どーもー、どーもどーも。
人生で1番訪れてる異国の地。
タイ王国はバンコクより。
初めてきたのが今から14年くらい前。初めて来たタイにはなんだかんだで1ヶ月ちょっと居て、それから5.6回くらい来たのかなー?同じ国には用事ない限り基本的にはリピートしないのにこの国、この場所だけは意味なくきているとこ。
ここは意味も目的もなーんもなくても来たい場所。ってか勝手に足が向かう地。
タイ料理も物価の安さも街の雰囲気も人もなんか好き。治安も悪くない。カオスな場所、洗練された街並み、高層ビル群と様々な顔を持つバンコク。
昔からバックパッカーの聖地と言われてましたが、今も言われてるのかなー?
相変わらず外国人だらけ。
昔よりこぎれいになってたり、洒落た店が増えてきてはいるものの、カオスな感じは今だ健在。
初めて来た時からしたら物にもよるけど物価は1.5倍前後にはになってる。
食べ物や飲み物に関しては1.2倍程度と食べ物に関してはそこまであがってないかな。
虫さん食べます?
このカオサンロード周辺にはそこいら中で売られてます。
イモムシ、クモ、バッタ、カエル、サソリ、タガメ?コオロギ?なんでもおるよ。
サソリ 100バーツ(約360円)
※為替 1バーツ=3.6円計算
急激な円安はどこの国でも。。。(涙)
円を元手に海外で生活する人々やこの時期の海外渡航は損した気分満載でしょーね。
個人的には円高時代にアメリカドルとユーロに変えてるのであまり影響ないですが。
1年ぶり飲んだこやつ
激辛でしたが激旨し。
夜飯(ビール1本含)
135バーツ(486円)
道端に出ているBAR
タイの屋台は最強。
各国屋台食べた中でも総合No.1かな。
安いし旨いし何でもあるし。
肉、魚、野菜、果物、ジュース、酒、スイーツ、ご飯類、麺類と屋台で何でも食える。
ちょーど撮影中でした。
テイク5くらいしてたけど、OK出たやつには完璧に写ってまふ。
飛行機降りる前に客室乗務員より
タイはサイコーです。
んーじゃ。