにコンプレッサー死亡

いまだ手に入るリビルトコンプレッサー

を用意して、さくっと交換

さくっとでもないけどww

いざ!

マグネットクラッチが入らない!??
リレーかと単体チェック、車体の導通チェックして
問題ない。直結してコンプレッサーは回るので
ガス充填してシステム確認OK

ただ、クラッチが入らない....と思ったら
入ってるけど?(笑)

よしよし、と思ったら今度はクラッチ切れないww

もうコンピューターだろと、たまたまストックのECUを繋ぐ。

OKOK!

この疑いのあるECUを開けてみましょう






全滅www
ついでに了解もらってコンデンサ交換でも
チャレンジしてみましょうかね😁

暑いから

みなさん

休み休み

仕事しましょうねw

わしもクタクタです😅