地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ! -11ページ目

地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ!

10年のサラリーマン生活に終止符をうち365連休プー太郎ニート生活をを経て貿易会社起業。人生の振り幅をめーいっぱい使いながら大好きな地球と友達になるべく地球散歩、地球遊びは生涯継続を志す。
遊ばざる者、働くべからず。好きなことを好きなように!

どーもー、どーもどーも。

人生で1番訪れてる異国の地。
タイ王国はバンコクより。
{67A21A50-57C3-485B-B9FE-800AC66AAD80:01}



初めてきたのが今から14年くらい前。初めて来たタイにはなんだかんだで1ヶ月ちょっと居て、それから5.6回くらい来たのかなー?同じ国には用事ない限り基本的にはリピートしないのにこの国、この場所だけは意味なくきているとこ。


ここは意味も目的もなーんもなくても来たい場所。ってか勝手に足が向かう地。


タイ料理も物価の安さも街の雰囲気も人もなんか好き。治安も悪くない。カオスな場所、洗練された街並み、高層ビル群と様々な顔を持つバンコク。


カオサンロードとその周辺
{EF4D18DA-BBDD-449C-921D-298B6F2BA109:01}
{8B49F671-180A-450E-9656-51C1C4FF69D0:01}
{EFA20B84-F01C-4D01-9860-3CB3DE86562D:01}
{66090DD8-2EDE-4D63-B022-A0CBEF22CE2E:01}


昔からバックパッカーの聖地と言われてましたが、今も言われてるのかなー?

相変わらず外国人だらけ。

昔よりこぎれいになってたり、洒落た店が増えてきてはいるものの、カオスな感じは今だ健在。

初めて来た時からしたら物にもよるけど物価は1.5倍前後にはになってる。

食べ物や飲み物に関しては1.2倍程度と食べ物に関してはそこまであがってないかな。


虫さん食べます?
このカオサンロード周辺にはそこいら中で売られてます。
{72583B89-A190-4F90-9C04-667DAFF1E993:01}
{10FD93F6-3ACB-4F51-AEB8-4F991CB208BA:01}
{6498D36D-6025-4FEE-BA8D-7B763FE45291:01}
{F22E8860-F9B4-4C6D-8B57-2542EA0D0E36:01}
{9A2C4824-75C8-48B6-BC45-3C04234B51F9:01}
{86119CF6-A1AB-407B-8CF3-B298BF36B719:01}
{0737A029-5094-4E63-AE6E-1B85019A249B:01}
{5099C34C-4FF8-49FA-8D4C-7F21434CA20A:01}


イモムシ、クモ、バッタ、カエル、サソリ、タガメ?コオロギ?なんでもおるよ。

サソリ 100バーツ(約360円)
※為替 1バーツ=3.6円計算


急激な円安はどこの国でも。。。(涙)
円を元手に海外で生活する人々やこの時期の海外渡航は損した気分満載でしょーね。


個人的には円高時代にアメリカドルとユーロに変えてるのであまり影響ないですが。



1年ぶり飲んだこやつ
{6696DAE6-6F06-4AA3-A70C-DE2E676415AF:01}


今夜のご飯、 屋台で。
{D6C69E27-2029-422E-86E4-408B8899B5EA:01}

激辛でしたが激旨し。
{DF5530A4-18E4-4307-BA64-394E1ABB0F82:01}

夜飯(ビール1本含) 
135バーツ(486円)


道端に出ているBAR
{3C6AB32B-3ED1-43F3-8C8E-1E8945E9127A:01}


タイの屋台は最強。
各国屋台食べた中でも総合No.1かな。
安いし旨いし何でもあるし。
肉、魚、野菜、果物、ジュース、酒、スイーツ、ご飯類、麺類と屋台で何でも食える。
{445DD733-86A6-47CF-B282-085BEF83AB06:01}
{B00440EB-F796-463D-B0D9-C209D912B20D:01}
{6DE0333A-900F-4CA0-B9E9-4CB3DE753B3E:01}
{F43FE6FC-703B-43F3-A79A-7C592D5147FA:01}
{97281B4C-8C7B-4D63-8D8C-F1CF2F9FC01C:01}


ちょーど撮影中でした。
テイク5くらいしてたけど、OK出たやつには完璧に写ってまふ。
{CF39D1F0-0406-4FE7-978F-D178A374214B:01}



