木曜クラスも始まりました!新しいテキストを配布しています【木曜・小学生クラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン


 
 

 

。。。。。。。。

4月11日 木曜レッスンの連絡
☆ 本日のレッスン ☆

Hello! 
Hello Song
Hello! How are you?

宿題チェック

Song  Hello Song, Rainbow Song
テーマ イースターEgg Hunting

テキスト 新Unit1
絵本 How To Make a Mudpie

Goodbye

 



■次回の持ち物■

①テキスト 
②教室ファイル 
③筆記用具(鉛筆と色えんぴつ)
④絵本 

⑤ノート
 
 
■ HOME WORK ■
絵本リーディング
How to Make a Mudpie
CDにあわせて、1日1回読みましょう

 
(おうちリーディング)
毎日なるべくCDをかけて耳に入る状態にする。1時間を目安に。
1日に一回以上、絵本をめくって英文を指でなぞりながら読む、またはCDを聞く。
 

 
②テーマ活動 
なし
 
③ライティング 
なし
 

今週の聞き流し

テキストCD
Hello Song
Rainbow Song
 
⑤動画視聴
動画は最初に数回見て内容がわかったら、それ以降は音楽だけが部屋に流れている状態で大丈夫です。ず~~~~っと画面を見ないといけないわけでもありません!朝のお仕度のとき登園するまで、とか夕飯前の遊びの時間などに、耳に入るくらいの小さな音でBGMのように流しておくだけで構いません。

 

 

 

 

 

 

 


 


☆ メッセージ ☆

【ご連絡】
新しいテキスト代金(2475円×2)を封筒にいれて、4月中に納入をお願いします

 





【テキスト】
Unit1

 

 
新年度のクラスがスタートしました!
曜日を変更して、木曜クラスとしてスタートです。



ウォームアップとして、これまでの復習をしてから

新しいテキストに入っていきました。




今回は、クラスルームでよくつかう英語表現と
あいさつです。


今日学んだ表現は、これからたくさんつかっていく表現なので
くりかえしつかって、身につけていきましょう!
 



 


【絵本】
How to Make a Mudpie


今回、新しく導入をしたのはこちらの絵本
 
 
 
How to Make a Mudpie
image

 
 
CTP絵本レベル1-2のFun&Fantasyテーマ1冊目です。



この絵本は、泥のパイをつくるために、必要なものをとりあげている絵本です。

You need some 〇〇 .

という表現が繰り返しでてきて、
何かに必要なものを挙げるときの表現が身に付きます。




You need some dirt.
You need some water.
You need some spoons.
・・・




など
こどもたちや最後に必要になるものは・・・




あれですね!笑



読み聞かせで、最後にでてくるものを予想してもらいました。

???


Aが予想的中!!


短い絵本ながらも、ちゃんと読んだらわかるオチがある
ところがCTP絵本のいいところ。


ちゃんと「よんだ~」ということを体感できるようになっています。


この絵本は繰り返しがおおく、読みやすいので、
おうちリーディングしやすいと思います!

今日からまた取り組んできてくださいね♡


 

【イースター】
Egg Hunting


4月のお楽しみ!


イースターegg huntingをしました♪



キリストの復活を祝う祭日ということで、


「いのち」の象徴のたまごや、

「誕生」や多産の象徴としてのうさぎ
の話をして

お外にでてエッグハンティングを楽しみましたよ~!

 

 

 


1人ずつの個数をきめて、
どちらが先に全部の卵を探せるか?!
を勝負しました(笑)ボーイズは勝負で熱量アップ!笑

 

 

 



1回目してから、2回目はオマケつきのエッグハンティング♪
 

 

 


チョコレートエッグをいれたものは当たり!
 

 

 


Aは去年のチョコレートエッグのこともよく覚えてくれていて、
今年のチョコエッグとくらべて

「次はこういうのにして!」
とリクエストしてくれました。笑

 

 

 

よく覚えてくれているな~!笑



楽しみにしていてくれて、とっても嬉しい♡


少しずつ、外国のイベントはこういうのがあるのか~
と記憶にのこっていってくれると嬉しいです♡

 

 
 
 
 
英語の土台を丁寧につくる英語教室