既に本当のコミュニケーション力が高いこどもたち♡【土曜・キンダークラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン


2022年度募集クラス
新キンダークラス ただいま受付中!
水曜キンダークラス(年少・年中) あと2
土曜キンダークラス(年中・年長) あと2
火曜小学生クラス(低学年) 満席
金曜小学生クラス(高学年) あと2
親子クラス
 

 

。。。。。。。。
7月30 土曜レッスンの連絡
☆ 本日のレッスン ☆

Hello! 
 
Hello Song
Hello! How are you?


ウォームアップ

アルファベットソング&文字さがし
大文字と小文字
Talk
( What day is it today? / What's today's date? / How's the weather?)
12か月, 曜日、シェイプ, 季節

 

 

 

 

 

 

Song 
Head Shoulders, Knees and toes
 
テキスト
p.27 Show&Tell 『My T-shirt』
 

 

 

ユニット3『The Body』

p.28, 29,32, 33

 

 

 

 


テーマ活動 Body parts

絵本 『How Can I Help?』
 

 

 フォニックス A, B, C, D, E, F

 

 

 

Goodbye
 

 


■次回の持ち物■

①テキスト 
②教室ファイル(チェックシート)
③筆記用具(いろえんぴつ)
④絵本 


 




 
■ HOME WORK ■
絵本リーディング
How Can I Help? 2回目
 
(おうちリーディング)
毎日なるべくCDをかけて耳に入る状態にする。1時間を目安に。
1日に一回以上、絵本をめくって英文を指でなぞりながら読む、またはCDを聞く。

 
②テーマ活動
チェックシートの指示①
(次回②に進む予定です)
 
③今週の聞き流し

テキストCD 1~26

動画視聴

 

 

 

 

 

 

 

フォニックス

 

 

 

 

12か月

 

 


曜日

 

 


天気

 

 




ナンバー

 

 

 


 


☆ メッセージ ☆


今日は全員がきてくれて、ニッコニコ♡

終始楽しそうに笑って活動をしてくれましたよ♪


こどもたちがコミュニケーションをとりながら
仲良くなっていく様を見れて、とっても嬉しい♡

すごい力!!


仲良くなろうとして楽しいことをどんどんやって
距離を縮めていって、、


すごいなぁと感心しました。


英語を学ぶのも、言葉がちがう人とのコミュニケーションのため!


言葉のまえに
この「仲良くなろう」とする姿勢が絶対に必要ですもんね。


自分で勇気を出すしかない。


それができていて、
本当にすごいおねがい



キャッキャと楽しんでる子たちを見て
感心しっぱなしでしたラブ





 

 


ウォーミングアップでは
シェイプやカラーやナンバーやアルファベットと盛りだくさん。
 

 

 

アルファベットの大文字小文字のタッチングのあとには

ホワイトボードに自分の名前を書く練習をしましたよ。
 

 

 

初めてだったKも
お手本を見ながらサラッと書いていました!



文字はまずは自分の名前からドキドキ
少しずつ慣れていきましょう~!


 

 

 

 


テキスト Show&Tell 『My T-shirt』

ユニット3 The Bodyからだ
 

Show &Tell のリハーサルをしました!
 

 

 

1人ずつビデオをとってみんなで鑑賞♪


ちょこっとお友だちのビデオに入ってみたりして、
お友だちが映りこんだ子たちも
それを見てケラケラ笑いながら

リラックスできていました。笑
 

 

 

リラックスしたままスルスルと言えるようになるのがいいですね♪

来週はいよいよ発表の予定です!


 
今回はユニット3 The Body

会話の練習をしました!

Ouch!
Are you alright?
I'm sorry!
That's OK!




ふわふわボールが飛んできて、頭にポン!

っと当たるところから。笑
 

 

 

ニコニコしてボールが飛んでくるのを喜んでいましたよ♪

最初にボーイズ同士で。
次にYもはいってペアを変えながら練習をしました。


ボールがポン!とあたる体の場所もかえて


head
shoulders
knees
toes



と痛いボディパーツにあわせて
ジェスチャーも変えていって楽しく会話をしました。



 


絵本 

今回、読んだ絵本はこちら


Social Sudies(社会科)のHow Can I Help?



 

 

 

この絵本はお手伝いを通して
「自分にはみんなのために何ができるかな?」と考えられる絵本です。







2回目でしたが
先週いなかったKのために

読み聞かせをして内容理解をしたら



「もう読んできたよ!」

とお家で自主的に読んできてくれたことを教えてくれました!

すごい!

サポートをありがとうございます!!


 

読んだあとは
お手伝いのページの絵をバラバラにして


先生が読み上げた「お手伝い」の絵をもってくる活動をしました。
 

 

全力!笑



feed my rabbit
wash and dry the dishes
make my bed
...




HとYにとっては2回目の活動で、Kにとっては初めてでしたが・・・




すごい!!

バシバシっと正解のカードをとってくれました!!


リスニングばっちり♪
 

 

 

得意だよ!できるよ!

とっても自信たっぷりに活動してくれました~


もうすぐCTPレベル1-1が読み終わります。
おわったらもう1周最初から24冊よんでいきます。


多読・音読の習慣づけにいい絵本セットなので、
がっちりやっていきたい!

様子をみて、終わったら次に進んでいきます。
また事前にお知らせしますね!




 


フォニックス A~F


音素をAからスタートしました!


フォニックスの基本です♡


とっても大きな声でマネっこして
発音することができましたアップ


HとYは得意!

image

Kも最初でカードは難しいはずなのに
くじけたりすることなく、

しっかり集中して聞くことができました!!えらい~~~~~


忍耐力がありますね。小さいのにすごいなあ。

これから少しずつ慣れていきましょうね!


 

 


 

英語の土台を丁寧につくる英語教室