★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 
 知って得する中国語  vol.12
 
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     これってどう言う?       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
簡単なちょっとしたことなのに、中国語でどう言えばいいのか
わからない!何てことは良くあるものです。ここでは、そんな
簡単で身近に使える中国語をご紹介したいと思います♪


ある日台湾の友人がFacebookにご飯の写真を載せていて、とても
美味しそうだったので中国語でコメントしたいなと思ったのですが、
「美味しい」という単語はわかっても「美味しそう」という表現を
どう表せばいいのかわからなかった事がありました。どう言おうか
考えていると、別の台湾の友達がその写真を見てこうコメントしたの
です。



“看起来好像很好吃。”
(kànqǐláihǎoxiànghěnhǎochī。)
意味はそれぞれ、“看起来”(kànqǐlái)「(推量を表す)私の見る
ところでは、どうも~のようだ」、“好像”(hǎoxiàng)「(まるで)
~のようだ、みたいだ」、“很”(hěn)「たいへん、とても」、“好吃”
(hǎochī)「(食べ物が)おいしい、うまい」で、直訳すると「見た
ところとても美味しいみたい」となります。つまり、これで日本語の
「美味しそう」と同じ表現になるんですね。
「美味しい」に「そう」を付けるだけでいい日本語と違って、中国語の
方はちょっとまどろっこしい表現になるのが面白かったです(笑)。
“看起来好像~”は何か物を見てコメントする時に使えるので、覚えて
おくと便利かもしれませんね。例えば「(値段が)とても高そう」と
言いたい時には、一番最後を「(値段または価値が)高い」という意味の
“贵”(guì)に置き換えて、“看起来好像很贵”と言えば完成します!
どうぞ、皆さんもコメントする時に活用してみて下さいね♪


もう一つは、若者が使う「恋」に関する中国語をご紹介します!
ある若い男性が可愛い女の人を見つけてこう言いました。



“她是我的菜。”
(tāshìwŏdecài。)
それぞれの意味は、“她”(tā)「彼女、あの人」、“是”(shì)「~だ、
~である」、“我”(wŏ)「私」、“的”(de)「~の」、“菜”(cài)
「おかず、料理」で、直訳すると「彼女は私のおかずです。」になります。
これでは意味がわかりませんよね(笑)。ポイントは最後の“菜”にあり
ます。実はこの単語には、他に俗語として「好きな(異性の)タイプ」
という意味もあるんです。つまりこの男性は、「彼女は私のタイプです。」
と言ったんですね。
一般的には“类型”(lèixíng)「タイプ」を使い、“喜欢”(xǐhuan)
「好き、好む」と合わせて、“她是我喜欢的类型”(tāshìwŏxǐhuande
lèixíng。)「彼女は私の好きなタイプです。」と表現します。
“菜”は特に見た目に対して使われるようなので、性格など中身も合わ
せてタイプの場合には、“喜欢的类型”を使われることをお勧めします♪


これからも、日常で身近に使われる言い回しを拾い集めてご紹介していき
たいと思います!
では、次回をお楽しみに~♪

__________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当学院では、「聞ける」「話せる」を重視した使える中国語の習得を
目指し、初心者からビジネスまで皆様一人一人の目的・目標に合わせた
学習プランをご提供します。
中国語に興味のある方は、ぜひ一度『無料体験レッスン・授業見学』を
ご予約下さい!WEBレッスンも開講しています!
★詳しくはこちら
http://www.jituyou.com/


―▼編集後記▼――――――――――
本格的な夏に入りましたが、去年扇風機だけで台湾の夏を乗り切った
私にとってはまだまだ序の口です!
この調子で日本の夏も制したいと思います。(´▽`)ゝ


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。


このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 
 知って得する中国語  vol.11
 
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     使ってみて!流行語       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
このコーナーでは、辞書には載っていないような最新の中国語をご紹介
します。流行語を駆使して、みんなをあっと驚かせちゃいましょう~♪


今回は「若者言葉」にスポットを当ててご紹介し

たいと思います!
以前、チャットで台湾の友人とどこかに遊びに行きたいという話をして
いた時、友人が突然自分のことをこう言ったのです。
“我是月光族。”(wǒshìyuèguāngzú。)
「私は月光族です。」



これを見た時、“月光族”(yuèguāngzú)を「月光の人達=夜遊びする
人達?」という意味で使っているのかなと思ったのですが、友人に確認
すると全く違う意味で笑ってしまいました。まず、“光”(guāng)には
「何もない、何一つ残っていない」という意味があります。また“月”(yuè)
は「月給」という意味の“月薪”(yuèxīn)から取ったもので、つまり、
“月光族”は「毎月給を使い果たしてしまう若いサラリーマン」という
意味になります。友人は私にお金がないと言いたかったんですね(笑)。


またある時、友人が知り合いに対してこのように腹を立てていたのです。
“他很机车。”(tāhěnjīchē。)




“机车”(jīchē)とは元々「機関車」の意味で、台湾では「バイク」を
意味する単語です。直訳すると「彼はとてもバイクです。」になり、
これだと意味がわかりません。これも友人に意味を聞いたら“机车”を
「うっとおしい、むかつく」などの意味で使っているらしいのです。
要は「彼はとってもむかつく。」と言っていたのです。これは台湾特有
の表現で、由来は諸説あるようですが、台湾名物の道路に無数のバイクが
走っているあの状況を揶揄して「バイク=うっとおしい」という意味で

使うようになったというのを聞いたことがあります。


こう考えると、若者言葉って面白いだけでなく、その時の社会事情を
うまく言い当てた言葉ですよね。
このように、どんどんいろいろな言葉が生まれて行くのでしょうね。
これからも情報を追いかけてご紹介していきます(笑)!


