PERDEATHCA.TVを観に来たくま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

さて、今日もまた。今夜もまた。ここへやってきた・・・。

馬喰横山駅前・・・。


何回ここへ通っている事かねぇ。



(馬喰横山駅からのぉ~)



(入り口のぉ~)



(はいどーも!)


がむばるエンペラーズになったままの、くまが2くま。


絶賛露出不足でごめんなさいねw。


グラハム:おいw見えてないだろ?


フラッシュ焚けっていってんだろーがぁ~っ!


マンセル:あれれ?グラハムくん・・・凶暴w?


(明かりを拾って・・・)


グラハム:はいど~も!みなさんこーんにちはっ!


今日はねぇ~毎度お馴染みの馬喰横山へやってきたよぉ~!


マンセル:なんだ・・・この変わり身の早さ・・・w



という訳で・・・お時間も無いのでw。

(開演時間が迫っているので、急ぎましょ)


マンセル:困ったなぁ~、今日の記事。ぼく目立ってない・・・。


グラハム:あの看板!やっぱり赤だよねぇ~・・・遠目から


見ても絶対綺麗だもんなぁ~。


というのが、これ!

(入り口の看板)



(はいよ~w!)


現場到着~。


マンセル:ここぞとばかり目立たないとw!


みなさん、待ってましたよ!PERDEATHCA(パーデスカ)


ですよ。


グラハム:何でも今回は色んな物販もあるとかで・・・。


それも相当できがいいらしいじゃないの!


マンセル:はやくもわくわくが止まらにゃい!



という訳で、いつものようにみなさんとはここでお別れ。


ところでさ・・・。

(がむばるベアーズ会議開催・・・?)


マンセル:パーデスカってあのセクシーな感じの衣装じゃん・・・。


グラハム:そーですねぇ・・・。


マンセル:いいのか?俺達イカで・・・?がむばるエンペラーズで、


分かるのか?あの子達・・・。


グラハム:説明に苦しいですよねぇ・・・。どーしましょ、今更着替え


持って来てないし・・・。



という訳で、この衣装で突入する訳ですが・・・。


エンペラーズを説明するよりもこの衣装のコンセプトを説明するべき


なのか?思いもしないハードルと戸惑いつつ・・・観劇開始です。

(観劇中~)


森山千菜美ちゃんに代わって、永吉明日香ちゃんが入っての


今回の新体制パーデスカ。


8人の女の子が、歌って踊ってコントしてw。


演目でも何パターンかあって、その回毎にネタや順番も変わったり


して。行く度に同じ組み合わせが変わっているという嗜好。


8人それぞれが作詞した歌に加えて、物販に力が入っているから


ジャパネット英里子とか真美子とかw姉妹で裏声張り上げまくったり。


でもなぜかBGがショップジャパンだったりしたわけでw。


更にはお客さんからの相談にのる、行列のできる相談所の企画


なんかは。当たっても良いネタをふんだんに書いたものの・・・


抽選から外れるというw悲劇。


毎回何かしら当たるんだけどもね。今回は無念・・・。


前回のファンミーティングの時のような?即興芝居に巻き込まれるの


かなとか思いつつw楽しみにもしていたのですが。


さすがに今回はなかったですがw、いつでも行けるように?引き出しは


開けて待っていたのはここだけの事として・・・。

前作のボーリングのピンのネタも最強でしたが、今回はビリヤードの球。


白の手玉にあちこち翻弄されながら、ひとりまたひとりと穴に消えて行き。


最後に残ったこのみちゃん。


しかし全員落とされても、暗転から明転。何事も無かったようにまた


ビリヤード台に並んでループするという。


そして、スポットライトの下には不敵な笑みを浮かべる白球の愛美ちゃん


が再び彼女等を襲う準備をしている・・・。

影の部分やスポットの位置なんかもあって、全員の頭の形がきれーに


出ていてでw球になりきる彼女達でした。


んでは、終演後の模様を・・・。


なお、時間的な都合上もあって。


この後の清川さんと、永吉さんだけはまた別日の写真を掲載しました。


始めにというか。全員分の写真を載せたかったので・・・


そこんところだけ時系列が歪んでおります。ご了承あれ。


モデル:清川真由さん

ブログ:清川真由のオールウェイズチャンス

http://ameblo.jp/mayukiyokawa/

Twitter:https://twitter.com/mayukiyokawa


歌に関してもダンスに関しても、特段大きく添える事無くそれでも


全然及第点以上のクオリティですから。


全くこの中にいても存在感ありありのマシマシなんですが。


何よりもコントでの笑いを盗みに来るという技術たるやw


No.1かもしれません(本意じゃないとしてもねw)


前にも言ったかな?コマネチへのレスポンスが特に早い!


