お盆の慰霊参拝と清掃でグアムへ
7月9日から13日まで松本理事長、内藤副理事長、
理事長友人、家族の6名が渡島。
10日朝からは慰霊・慰霊碑参拝・清掃を行う。
総領事ご夫妻、佐伯二等理事官をはじめ
総勢40余名という今までで一番多い参加。
ジーゴ平和慰霊公苑、最後の激戦地、アガットの3か所を
慰霊・慰霊碑参拝・清掃を行う。
驚いたのは、ジーゴ平和慰霊公苑内平和寺の
窓ガラスと展示の資料、遺品が入っているガラスケースが
ほとんど割られ、監視カメラ室のドア、機械が壊されていた。
大変な暴挙で許されない事であり、残念である。
警察も捜査を始めたとの事。
修理には4万ドル余がかかるとの事。
総領事ご夫妻、佐伯二等理事官をはじめ
25名程の方々が最後まで参加してくださった。
総領事館は亡き兵士の慰霊に心を尽くそうという印象をもった。
夕方は総領事ご夫妻にもご出席いただき懇親会あり。
11日は、ニミッツヒルの洞窟にあったご遺骨が
無くなっている一報を現地ピースリングに
知らせてくださった安部氏とホテルで面会。
ニミッツヒルの地図を描いてもらい、詳細を聞く。
12日、高木会長夫人に車で送ってもらい、松本理事長、
松本氏、理事長友人岩崎氏3名がニミッツヒルの洞窟を目指す。

第一ケープを発見。
そこからはとても奥に入っていけない難所で、
蚊が無数に集り、岩と苔で足元が悪く、雑草が高く生い茂り、
次の第2、3、4、5ケープまでたどり着けなかった。
洞窟のご遺骨は2010年頃にみつかり、
グアム政府が早くご遺骨の収集を働きかけていたようだ。
次回の慰霊と慰霊碑参拝、清掃は12月を予定しています。
理事長友人、家族の6名が渡島。
10日朝からは慰霊・慰霊碑参拝・清掃を行う。
総領事ご夫妻、佐伯二等理事官をはじめ
総勢40余名という今までで一番多い参加。
ジーゴ平和慰霊公苑、最後の激戦地、アガットの3か所を
慰霊・慰霊碑参拝・清掃を行う。
驚いたのは、ジーゴ平和慰霊公苑内平和寺の
窓ガラスと展示の資料、遺品が入っているガラスケースが
ほとんど割られ、監視カメラ室のドア、機械が壊されていた。
大変な暴挙で許されない事であり、残念である。
警察も捜査を始めたとの事。
修理には4万ドル余がかかるとの事。
総領事ご夫妻、佐伯二等理事官をはじめ
25名程の方々が最後まで参加してくださった。
総領事館は亡き兵士の慰霊に心を尽くそうという印象をもった。
夕方は総領事ご夫妻にもご出席いただき懇親会あり。
11日は、ニミッツヒルの洞窟にあったご遺骨が
無くなっている一報を現地ピースリングに
知らせてくださった安部氏とホテルで面会。
ニミッツヒルの地図を描いてもらい、詳細を聞く。
12日、高木会長夫人に車で送ってもらい、松本理事長、
松本氏、理事長友人岩崎氏3名がニミッツヒルの洞窟を目指す。

