神奈川県茅ケ崎市 プロショップWAVEさんちのブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

zn6 クラッチ交換

実は昨日から


他店からの依頼でzn6 の社外クラッチ交換を始めてました。


ミッショントンネルの幅があるので

比較的抜き差しは楽そうです


まずマフラー外して...


いきなりつまずくw

スバル、マツダってマフラーのボルト難儀するイメージ

触媒前のここ


普通にメガネで回そうとしたら、嫌な感触

6角のコマでやろうとしても、スピンナーが入らない
手持ちの舐めたナット外すやつ(名前わからん)も
斜めになっちゃって噛み込まない

6角のメガネがアンパイとネットで見たけど


今日アストロで買ってきた

TONEが1877円だったから
アストロの2850円は高く感じたけど
まぁ使うもんだしと購入。

スペースはもちろん大丈夫だったけど、
パキンっていう前に
ニュ~..パキンみたいな
無事2本とも緩んで外れたんだけど、

もう、開き気味ww

あんまり6角のメガネは使わないけど、
あと何回使えるのかなw

TONE待てば良かったかなww

って事で、それ以降作業は順調に進み




取りつけの画像わすれたw

あとは戻して

試乗して終了です☆

86BRZはクラッチトラブル多いけど
強化クラッチにしておけば

今一番お手軽なスポーツカーだから

86良いと思います!









waveさんちの昨日今日

昨日はS15シルビアのオールペン


天気良かったし、気温も高めだったから


チャンスとばかりに




事前準備万端で


色みほんを10枚位作って
決めた色は


黒に3コートで紫パールを

てか、紫じゃん(笑)

紫パール仕事しすぎですねw


塗装部屋狭いので
分割して塗ります

とりあえずボディ終わらせて

ラジエーターホースがパンクした
毎度のバンディット

当然純正部品は無く
ネット情報で、バンディット400のホースが使えるとか?


 

 こんなやつ。


多少の長さ合わせで




バッチリでした!
エア抜きしてオイル交換して終了




今日は雨予報だったから、室内作業


Z400gp のつづき
カムプラグ入荷したので、
液ガス塗って、カムカバーガスケット被せて
ステンレスボルトで飾ります

カムカバーは文字を切削して
ほい
やっとここまできたw

まだ欠品部品があるから、ハーネスとかは新品で
引き直す予定。

ゾンビバイクはまだまだ続きますw






B-wave エアロミラー

今年のオートサロン明けから


エアロミラーを年内に再版します!





って言ってしまったので(笑)


FRPベースを最後の1個の


デットストックから


FRP工場に依頼してつくりました


当時よりクオリティ高し!(笑)

ユニットは別の工場で製品があるとの事で

残りの鏡は海外へ発注

3ヶ月ほどかかって入荷!



レンズはブルーにしてみました。

手動のみ

49000円発売します!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>