修理な日
連続投稿ですw
修理作業の一日
朝から最近仕入れた17エブリイのOEMの
クリッパー。
前のオーナーがスラストベアリング変えても
カタカタ音が消えないって買い取った車
ネットで調べていくと
ほぼエンジン死亡説
シリンダー焼き付きとかね。
しばらく異音したがらも通勤で乗ってたんだけど
朝イチはなぜか出ないんだけど、しばらく走るとガラガラはじまる。
メタルかなあーとか焼き付きかなあーとか
考えるも音とエンジンの回転がなんとなくリンクしてない気がして、ダイハツのウォーポン異音の動画がそっくりな音してたんで、純正部品取りました
さっそく交換、エア抜きするのに祈るようにエンジン始動
治ったwww
気を良くして
お次のワーゲンにとりかかる。
クラッチワイヤーだから、そんなかからないだろうとやりはじめるも
なかなか手強い
言葉では伝えづらい
何とか終了
また一つビートルのスキルアップした(笑)
TOKYO オートサロン2025
いやいや師走
ラジオやテレビで
あと何日とか言われると
焦るからやめて欲しいわw
日常業務こなしつつ
オートサロンの準備を進めてくから
プレッシャーにヤラレる
グッズも着々と上がってきてます

オートサロン限定ラバータイプキーホルダー
立体文字がカッコいいっす

オートサロン限定スポーツタオル
B-waveロゴの一番でかいグッズ(笑)
デザインは何種かあったんだけど、迷って一種類にしました(笑)
カラフルなトーループや、JDM的な桜を入れ込んだシフトノブ、D1スペック×B-waveステアリング
一部無理やりオリジナル化も(笑)
一度にこれだけ用意するのも大変なんでww
通常販売商品はエアロは180を中心に用意していきます。お持ち帰りは出来ないので欲しい方は受注発送になります。
オリジナル商品も持っていけるだけ持っていこう!
密かに売れてるJZ系のエレメント移設アダプターや、90/100のツインキャリパーアダプター、などなど。
あと
来年のカレンダー作ってます😁
きっとカッコいいと思います☆
ガラポンもやりますよ!
皆さんのお越しを中館コマ番号630でお待ちしてます!
本庄軽耐久N-N2025シーズン最終戦
12月8日
今シーズン最後の
軽耐久レースでした

あさ5時出発
今回は箱根登山鉄道の若い子達ふくめ7人体制で。
僕自身もそうだけど、
皆で軽耐久やりたい!って思ってても
きっかけって大事で
新しいメンバーも毎回変わるメンバーも
全然Welcomeなんです。
車遊びに参加してもらって
楽しい!って入り口になれば嬉しいから
そして
結果はいちを完走
させました(笑)
いちをとは
最後の1時間前くらいに
アクシデント

ブレーキパッドの裏板がローターを
左だけ削りはじめちゃって
安全を考えて時間調整して
邪魔にならない最後の最後に
コースインしてチェッカーを受けた
別にシリーズポイントが着いてる訳じゃないけど
完走が目標だったから
皆で最後ドライバーチェンジの規定回数を
消化して完走。
がっつり走りきれなかったけど
むしろ耐久っぽい(笑)
チーム麦わらのHA23アルトは
今シーズンで練習機になり
来年度はニューマシンで戦います
先日のシェイクダウンもまずまずだったので
来年は上位と争いたいなぁ

まだまだ楽しみます😉