飛行機降りる前に客室乗務員より
{D9D3D738-A193-4CBD-8702-AF6C4584B1AE:01}


タイはサイコーです。


んーじゃ。

へぶぶぅーん。

マニラの日曜マーケットLegazpi Sunday Market紹介。
ここはフィリピンらしからぬクオリティ高いマーケットで。

洗練されていて先進欧米諸国の週末マーケットと遜色ないクオリティでね。値段も先進諸国並なのでここに来ている方達は中流階級以上の方々と外国人って感じでした。

世界各国の料理が並ぶフードコートエリアがあったり


このジンジャエール激ウマでした。


値段1カップ100ペソ(約250円)
ローカル食堂で1食40ペソ(約100円)で食べれる国のジュース1杯100ペソ。日本の物価指数に合わせると、日本で1食800円と仮定するとジンジャエール1杯が2000円程の物価指数とでもなりますでしょうか。

このマーケット洗練されていてフィリピンらしからぬクオリティだけどこの値段設定なので庶民のフィリピン人はこれません。


雑貨コーナーがあったり


このクオリティ、フィリピンの普通の町中を知る人は驚きじゃないでしょうか。


オーガニックコーナーがあったり

値段は正直日本並み。物によってはそれ以上します。

日本の方々も多く進出しておりこのマーケットにも出店されてます。




このマーケットの一画に健康志向の方向け?のヘルシー食品を扱うエリア、野菜を中心としたオーガニックエリアが存在する。

フィリピン人って野菜をあまり食べないの。
特に生野菜。葉物の生野菜なんてその辺のローカル食堂ではまず食べれない。買ってきて作るか、高級レストランかフィリピン系以外のレストランにでも行かない限り口に出来ないのが現状。

フィリピン人の食事
肉系1品とご飯のみなんて食事が普通で当たり前。
分かりやすく言うと、鳥の唐揚げとご飯1杯みたいな食事。
たまになら分かるよ。でもこれが毎食こんなんだし普通。

同じような食生活していたら速攻で口内炎の嵐でイテェさん。

世界トップクラスの長寿国日本。
日々当たり前のように口にしている日本食。
肉、魚、野菜、発酵食品と栄養バランス良く薄味で様々な調理法がありヘルシーで美味しくて。本当に日本食って最高だと思う。年齢を重ねる毎に、海外に長期で行く度に日本食の素晴らしさを痛感するね。好き嫌い無しで基本的には何でも食べますが日本食って凄いわ。日本で生まれ育ち日本人だから当たり前でしょって思うかもだけど、ヒイキなしに素晴らしい食文化を日本って持ってると思うね。

因に、日本食=スシ
みたいな構図は世界各国で言われますが。。。

いつも食べてるように言われることもあるけど、そんなバナナ。
毎日食べてはいません。
むしろ、回数としては食べない部類の食のような。

以下、年間で1番口にする食べ物は?
ラーメン、うどん、カレー、パスタ、丼もの、握り寿司、定食系

この質問を100人にして握り寿司が1番ですとの回答が過半数を超えるとは到底思えない。格安回転寿しが増えスーパーやコンビニで手軽に買える世の中なのに1番ではないでしょ?

日本人は家で寿司握って食べてるんでしょ?とか思われてたりしますが手巻き寿司やちらし寿司はしても自宅で魚握って食ってるよーなんて人は聞いたことありません。


この話を異国の地で外国の人に言うと。
なんで?うそ?えっ?そうなの?ってよく言われるけど。
これぞ、世界の感覚と日本の感覚のすれ違いです。

互いの文化の思い込み違いってものは異国の地ではよくあることなんです。

テレビや新聞やネットの記事や情報が全てではない。
他人の意見や情報は尊重はしてもそれが全てではない。


情報操作されている今の世の中

自分の5感(触覚、嗅覚、聴覚、味覚、視覚)と直感で感じる事。
多角的視点、客観的視点で物事を捉える事。
主観的な自分の中の視点、物差しを持つ事。

大事にしていきたい一つでありますね。


オーガニックレストランで食事。



日本の感覚だったら普通だけどフィリピンでこんなバランスよいワンプレートって中々無いからね。



Pili nutsというものを出してもらいました。


Pili nuts
フィリピンビーコル地方だけにしか生育していない大変珍しい栄養バランスのとれた優れたナッツ

効果
ナッツ特有の成分、ビタミンEはお肌の老化防止、オレイン酸のコレステロール抑制効果、またカルシウム・鉄・亜鉛・マグネシウムが豊富で美容ビタミンといわれるビタミンB2もしっかり含まれており腸内環境を良くする食物繊維もありコレステロールが含まれていない


