HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ
肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
本屋に行く度に目に飛び込んできていた本がこちら・・・
Think Civility
礼儀正しさこそ最強の生存戦略である
(クリスティーン・ポラス著)
ある意味、そんなの当たり前じゃん!
って思って何度もスルーしていました。
それでも何故か気になる。
3回目に行ったときまた目に入ってきたので買いました。
・・・買って大正解!!
この本は、
・無礼がもたらすコスト
・礼節がもたらすメリット
をはじめ、
・人間は感情の動物であること
・礼節を重んじれる人=EQ(心の知能指数)が高い
・強い組織は礼節を重んじている
ことなどを様々な事例と検証で伝えてくれています。
そして、
世界的に売れ続けている7つの習慣も、
人格主義の回復 という副題が付いている通り、
人格を磨く大切さを説いていますよね。
(なぜこの本が今もなお注目されているのか!?)
個人で言ったら人柄採用!
もう能力の時代は終わり。
その人がいると雰囲気が良くなるとか、
みんなが優しくなれるとか、楽しく仕事できるとかが、
価値として認められ、求められる時代に入りました。
Google社は、心理的安全性が成果に直結することを発見しました。
その心理的安全性は、どんな人たちがもたらすのでしょうか。![]()
・・・はい、
お互いが相手の話しを聴くことができるチームが、
最も生産性が高かったのです。
(プロジェクト:アリストテレス)
EQ能力を高めよう!
人格を磨こう!
って言われてもよく分からない人は、
礼儀礼節を重んじ、実践しよう!
で、良いと思います。
いや、
それこそが、最強の生存戦略です。![]()
もう、
部下に対して礼節をもって接することができない、部下の存在を尊重できない上司は逆にゴミクズとして捨てられてしまいますよ!![]()
※ビジネスコーチングのみ受け付けます!
パチンコ店運営者さんは、
こちらのブログも是非ご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!
内向型リーダーシップの開発365日!
僕の初出版の本です♪