今回とはまた別日のネタでは。清川さんワールド全快のネタが


あるんでwそれはそれはで楽しみなんですが。


舞台上での清川さんと、この時の清川さんとは別人のようなw


可愛いらしい方なんですよ・・・。振り幅がとにかく広いのw!



モデル:永吉明日香ちゃん

ブログ:永吉明日香ブログ

http://ameblo.jp/chanaa0921/

Twitter:https://twitter.com/asupomunida


今回はじめての参加になった吉永さんですが。


馬子にも衣装とはこの事か?本人も大分このセクシーな衣装に戸惑い


があったようですが。


くまを持たせるよりも、カクレクマノミの方がよかったか?


ポニョポニョ呼ばわりされているのか、ジブリのポニョでもあり。


ポニョっとした空気感の出しようは、最年少の特権かしらね・・・w。


まだまだいっぱい逢って、仲良くさせてもらいたい。


そんな感じがする彼女ですが、もちろん今回。吉永さんの為にも


1曲オリジナルの歌ができている訳で。


合流には相当大変だったでしょうし、フォーメーションでのダンスとか


動きもあるから。レッスン大変だったろうなぁ~と・・・。


次回作も楽しみな子でした。



ここからは、当日の模様を・・・。


モデル:早津愛香さん

ブログ:早津愛香のブログやらんば!!

http://ameblo.jp/hayatsuaika/
Twitter:https://twitter.com/aikahayatsu


なかなか逢えない愛香さん。大丈夫?活動の方は?って・・・


大きなお世話心配になっちゃうんだけども、時々?アメスタでゲスト


でぇ~みたいなのはあったのかな?


さておき。今回パーデスカマフラータオルを早速購入し、ベアーズ


包まってますが。


今回ようやく解禁?早津さんと3ショット!


同じ舞台でも個人差があるので、写真NGの人が多かったのですが


今回解禁という感じでいいのかな?


前回より引き続きで愛香クオリティは変わらず。むしろ、CDの物販での


東進ハイスクールネタやらで、仲間内のぶっこみ合戦の応酬でw。


いかにして隣の仲間を本番中に爆笑させられるか・・・www?


まずその矢面に立って、本番中に打ち合わせにも無いようなイントネー


ションでの英会話講師ばりの愛香さん。


この人に言葉だけで、音だけで笑いを超えようと思ったら。至難の業で


しょうねw。


んでも、前作でのボーリングのピンのガッコンガッコンが今でも忘れられ


なくて困ってますw。




モデル:梁愛美さん

ブログ:Aimiの激辛人生

http://ameblo.jp/aimi0819/
Twitter:https://twitter.com/ryouaimin


やぁ~やぁ~と思わず挨拶交わしちゃう愛美ちゃんなんですが。


相変わらず恐ろしいほどのボケをぶち込んでくるんですわ。


むしろ声の通りからすると、ツッコミなんでしょうが。


ベアーズの真ん中にあるのはチェルシーなんですがw毎回


愛美ちゃんからは、何かしらのアメちゃんを頂くわけでして。


ぼく等も帰りの電車の中で舐めながら帰るんですの。


前作での、恐ろしい投球フォームからのボーリングのネタも必見


なんですが。今回の殺し屋風情のようなビリヤードの白球。


ピンスポットの下に立ってほくそ笑む愛美ちゃんには、背筋の


凍るような思いをしましたさw。


歌とかダンスはもうね。さすがはガールズですよ!そのまんま


出したいくらいですよ。



モデル:船越英里子さん

ブログ:船越英里子のOfficialちゃうねんかんにんなぁ(´・ω・`)blog

http://ameblo.jp/kapi-komachi/

Twitter:https://twitter.com/eriko_funakoshi


今回8人中3人の歌がCD化されたわけで、その内の一人英里子ちゃん。


えぇ~押さえましたw。


コントよりもダンスとコーラスが多いような、目立つようなでw。


ジャパネットたかた社長のものまねで、毎回に近いほど?


