progj -37ページ目

グアム島12月慰霊の日程

12月15日(日)に


グアム島で慰霊碑の清掃、慰霊を行うことが決まりました。


ご都合があいましたら、沢山の方々のご参加を


お待ちしています。


事務局


秋季慰霊祭 出席

10月18日


午前中、靖国神社での秋の大祭と


午後には千鳥ヶ淵墓苑での秋の慰霊祭が開催されました。


大勢のご出席者のなか、我々ピースリングから


松本理事長夫妻、仁後副理事長、内藤監事、


その他役員の方々も数名出席し、


天候にも恵まれ、厳かのなか、厳粛な祭礼でありました。


さぞかし、ご英霊の皆様方は安らんでおられる事と思います。


尚、千鳥ヶ淵墓苑には


常陸宮御夫妻もご出席され献花されました。


寄稿

太平洋戦争下のグアムの戦いの一端を


劇化してくれている


日本で唯一の劇団アトリエッジが


「ぞめきの消えた夏」を開演しました。


松本平太郎理事長が


パンフレットに文を寄稿しました。



progj


ティンタ、ファファ 慰霊祭

7月15日


ティンタとファファで行われた


現地の慰霊祭に参加いたしました。

progj

progj

グアム島では現地の方々にご迷惑をお掛けして

沢山の方々の犠牲がありました。


改めて

松本理事長から謝意の気持ちをお伝えしました。
progj

progj


慰霊祭後

アガットのメイヤーを表敬訪問しました。

progj


7月16日はチャグアンの慰霊祭に


内藤監事が出席させていただきました。


第5回 慰霊と慰霊碑・慰霊塔清掃

グアム日本人会の年間行事であり

NPO法人ピースリングオブグアム及び

NPO法人ピースリングオブグアムジャパンの

活動のひとつである

慰霊と慰霊碑・慰霊塔の清掃を行いました。



ふるさと合唱


平和慰霊公苑 青木さまから
ご挨拶をいただきました。
progj


ピースリンググアムジャパン松本理事長挨拶

今後とも末永く慰霊活動が続けられますよう

お力添え、ご助力を賜りたく

よろしくお願い致します。


progj

最後の激戦地では

ピースリンググアム若葉さんに

お話をいただきました。

progj
グアム島に眠る19,135名の英霊の皆様も

今日まで忘れ去られることなく

御参りをしてくださり、会いにきてくれることを

とても喜んでいると思います。


アメリカ軍がグアム島に上陸して

戦いが始まった1944年7月21日


progj
日本の軍総本部会議では

絶対国防圏と定められていた

グアム島は外されていました。



援軍が来ることを信じて、最後は武器のないなか

戦われました。


ひとつの命。

それが19,135もこの島で亡くなりまだ眠っています。


修学旅行でグアムを訪れる学生に

グアムであった戦争の話をする機会があります。


平和とはまず隣にいる友人から

大切にすることなのではないかとお話しています。


これからも永く慰霊活動が続くように

努力していきたいです。

progj


アガット慰霊碑で慰霊と清掃

progj





日本人会の先生方とご家族

ピースリンググアムの方々とそのご家族

日本からは遺族である

松本理事長と家族

内藤監事、顧問の森川氏が参加しました。

progj