従来には無い起業・サービス案件って

既存の発想外の思考が必要だから

固定観念に凝り固まった大手企業だと

上層部が理解出来ない場合がある

 

参入するのであれば

ノウハウを確立し事業が安定し

潤滑に回り始めた企業を買収した方が

法的にも安全だとは思われる

 

そういえば・・・

最近は副業可能な企業が見受けられる

マッチアップするようにしては如何かな

 

リクルート、スキマバイト参入を中止

3/25(火) 8:00配信

 

リクルートは24日、2024年秋に開始予定としていたスポットワークサービス「タウンワークスキマ(仮称)」について開発を中止すると発表した。拡大するスポットワーク(スキマバイト)市場への大手参入として注目されていたが、事業戦略の再検討の結果、参入を中止することとなった。

リクルートは、24年4月にスポットワークへの参入を発表。日付や時間指定で1dayや短時間の仕事を探せるスポットワークに特化した求人サイト「タウンワークスキマ(仮称)」を24年秋にサービス開始すると予告していた。

しかし、24年9月にリクルートホールディングスが、25年4月の体制変更方針を発表。その中で、リクルートグループにおける人材関連事業全体の戦略を改めて検討し、開発優先順位の観点から「タウンワークスキマ(仮称)」の開発中止を決めたという。

Impress Watch,臼田勤哉

 

最終更新:3/25(火) 8:00
Impress Watch