PROTOTYPEのドンチャカ日和 -11ページ目

PROTOTYPEのドンチャカ日和

今日も寝て明日も食べて、どこか物足りないけどそこそこ充実してる。

そんな感じに平凡な毎日を過ごしてる僕です。

・・・今までの怠惰がたたったか。急に朝六時半に家を出るような生活が始まったから、体調を崩してしまったようだ。


朝起きたら頭が痛くて、熱を測ったら体温は38℃を軽く超えてました。あーあ。ってわけで、今日は一日お休みです。よかった、今日はガイダンスとか無くて。


ところでサークルなんだけど、チャリ部以外にもジャグリングサークルなんてのもあった。

ディアボロとかやってるんだろうな。ヨーヨーでも入れてくれるだろうか?



まぁ、今日は一日グダグダしようっと。

どもども。今日はオイラの大学を紹介するよ。


オレは結局、日本大学の生物資源科学部に進学することになりました。千葉のおうちから、実に二時間以上かけてかよいます。遠いよう。でも海がすごい近くて、研修とか実習がたくさんです。楽しみですよ、ええ。

しかもだな、やったら遠くに行くおかげで、定期券圏内で某聖地も行けるんだなこれが。はは、オレ勝ち組やんwわぁいw


で、やっとこさ大方の時間割が出来上がったとこです。

いやぁ流石大学。あのにっくきファッ○ン マスマティクスがさっぱり無くなり、オレの大好きなバイオロジーが一杯ですよ。いやぁ夢のようだ。



ところでサークル活動はどうしたもんか。なんと自転車のサークルがあってテンションだだ上がりなんだけど、我が家からどうやってもってくんだい・・・輪行してもいいんだけど、地元に持って帰る暇なんかそうそうないよなぁ・・・重いしめんどくさいし。でもよく考えたら、東京までなんとか帰ってきたらそっから乗ってきゃいいじゃん。



ふふふ・・・楽しい新生活になりそうだぞ!

昨日と本日、オレの地元でお祭りがございました。その名も「桜祭り」

2㎞にわたる桜並木に沿って、ズラリと屋台の並ぶ超大規模なお祭りで、毎年すごい人出です。


今年は桜が間に合わず、しかも昨日は雨と散々だったけど、今日は晴れたね。


大学の入学式で着るスーツを取りに行ってたから今日はまだ出かけてないけど、お祭りはまだやってるから今から行ってこようかな。

ぶわー疲れた。いつ行っても驚異的な遠さね、へろへろのでろでろです。


友達二人と筑波に行ってきましたw今回は山には登らなかったけど、それでもすげぇ疲れる。

ちなみに卒業してからでかけたのは、これで4回目くらい。卒業して友達と会わなくなると本当にさびしいんで、今日は楽しかったですw


さて、そろそろ入学式か。楽しみだね。

受験も高校も部活も、何もかもが終わりました。

愛しい愛しい高校生活が終わって、暇をもてあそぶ毎日を過ごしていますです。


結局第一志望の大学は落ちてしまいました。


浪人してもう一年ガンバル覚悟はあったつもりなんですが、いろいろ迷って結局滑り止めで受かっていたところに行こうと決めました。

オレのヘタレ根性じゃ一年持たないだろうし、正直落ち着いてみれば大学そのものへのこだわりもそんなに強くなかったって言うオチ。それに早く友達も作りたいしね。もうさびしくてさびしくて・・・



