
地元の富山で通っていた、小学校の同級生で
「絵描きさんになる!」
と決めて、現在デザイナーをしている友人。
子どもの頃、怪我をしたときに
治療をしてくれたお医者さんがかっこよくて
家族の誰1人として「やれ」と言っていないのに
猛勉強し、県内随一の進学校に入り、
医学部を目指す従兄弟の息子。
一時期、彼らの持つ
心の奥底から燃え上がってくるような
ブレない『情熱』『使命』のようなものを
私もずっと探し求めていたけれど
なかなか見つからず、焦っていた気がします。
で、その焦りは今無くなったんですが
何故無くなったかというと
自分も『情熱』『使命』のようなものを
見つけたからではなくて
それらは、
《見つけるもの》ではなく
《あるもの》だと分かったから。
たとえそれが、
60分や90分で見つかったとしても
それは表面上で、浅くて、
1ヵ月後や3か月後には
変わっていてもおかしくないもの。
変わらず、ブレない、
『情熱』『使命』が何かを知りたいならば
日々の中で、自分の中にあるものを
的確に見続けることができる
『目』を養うことが必要だと分かったから。
私の中で、
コーチングセッションの60分や90分とは
その『目』を養ってもらうための時間であり
コーチとして関わる期間とは
その『目』を 活かし
『情熱』『使命』に向かってもらう期間。
私が、コーチング技術を磨く理由は
その『目』を育てるための専門スキルを
飽くることなく磨きたいから。
コーチとして活動する自分に
ある程度の『情熱』『使命』を感じているけれど
「自分の『情熱』『使命』は、まだまだこんなもんじゃない。」
とも思っているし、期待しているから。
だから、面白くてやめられないのかな。笑
働き方も生き方も自由に選べるこのご時世。
『情熱』『使命』のようなものを
見つけたくて、必死にもがいている方も
どうか焦らないでほしいなと思います。
何十年もブレず赤く燃えたぎるような
『情熱』『使命』がある人 は
ある種特殊かも、とも思うくらいです。
『目』を養って、日々、淡々と行動しながら、
《あるもの》をジワジワ感じる方法だってあるから。
ジリジリと高温でそこに青く燃える
『情熱』『使命』を徐々に感じていくのも
けっこう楽しいし、 確実なものでなかなか消えないですよ(^^)
今年の帰省では、私を形作ってくれた富山で
『目』を養うを強化することを主テーマに
セッション&講座をしていこうかな。
!!富山開催の日程追記しました!!
①コーチングのスタートを体感!
たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!
(ご感想の一部)
・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。
・受けていなかったらただただ
達成できない目標を追いかけていた。
・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの
パワーを存分に感じた時間だった。
詳細は

コチラ
②『目』を養ういろはの完全版!
トラストコーチングスクール(TCS)
詳細は

コチラ
③親になっても自分の『情熱』『使命』を諦めない
マザーズコーチングスクール(MCS)
詳細は

コチラ
④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)
メッセージにて受付いたします。
TCS for company

公式HP
※メニューすべて、記載以外の日程も
ご相談いただければと思います。
***********
TCS for company
シニアコーチ
山下紗緒里