2014年7月くまろく←の部屋~6thシーズン~
ですが・・・。
初めての人にもわかりやすく説明しますと・・・。
毎月18日は、黒い幕の人ことくまろく←の自由枠という訳でw。
毎月思った事、感じた事をすらすらつらつらとwww書いていこう~という。
フリープログラムな1日でして。ベアーズは今日は出ません。
ある意味ですが、偶の1日くらいは期待を裏切りたいwそんな心境に
なれる1日と思ってご了承ください。お付き合いいただけるそこのあなた!
いつも、本当にありがとう!
Twitterでも少々触れたかもしれませんが・・・。
このブログって、2~3ヶ月前の”過去”の事を紹介しております。
それもそのはず、ブログって・・・元々を言えば、自分の日記みたいな
ものを公開形式にしたもの?でしょ???
だから未来を語るって事は、本来あり得ない筈なんだ・・・。
ここ、あくまでも個人的解釈だけどね・・・。
だからタレントさんや舞台俳優さんやアーティストの方々がね。
今度、どこどこで舞台やります。とか。
ライブやりますとか。
イベントに出ますとか・・・。
特にどこかじゃなく、カネ使わせる事ばっかりでしょ!?ファンに。
あと面倒なのが、投票してくださいとか・・・。公開オーディションで応援して
くださいとかさ・・・。
それってブログとして体なしてる?っていうのは根本の疑問なんだけども・・・。
【お知らせ】とか【報告します】とか【大事なお知らせ】とか【ファンのみなさんへ】
とか【重大なお知らせ】・・・
みたいな【】で書いて、見た人の血圧上げて驚かそうとか。
普段から【】でタイトル書かない人が突然書いて、何かある!?みたいな思わせ
ぶり?自作自演の注目を浴びたいからする人いるじゃない。
公人として正式発表の場、公式コメントの場にしようとかいう人もいたりさ・・・。
ファンが期待しているのはそこじゃねぇ~んだってば、あんたの日常
でちょこっとでも覗ける部分だけ良いのにさぁ~というのがファンの偽らざる
本音なんだろうし。
それが本来の目的のブログってなもんなんだろうし、そこがファンへのサービス
精神ってそういうところに、目一杯埋もれていると思うんだけどもね・・・それは
さておき。
一般的にはそんな事が日常的にある訳じゃないから。
絶対に”今”っていう時間より先の事が書ける訳ないと思うのね・・・。
だからって2~3ヶ月前のことを昨日のように書くのもさすがに
遅いよね!?っていうのは弁えているのだw。
あくまでも無料で閲覧できるあゆるSNSでもって宣伝する事は、
善し悪し問わず。どんどんするべきだろうし、やらない理由が見つけられ
ないとは思うんだ・・・。
思うんだけれども、積極的にする人と、全然しない人っているでしょ?
酷い人じゃ終わってから、”昨日○○でイベント出てました”とかになったりで。
カネばっかり使わせる告知がメインだったりするのもどうかと思うけれども、
未来を語る=カネ絡み。過去を語るは、過ぎ去りし日々を思うのみで。
ブログが時間軸で切り取って見ると、今こーでしょ!?どこもかしこも・・・。
どう使うかはその人自身の倫理観に任せるとしてだ・・・。
だからどんどん”新しい事を発信”する人はブログでも何でも、
使えるツールは使うべきだとは思うんだ・・・。
あるいは、あのライブでのあの舞台の裏ではこんな事になってました。
それを発信するのもブログの仕事だったりする訳じゃない?
どんどんそういう”新しい事を発信”するべきなんだろうとは思うのさ・・・。
逆にぼく等は”新しい事をしないでもいい人”なんだよ。
色んな出来事を享受して、あの日あの時こーだった、あーだったという
こーいう思いをした、楽しかった、シケたのつまらなかったとか・・・
のがメインとしているわけだから・・・。
むしろ、新しい事をしない代わりに古くならないから・・・。
常に何か新鮮さを求めている訳じゃないから、なんだったら3年前の
事を昨日のように書いたっていいのさ・・・。
でも、2~3ヶ月前の事を1週間後とか、10日後に向けて書いたり。
未来を予測して。
”丁度この舞台が公演開始する頃に前回作品の記事が上がるな?”
くらいの予測をしたり。
アクセスや今までの傾向を見て、順番を入れ変えたりして調整したり。
何にもしていないようで、練りに練っているのがこのブログなんです。
そんなぼく等、がむばるベアーズ・・・。
初めてに近いかもしれませんが、未来を語ります・・・。
長い長い前フリだったかもしれませんがw・・・(上半分以上)
9月に行われます。
なら国際映画祭のレッドカーペットを、がむばるベアーズ
(マンセル&グラハム)の2くまが歩きます!
詳細はおいおい分かってくると思いますが。是非ともお近くのみなさん!
遊びに行ってやってください。
黒い幕の人は参加できません、彼らだけが東京のぬいぐるみツアーの
ウナギトラベルさんのツアーに参加する格好ですので。
人間は自宅待機です。
詳しい情報は追ってご報告いたします。
なら国際映画祭2014
https://twitter.com/naraiffnaraiff
ウナギトラベル(映画祭ページ)
http://unagi-travel.com/?p=731