第一ケープを発見。
そこからはとても奥に入っていけない難所で、
蚊が無数に集り、岩と苔で足元が悪く、雑草が高く生い茂り、
次の第2、3、4、5ケープまでたどり着けなかった。
洞窟のご遺骨は2010年頃にみつかり、
グアム政府が早くご遺骨の収集を働きかけていたようだ。
次回の慰霊と慰霊碑参拝、清掃は12月を予定しています。
ニミッツヒル洞窟からご遺骨がなくなる
厚労省が今年度中に収集するとしていた
アサン地区ニミッツヒル洞窟内のご遺骨を、
7月3日現地ピースリング・オブ・グアム関係者が
確認しに行ったところ、なくなっているとの情報が
高木会長から松本理事長にありました。
早く収集するようにお願いしていましたが、このような事になり
私たち遺族も非常に困惑しています。
現在、厚労省が事実確認と情報収集をしています。
何か情報をお持ちの方は是非お知らせください。
お願い申し上げます。
アサン地区ニミッツヒル洞窟内のご遺骨を、
7月3日現地ピースリング・オブ・グアム関係者が
確認しに行ったところ、なくなっているとの情報が
高木会長から松本理事長にありました。
早く収集するようにお願いしていましたが、このような事になり
私たち遺族も非常に困惑しています。
現在、厚労省が事実確認と情報収集をしています。
何か情報をお持ちの方は是非お知らせください。
お願い申し上げます。
7月4日 厚労省にて審議官と面会
松本理事長が今月9日から
お盆の慰霊と慰霊碑清掃でグアムに行くので、
厚労省で堀江審議官、皆川室長に面会。
現地の同志達に今後の厚労省の遺骨収集計画の
報告をするためもあった。
審議官から、今後も迅速かつ積極的に継続して
グアム島遺骨収集をするという貴重な話があった。
そのために遺骨のある場所の正確な情報があれば、
教えてほしいとのこと。
日本を代表するグアム総領事は、
厚労省が去る5月23日から一週間に亘る
埋め戻した遺骨の収集現場に、
一度も顔を見せなかった。
このように理解が乏しいと、
遺族としては今後1万8,000余柱の収集における
米国側との折衝も非常に心配であり、
9日に来島した際に面会したいと話をした。
厚労省より外務省側に話をしておくと約束をいただく。
お盆の慰霊と慰霊碑清掃でグアムに行くので、
厚労省で堀江審議官、皆川室長に面会。
現地の同志達に今後の厚労省の遺骨収集計画の
報告をするためもあった。
審議官から、今後も迅速かつ積極的に継続して
グアム島遺骨収集をするという貴重な話があった。
そのために遺骨のある場所の正確な情報があれば、
教えてほしいとのこと。
日本を代表するグアム総領事は、
厚労省が去る5月23日から一週間に亘る
埋め戻した遺骨の収集現場に、
一度も顔を見せなかった。
このように理解が乏しいと、
遺族としては今後1万8,000余柱の収集における
米国側との折衝も非常に心配であり、
9日に来島した際に面会したいと話をした。
厚労省より外務省側に話をしておくと約束をいただく。
遺骨収集の件で厚労省へ
5月23日から31日に行われたアガット地区における
埋め戻したご遺骨2柱(3柱収集)と思われる
ご遺骨の発掘作業の説明を聞くことと、今後のお願いで
松本理事長夫妻、仁後理事、内藤監事、遺族夫妻、
JYMA赤木理事長ら8名で厚労省にいく。
厚労省堀江審議官、吉田課長、皆川室長に
今後も積極的に遺骨収集を行っていくよう強く要望した。
グアムは未だ500余柱程しか収容されていない驚くべき話もあった。
アメリカの公文書資料に、アガット地区のこの発掘場所には
94柱のご遺骨を埋めた記録があり、
あと82柱のご遺骨の早期調査発掘を陳情。
アサン地区ニミッツヒル洞窟内にご遺骨がある事が、
今回の発掘調査に参加した厚生労働省職員により現地確認されていて、
今年度中に収集を行うとの事。
更に、ジーゴ地区の洞窟内にもご遺骨があると考古学者は発言していて、
厚労省は現地調査を行うとのことも確約した。
また、新たな情報であるビーチで見つかったご遺骨は
現在博物館で預かってもらっており、
近い時期に国にお連れするとの事の報告を得た。


埋め戻したご遺骨2柱(3柱収集)と思われる
ご遺骨の発掘作業の説明を聞くことと、今後のお願いで
松本理事長夫妻、仁後理事、内藤監事、遺族夫妻、
JYMA赤木理事長ら8名で厚労省にいく。
厚労省堀江審議官、吉田課長、皆川室長に
今後も積極的に遺骨収集を行っていくよう強く要望した。
グアムは未だ500余柱程しか収容されていない驚くべき話もあった。
アメリカの公文書資料に、アガット地区のこの発掘場所には
94柱のご遺骨を埋めた記録があり、
あと82柱のご遺骨の早期調査発掘を陳情。
アサン地区ニミッツヒル洞窟内にご遺骨がある事が、
今回の発掘調査に参加した厚生労働省職員により現地確認されていて、
今年度中に収集を行うとの事。
更に、ジーゴ地区の洞窟内にもご遺骨があると考古学者は発言していて、
厚労省は現地調査を行うとのことも確約した。
また、新たな情報であるビーチで見つかったご遺骨は
現在博物館で預かってもらっており、
近い時期に国にお連れするとの事の報告を得た。


グアム 慰霊、慰霊塔・慰霊碑清掃のお知らせ
グアム日本人会主催 慰霊、慰霊塔・慰霊碑清掃のお知らせです。
日時 7月10日(日)午前中
グアム島に旅行でいらっしゃる皆様の
ご参加もお待ちしております。
ピースリング・オブ・グアム・ジャパンからも参加いたします。
一部の時間のみご参加もいただけます。
詳細をお知りになりたい方は
ピースリング・オブ・グアム・ジャパン事務局まで
お気軽にお問い合わせください。
日時 7月10日(日)午前中
グアム島に旅行でいらっしゃる皆様の
ご参加もお待ちしております。
ピースリング・オブ・グアム・ジャパンからも参加いたします。
一部の時間のみご参加もいただけます。
詳細をお知りになりたい方は
ピースリング・オブ・グアム・ジャパン事務局まで
お気軽にお問い合わせください。