思えば高校生活は本当にいろいろあったね。

友達とあっちこっち自転車で駆け巡ったり、みんなでカラオケ行ったり、恋があったり、恋が破れたり・・・

中学時代よりも悩み事も趣味も増え、心理的な激動の日も少なくなかったです。


色んなことを経験して、こんなバカなオレも少しは大人になれたでしょうか?個人的には大人になるための避けては通れない試練を一つ突破したような気はします。


これから今までとはまた異なる新しい生活が始まるわけですが、オレは不安より期待の方が多いです。

今までとは違う新たな環境で、自分の楽しい人生のために頑張りたいと思います。



明日はまたも筑波に行くのでオレはこれで。みなさんにも素晴らしい新生活が始まりますように。

やぁ。合格発表まで日がなくて、いろいろ手につかないオレです。ごきげんよう。


ひっさしぶりに、オフ会ですよ。DOPPELオフ。

いやね、せっかく改造も仕上がって受験もちょっとお休みに入ってるってのに家でゴロゴロしてちゃしかたねーだろ。ってことで、昨日一昨日と友達と走ってきたんですよ。


一昨日は雨の中ヒイヒイ言いながら東京は台東区まで、昨日は越谷イオンレイクタウンまで。

昨日も疲れて帰ってきて、そういやオフ会近かったような・・・と思って調べてみたら今日かよwww


二日連続でかなりの疲労がたまっちゃぁいるんですが、行かなきゃなるまいて。ダラけてた分を取り戻せというかのような追い打ちに、忘れてたあのころの活力を取り戻しつつあります。いいことだっ。



ところで恒例のじゃんけん大会には何を持っていこうか。

ついこの前取り外したシフターとブレーキレバーがいいかな。うん、そうしよう。

いや~終わった終わった。

とりあえず国立前期試験が終わったので、更新。


この一か月結構維持張ったけど、やっぱり結構しんどかったね。



ま、本格的な更新再開はもうちょっと待ってくださいな。

さて、センターから一週間がたちましたね。

どうだったでしょうか。何?ほっといてくれ?アンタとはいい友達になれそうだ。


もちろん受験はまだ終わりませんが、まぁここまでお疲れ様ということで・・・


バァーン!

PROTOTYPEのドンチャカ日和

STIレバーを取り付けてしまえー!!


ついにかっちまいましたSTI!なんとか卒業までには間に合ったね。コイツをつければオレのチャリはついに10段変速へと進化し、ロードバイクらしさも一気に上昇。カスタムもひと段落です。


気合を入れてバーテープやワイヤーも新調し、いざ装着!!!



PROTOTYPEのドンチャカ日和
DOPPELGANGER

806 Squalo

SHIMANO105仕様


自転車を購入して早二年・・・やっと・・・やっとここまで来たか・・・長い道のりだった。


PROTOTYPEのドンチャカ日和


どうでしょう?随分とロードバイクらしく・・・ってかもう十分ロードバイクだね。

さて、現在の重量は11.4㎏。こっからはより軽くするように改造することになるかな。ハンドルやフォークをカーボンにしてみたりとかすればかなり軽くなるはず。


PROTOTYPEのドンチャカ日和


さてこちらは、いままで使ってたブレーキレバーと変速シフター。

ブレーキは結構初期に変えたパーツで、シフターは標準のままです。


実はどっちも使い心地を気に入ってたりして。

今まで大活躍だったけど、これでお役御免です。長らくお疲れ様でした!

更新してる場合じゃあないんですが、一回だけ。


さて。これまでのオレの人生で一番大きなイベントです。巨大な壁です。

なんとかぶち破って進まねばなりませんな。



これでも冬休みは足掻いたんだ。

オレならできる。


オレは本番に強い人間だ。


オレは凄いヤツなんだ



         気合入れてけ!

         ぶつかっていけ!

         勝ち取っていけ!

         余裕ぶっこいていけ!

 

  センター二日目

 

てこんかい!

あっけおめぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!


   あっけおめぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!


      あっけおめぇぇぇぇぇぇぇ!!!



A HAPPY NEW YEAR!

みなさん、あけましておめでとうございます!

さて始まってしまいました2012年。いや~ちょっと前まで「地デジ化2011年か、随分先だね」って言ってたのに、その2011年もさーっと過ぎて行ってしまいやした。


さて、今年オレは大学受験生ということもありかなり切羽つまって参りました。

ようやくやる気スイッチを見つけたので、最後の悪足掻きといきやしょう。



では、今年も去年と同じく、楽しくバカバカしくいこう!

みなさんよいお年を!