【今日の単語】
“我”(wǒ) …「私」
“是”(shì) …「~だ、~である」
“他”(tā) …「彼、あの人、あの男」
“很”(hěn) …「たいへん、とても」


_______________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当学院では、「聞ける」「話せる」を重視した使える中国語の習得を
目指し、初心者からビジネスまで皆様一人一人の目的・目標に合わせた
学習プランをご提供します。
中国語に興味のある方は、ぜひ一度『無料体験レッスン・授業見学』を
ご予約下さい!WEBレッスンも開講しています!
★詳しくはこちら
http://www.jituyou.com/


―▼編集後記▼――――――――――
梅雨が終わったかなと思ったら、台風の季節になってきましたね。
台湾では、台風の直撃が予想されると政府から「台風休み」“台风假”
(táifēngjià)が発令されるんですよ。これが発令されると、学校だけ
でなく一般企業も休みになります。
日本にもぜひ導入して欲しいシステムですね…。


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。

このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 
 知って得する中国語  vol.10
 
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    これって同じ?違う?       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
同じ漢字を使っても、漢字の置き場所が変わるだけで意味やニュアンス
が変わってしまったり、似たような漢字を使っているけど意味が全然違う
なんて中国語はよくあるものです!このコーナーでは、そんな間違い
やすい中国語をご紹介します。


今回ご紹介するのは“自私”(zìsī)と“私自”(sīzì)、“用功”
(yònggōng)と“功用”(gōngyòng)です!


まず“自私”と“私自”、見たところどちらも「自分」に関わる単語の
ように感じますよね。実際はどうでしょうか?
“自私”(形容詞)は日本語で「身勝手な、利己的な、虫がよすぎる」
の意味になります。
例えば、
“你太自私了。”(nǐtàizìsīle。)
「あなたは身勝手すぎます。」
という使い方をします。



“私自”(副詞)は日本語で「密かに、無断で、勝手に」という意味に
なり、「副詞+動詞」の用法になります。
例えば、
“他私自逃走。”(tāsīzìtáozǒu。)
「彼は密かに逃げる。」
という使い方をします。




この二つ似ているようで、ちょっとニュアンスが変わります。使い間違
えると感じの悪い人と誤解されるかもしれませんので、注意しないと
いけませんね!(笑)


次に“用功”と“功用”を見てみましょう~。
“用功”(形容詞的用法)は日本語で「一生懸命勉強する、(学習に)
努力する、身を入れる、真剣である」の意味になります。
例えば、
“你是用功的学生。”(nǐshìyònggōngdexuésheng。)
「あなたはよく勉強する学生です。」
という使い方をします。



“功用”(名詞)は「効用、働き、用途」の意味になり、
例えば、
“柠檬有美白的功用。”(níngméngyǒuměibáidegōngyòng。)
「レモンには美白の働きがあります。」
と使います。



この二つは意味や使い方が全く変わってしまいますので、これもうっかり
逆にならないように気をつけないとですね(笑)。
う~ん、やっぱり中国語って面白い(^o^)!


このような、少しややこしいけれど面白い中国語をこれからもどんどん
ご紹介したいと思います!
では、次回をお楽しみに~♪


【今日の単語】
“你”(nǐ) …「あなた、君」
“太”(tài) …「余りにも~すぎる、すごく、とても」
“了”(le) …「状態の変化を表す」
“他”(tā) …「彼、あの人、あの男」
“逃走”(táozǒu) …「逃走する、逃げる」
“是”(shì) …「~だ、~である」
“的”(de) …「~の」
“学生”(xuésheng) …「学生、生徒」
“柠檬”(níngméng) …「レモン」
“有”(yǒu) …「ある、いる」
“美白”(měibái) …「美白」

__________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当学院では、「聞ける」「話せる」を重視した使える中国語の習得を
目指し、初心者からビジネスまで皆様一人一人の目的・目標に合わせた
学習プランをご提供します。
中国語に興味のある方は、ぜひ一度『無料体験レッスン・授業見学』を
ご予約下さい!WEBレッスンも開講しています!
★詳しくはこちら
http://www.jituyou.com/


―▼編集後記▼――――――――――
中国語圏の方にとって、私の名前「Maki」をそのまま発音するのは難しい
ようです。みんな揃って英語の「Monkey」(猿)のように呼んできます。
私的には「Monkey」の方が難しいと思うのですけれど…(T_T)。


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。


このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━