お店
Mara`s Original Market


店名のMaraさんがやっているレストラン。
フィリピン人の方ですが30年近くフィリピンでオーガニック農法や食を推奨して広めている有名な方みたいです。



フィリピンに農業進出している個人、企業は沢山あるようで。
そんな中の一つの団体さんに縁合ってマニラ市内の事務所に招いてもらい色々お話聞かせてもらってきました。

とあるNPO団体の方なのですが。
その方々の自然農法をフィリピンで広める為に活動している団体さんで。かれこれ10年以上も地方の貧困層の方々に農業指導をし全部ではないですが買取り市場などで販売している団体さんで。

契約農家は今では数百にも上るようです。

農薬使わないのは勿論、肥料もまかない、種や苗も無償提供。
よって現地の方々は土地さえあれば出来ちゃうのです。農業指導と食の改善(自然食の身体へのプラス)と地方の貧困層を救う活動をされています。


事務所では栽培されているハイビスカスローゼルで作ったお茶を出してもらい


冷凍していた実を見せてもらいました。



因に事務所は高級コンドミニアムが5棟立ち並ぶ中の1部屋でした。
中庭には居住者専用のプールもあってエレベータホール含めビル内も高級ホテルのようでした。




長くなって疲れてきたのでおしまし。
バランスとれた栄養満点の日本食最高。ばんざーい。


んーじゃ、また。

♪よっ、よっよー。
アニョハセヨー。


フィリピン国を後にハングル国に来ました。


Soulー。

半日前までは半袖、短パン、ビーサンといった常夏格好だったのに。

ハングル国寒い。
いきなり冬の装いに。

厚手の服持ってないからTシャツ3枚重ね着という意味のわからないパターンかましてます。


ここから弾丸トラベラー開始。

夜中移動で早朝にインチョン国際空港到着。この時点で乗り継ぎ時間まで10時間。眠くて眠くてしょーがないからビジネスラウンジ入って仮眠してシャワー浴びて朝飯食ったらフライト時間まで6時間程。

インチョン国際空港からソウルの街中までは1時間はかかる。なんだかんだで1時間半は必要なわけで。

よって往復で3時間程は必要で。

そんでもって、国際線の飛行機って最低1時間前には空港居ないとだし。

入国審査受けて街に繰り出すか?
どーするか?

3秒迷って。GOー。


国際線乗継手続き終わってトランジットエリア居るのにX線検査のセキュリティエリアを事情説明して逆戻りさせてもらうという、意味のわからない行動をしイミグレへ。


入国審査完了。
無事、韓国へ。


時間ねーぞー。


とりあえず明洞へ。
{A48143FE-F8AA-4616-B619-F25FB925CB1D:01}


GANG NAM スターイル
{B7440028-2CBB-4CA3-9BBB-CFC526F60892:01}
{FA3F72BD-59DA-4EF4-A312-F0908E85FA1D:01}


りょうーがえ
{EF55B059-D340-4861-8DF2-520A6055D5E1:01}


君は何?
体中パックされ過ぎね。
{5DDF56E6-2746-45A7-8B98-40D2FD242221:01}


歩く看板目立ちます。
{FFE91A54-469E-4FD3-BFFB-8F6127084EBE:01}
{2EDF10AD-71C2-41C5-8B2F-579F4CB27609:01}
{1F9F5808-67EB-47D5-9C77-D346DB16BDE4:01}
{5368F399-3C60-4893-B369-00BC5FD04BB4:01}


キムチトンカツ。
何これ?
{74220BC4-5D0D-43AE-A8A8-80C3FF387AAE:01}


道路脇の看板に足が止まる。
オモロイっ、日本に無いっ?
食べたこと無いっと思い突撃。


キムチ鍋の中にトンカツ入れた感じ。
{93336CE0-4AB6-41B3-AAD2-9099E3222BF7:01}


辛いトンカツでそれなり旨い。
寒くて温まりたくて、鍋食べたいけど、揚げ物もいきたいなんて欲張りなアホちんの時はいーかも。


{197AAA18-A1C7-42F7-AAD9-38C0B56BA6ED:01}
{C453E0AE-2119-4ED1-B4CB-65714FE60B8F:01}
{BF571185-ABD4-4974-894E-1CF79E42664D:01}
{C6BE7A53-FBB3-48C5-B224-0D36473314A6:01}
{0A9A70F5-4FCB-4EB2-A1D9-9F90C6A3DF9F:01}
{72696D83-4F89-4AD4-A13A-7C075DAE044A:01}


今からインフルエンザ流行るこの時期、洒落た液体アルコール除菌ご購入。いい匂い付きでウンウン。
{C24803B2-0771-40A4-9331-C06895C1E363:01}



明洞滞在1時間半。

ダッシュで空港へ逆戻り。
無事、出国審査も終わり一安心。


馬鹿な行動もいーもんだ。


インチョン国際空港よりカキコ。
また飛行機乗りまーす。


んーじゃ。