もしドラはなぜ売れたのか? | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
 

むかし、電車の中で思わず嗚咽してしまった本がこちら・・・

 

『もしドラ』

 

 

 

実践ドラッカーというビジネス書としても秀逸な出来ですし、

高校野球を舞台にした小説としても感動できちゃうって凄いですよね。お願い

 

これ、270部以上売れているって知ってましたか?

 

 

 

 

出版社は最初、1万部からのスタートしていますからね。

こんなに売れるとは思っていなかったことが伺えますよね。

 

でも、

 

著者の岩崎夏海さんだけは発売前から200万部売れると言っていたそうです。

 

凄い自信ですよね!

 

さぞかし頭が良くてエリート街道まっしぐらの人なのだろうと思ったら、

自分には全く価値がないと思い知らされた過去があったそうのです。。。

 

 

この『もしドラ』はなぜ売れたのか?

 

という本に出版までのプロセスが書いてあるのですが、

 

「心の底から自分には価値がないと認めさせられた」

「俺は社会的に全くの無価値である」

「自分は虫ケラだ」

 

と、38歳で受け入れたとおっしゃっています。

(過去に自殺未遂も2回あるそうです)

 

それで地に足がついたと。

 

 

 

 

自分を虫ケラだと思うほどの挫折、絶望・・・。

 

あなたは経験がありますか?

 

 

 

― 成功する人はちゃんと落ち込むことができる ―

 

岩崎さんも公園のベンチに座って、落ち切ったところから

この名作を創る人生の物語が始まります。

 

 

 

いま、コロナの影響で社会が不安定ですよね。

自然災害も増えているし、いま戦争まで始まってしまいました。ぐすん

 

 

 

気持ちがガクッと落ち込んでしまうことも起きるかもしれません。

 

その時、「ダメだこんなことで落ち込んでいては!」

って頑張っちゃうのではなくて、一度しっかり落ち込みましょう!

 

 

 

そして地に足つけて、

 

しっかり踏ん張れるようにしましょう!

 

 

成功する人はちゃんと落ち込むことができる。ひらめき電球

 

もしドラが生まれたプロセスから、それを学びました。おやすみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪お試しセッションの詳細≫

※ビジネスコーチングのみ受け付けます!

 

 

 

 

ひらめき電球パチンコ店運営者さんは、

こちらのブログも是非ご覧ください。

≪リアル店舗集客支援ブログ≫

 

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

内向型リーダーシップの開発365日!

 

 

 

 

僕の初出版の本です♪