prius0771のブログ(アメブロ版)

8/31(土)


久々の記事更新となります(=゚ω゚)ノあせる
え~、我が家のMYパソコンがなんと急に故障しそのままお陀仏という「ゲッパ引退」をしてしまいました。
撮影した画像のほぼ9割、過去の日記記事データ等はHDDバックアップしていたため無事でしたが、新パソコン購入のうえでこれまで愛用していた画像編集ソフト等を調達して、ようやく以前とほぼ同じ環境にまで復帰しました二重丸


新しいパソコンで過去撮影分の臨時特急「ワッカ」をアップします鉛筆
2013年に運転した臨時特急列車で、札幌~長万部間を山線経由で結びました。
アイヌ語で「水」を意味する「ワッカ」と書かれたヘッドマークの掲出、先頭車両脇に大きく描かれた「ワッカ」の特製ラッピングとずいぶん力の入っていた列車。
山線にキハ183系スラント車という激熱設定だったので、自家用車をカーフェリーに乗せて長期連休で追っかけ回しましたね(笑)
次の年以降も列車自体の設定はあったものの、車両は「ニセコエクスプレス」に変わったためスラント車が山線を駆け抜けた貴重な機会となりました。


今では特急「ニセコ」と名前を変え、キハ261系で運用され、倶知安駅は北海道新幹線の建設中、スラント車は海外へ・・・と、時間の流れをただただ実感するばかりびっくり
やがては廃線を迎える前に、また倶知安~小沢間の撮影地に通ってみたいですね音譜

(終)

 

 

 

 

 

 

 

 

7/27(土)


7月20日(土)~21日(日)にかけて、大宮←→越後湯沢に臨時特急「谷川岳もぐら」が運転されました鉛筆キラキラ

「もぐら」とは日本一のもぐら駅(土合駅)を指しており、この地底駅訪問が一つの旅行目的となっています。

お帰りは列車名が変化して「谷川岳ループ」となり、こちらは湯檜曽ループ線のことを指しています。


7月と9月に運転日が分かれているのですが、7月は185系で運転、9月はE257系で運転されるので人気的には7月の185系に軍配が上がりそう。
さて、下りの臨時特急「谷川岳もぐら」撮影は新潟県側の新清水トンネル出口で撮ろうと決めていたので、撮影地マルヨまでこなして撮影準備コアラお月様
当日朝を迎えて思いのほか同業者の姿が少なく拍子抜けしたのですが、通過前になると追っかけ組含めて30名くらいは集まりましたでしょうか・・・車ダッシュ

 

185系が上越国境を越えるのは恐らくこれが最後の機会(?)という噂もちらほら聞こえてくるので、後悔のないように撮影してきました。
かつては181系・183系特急「とき」等が行き交った特急街道でしたが、通常時は普通列車と数本の貨物列車が走る少し寂しい路線になってしまいましたね~。
9月のE257系でも賑わいを見せてほしいと思います(^○^)ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/7(日)


伯備線撮影後、ネタが乏しくなったのか???

すっかり出不精になってしまいました(>_<)あせる
さて、本日の一枚も例にもれず381系特急「やくも」です。


夕方の最重要星撮影ネタとしてお世話になった、1024M特急「やくも24号」―
有名な撮影地といえば生山カーブですが、これ以外の撮影地も沿線には豊富にあり、撮影場所は天気予報・混雑状況と相談しながらその都度決めていました。
晴天時の「やくも9号」の撮りづらさと比較すれば、はるかに好条件が揃う列車でしたねラブラブ
この日は根雨を訪れ、線路脇のスペースで国鉄特急色を狙います。


線路脇の雑草が成長するのも早く、一・二週間もたてば目に見えて伸びてきているのが分かります。
雑草を避けるように定番ポイントから少し離れた場所で置きピン待機ルンルン
一時期、岡山方先頭車の連結器が大きく曲がっていましたが、これも直されてしっかり定位置に収まっていたのがgoodOK
撮影していてふと思ったのは、381系の始祖である「591系電車」が全国に導入されていたら、いずれ転用されて伯備線にも運用されたんかなぁ~!?
・・・であれば、こんなドアップで591系特急「やくも」も見てみたかった気がしちゃいます。
しかし485系や183系よりも、381系が長く残るなんて・・・思いもしませんでしたね汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/25(火)


JR伯備線の布原駅を訪問した際のお話―


伯備線の駅として存在するものの、乗降扱いするのは芸備線直通の気動車列車のみ!!という、一風変わった駅である布原駅。
かつてはSLブームの際にフィーバーした面影はすっかり影を潜め、今では山間の長閑な駅として存在している。


駅から少し歩くと遠くに伯備線の鉄橋が目に入ったので、381系国鉄色を狙ってみることに・・・カメラランニング
山間を走る風景をイメージして、主役の381系は右下にやや小さい目に配置し、左は新緑を大きく入れて撮影してみました。
ゆったり色、スーパーやくも色も同じように撮影してみましたが、風景に馴染むのはやっぱり国鉄色なんですよねぇ~うずまき
日本の風景に美しい山河あり、国鉄色あり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/22(土)


特急「やくも」で運用されていた381系電車が定期運用から退いて1週間―
どこにも行かない休日を数か月ぶりに味わい、久しぶりにまったりとしております大あくび音譜
ちょうど梅雨時期にも入ったので、夏遠征に向けて英気を養うこととします。

本日の一枚も、国鉄特急色の381系特急「やくも」カメラキラキラ
引退前の一時期、岡山方先頭車の連結器が曲がったまま走行していた時期があり、ドアップの編成写真撮影を避けていました。
代案として風景写真の撮影地を探しているうちに、夕方順光の良さげな撮影地を見つけてトライしたのがこの一枚コアラ

 

そういえばサンライズ出雲も出雲市方の先頭車で前照灯が一つ球切れしている編成があったり、東京方先頭車にはツギハギ塗装の編成があったりと、撮影してみると意外と気になっちゃうんですよね(笑)
そんな情報が事前に分かれば、風景写真に切り替えたり対策は立てるんですけれど、実際は中々思うように情報をつかめず・・・

次回の381系登板までに直ってくれていると嬉しいですね~猫あたま飛び出すハート
(=゚ω゚)ノ