あのキーの高さを出そうと必死に声だししていましたがw。まさか物販で


森田さんの携帯電話を売り飛ばそうと、楽屋から持ち出すという離れ業


には本人が一番驚いた事でしょうがw。


誰よりも一番笑いへの拘りが激しいですな。


ガールズの時の美月や夏代、早紀よりも。パーデスカの時の方が


より、生き生きしていてで。

彼女なりの表現の場を得たような感じがしていて、何度も見てみたい


感じですよ・・・。


そうそう、即興芝居をしたコンビですから。お互いに笑いのツボが近い


のか?お客さん何人か、椅子から崩れ落ちてましたものね。前回。



モデル:船越真美子さん

ブログ:MERQ♡船越真美子の♪まみむめるたん♪

http://ameblo.jp/mamimumerutan/

twitter:https://twitter.com/mamimumeltan


姉の真美子ちゃんも、今回自分の歌がCD化された内の一人なんで


すが・・・もちろん押さえましたw。


アイドルちっくな路線かなぁ~とか思いきや、そっからの笑いへも


持って行く腕の持ち主w。恐ろしいですw。


コントに関したって、仲間内で今日はアイツを笑わせよう~みたいな


ことをぶっこんで来るのですが。


それだって、アイドルネタですからw。どこまでもビジュアル以上の


何かのポテンシャルを持ってくるのでwww。


爽やか過ぎて卑怯だよwっていう笑いを掻っ攫っていった今回でして。


まとにかく。見てはまってみてください、間違いないですから。



モデル:森田このみちゃん

ブログ:このみのシンプルライフ

http://ameblo.jp/http-ameblo-jp-konomi/
Twitter:https://twitter.com/konomi416

よっ!リーダーです。今回CD化された3人の内の最後の一人ですが。


もっともこのみちゃんの歌がまずはOPにあってからのパーデスカが


始まる訳ですから。


名実共に”顔”といってもいいでしょうね。もちろんCDは押さえました。


楽曲とかもさることながら、8人で歌って踊ってですから・・・。


ここだけに留めるよりも、もっと外へ向かって発信してもなんら不思議な


ものではないので・・・。


もっともっと聞きたいくらいなのですが・・・。


リーダーとして。進行とかもさることながらまとめ役ですから、相当大変


だったろうと思うわけで。


コントにせよ、歌にせよ、どこかに顔を必ず出している訳ですから。


それにしても、メンバー中で一番スマホに切り替えたのが一番遅いとかw。


それでも使いこなせるか心配で、ガラケーの2台体制だとかw。


スマホ買って一番遅いのに、誰よりも真っ先に壊したというからwww


どんだけ機械と相性悪いんだかw。で、その携帯をネタ中に売り飛ばされ


そうになるというw。6万出してでも買いたかったwww。




モデル:宮森セーラさん

ブログ:☆宮森セーラBlog☆ケセラセーラ

http://ameblo.jp/sachiko-seera/

Twitter:https://twitter.com/serakoro


最後は、セーラちゃん。


ほっといたってユーティリティーにとんだ彼女ですから。


このみちゃんの進行が不安な時には、必ず助け舟出せる人です


ので。そりゃぁ~ラジオの局アナが一番安心できるゲストと称する


のは誰の目にも明らかなんですが。


コントに関してはもうwそれ私物でしょ!っていうものが今回


豊富で。WWEものがふんだんなんだものw。


普通?女の子であんだけそろえて持ってませんからw。


多少w趣味と雑役と仕事が一緒になった感のあるネタもあるので


それはそれなんですが。


タクシー運転手のネタはもう、秀逸なんですがあまりにもシュールでw


ちょっと東京無線のような空気感のあるセーラちゃんのタクシー運転手


は、印象に残りましたな。