どんどん体がパンパンになっていく私です。

毎日のように食べ散らかしており

体重計に乗るのが恐怖・・・。

 
気づけば、自営業でコーチを始めてから
4度目の夏を迎えます。
 
 

姉から

「休みの日も仕事のこととか考えるんけ?」

と言われ

そういえば、

『今日は休日だから』とか
『今日は平日だから』とか

最近はそんなことを
意識すらしなくなったな、と気付き。

 
 
コーチとして独立したての頃は
仕事のある日は、集中しきれなかったり
仕事の無い日も、どこかモヤモヤ不安だったり
ずっと落ち着かない気持ちで

 
 
もう、イカレそうだった。笑

 
 
けれど、今となっては

今日だって

姉とモーニングをしに
富山市内の日差しの入るカフェへ行き
店内で企業様にメール返信したり
(その間姉は読書)

 
 
お墓参りから帰ってきたあとに
家族でご飯を食べたと思ったら
法人MTGのZOOMにつないだり
(その間姉は読書)

境目がなく、しかし心地いい、

バランスやリズムで過ごしつつあります。

 
自営業は1人社長なのだから
自分が資本であることを
本当に、本当に、忘れてはいけなくて

体はもちろんだけれども

そういった、目に見えない
『エネルギーマネジメント』は
ものすごく重要で。

 
 
そこは、コーチという仕事をしていて
セルフエネルギーマネジメントの腕を
必然的に向上させていく必要もあるので
1番助けられているところかもしれません。

 
 
ここを乗り越えられなくて
自営業・1人社長を
断念してきた人を数しれず見てきたから

こだわっているところであり

コーチングするときに、見ているところでもあります。

 
 
いずれにせよ

コーチ初期のイカレそうな私から

成長してんな、自分、よしよし。笑

 
 
皆さんは、どんなバランスやリズムで
目指すものに向かって走り続けていますか?

 
 
さて、お寿司も、カフェも、味わい尽くしながら
東京生活に向けた活力にしようぞ。笑

 
 

TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里
 
 
 

**********

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。

 

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた。

 

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間だった。

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

②トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・絶対に達成したい目標がある人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

③マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・母になっても自分の目標を諦めたくない人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

 

④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

メッセージにて受付いたします。

TCS  for  company右矢印右矢印右矢印公式HP

 

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

***********


「子ども椅子のあるところで!」

大学で県外に出て以来
地元の友達と会うことが極端に減ったけど

今でも定期的に会えている、貴重な、
小中学校の部活の友人たちとの集まりに。

 
 
ちょうど未婚既婚や、お子の有無で、
入り交じるような世代で

この部活の会合始まって以来の

/
子ども椅子のあるところで!
\

という条件を満たす会場でのランチ会に☆

 
 
そんな中、来てた旧友の1人(独身)が言ってたこと。

 
********

最近、大学の友達と遊ぶときとかも
友達は子連れで来ることが多いんやよね。

その友達が

「子連れだとさ、授乳室があるデパートとか、
   子どもが入っても大丈夫なお店とか、
   そういうところじゃないと行けなくてね〜。」

というのをボソリと言ってて。

そうか、普段、デパート行くときに
授乳室あるかないかとか
そんなこと1mmも気にしたことなかったけど

そんな自分の視野の狭さに反省したわ。笑

一緒に行くとき、気をつけようって思った。

********

 
自分が当事者になったことがないと
想像できないことも多いけれど

自分が気づけなかったことに「ハッ」とできて
 
そこに反省し、対応できる視野を持とうとできる。

 
 
長く付き合ってきた友人たちが
そんな友人たちであることが嬉しくて。

 
 
人生を歩んでいるステージも
どんどん変わりゆく、そんな転換期の年齢で、

どんな状況であっても

相手の想いや、相手の背景も
大切にできる関係性って温かいなぁと。

 
 
だから、

1人関東にいても、自営業でコーチやってても、

ずっと心地よく付き合ってこれてるんだな。

 
 
今は、ママな友人は1人なんだけど

もう1人、お腹に命を宿してる友人もいて。

 
 
バリバリ大企業勤務の、仕事も家庭も頑張ってる、
尊敬できる女性の1人です。

 
 
次に会うときは、母娘になってる状態で会えるかな^^

 
 
「生まれてきたら、純粋な子に育ってほしいの!!」

と言っていたんだけど

「女は、したたかじゃなくっちゃ!!」

と好き放題決めつけて口出ししてた私たち。笑
(※わたし、マザーズティーチャーですが、何か(・∀・)?)

 
 
今まで、関東で出会った方たちに
マザーズティーチャーとして
子育てのビジョンを伺ったことはあったけど

身近な友人たちも親となり、母となってきた今

 
 
《どんな子育てのビジョンを持って
   お子さんたちに関わっていくのか?》

  
 
を、側で見ていけるのは、本当に楽しみ!!

 
 
これからも、立場や役割が変わっても、

お互いがお互いを尊重できる
関係性を大切にしながら

また10年後も一緒に語り合って
過ごせたらいいなぁ...なんて思います☆

 
p.s.

「あれ?さおっちゃん(私)さ、
   どっかの占いかなんかで
   《名古屋の金持ちと結婚する》
   って言われてなかったっけ?」

と、全く記憶にない情報を手に入れたので

そのうちドキドキキョロキョロしながら
名古屋周辺をうろうろしたいと思います。
 
 

TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里
 
 
 

**********

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。

 

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた。

 

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間だった。

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

②トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・絶対に達成したい目標がある人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

③マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・母になっても自分の目標を諦めたくない人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

 

④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

メッセージにて受付いたします。

TCS  for  company右矢印右矢印右矢印公式HP

 

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

***********

 


お盆に入ると

自分の親族への挨拶や、義両親への挨拶などで、

てんてこ舞いの方も多いことでしょう。

 
  
そんな、普段、頻繁に会うわけではない方と
コミュニケーションを取るというのは

(面倒だなぁ・・・)
(うまくやりとりできるかなぁ・・・)

と思う方も多いと思うので

《年に数回しか会わない
       親戚とのコミュニケーション対策》

について書いてみました。

 
 
まず、スムーズなコミュニケーションには

①相手が好くだろうキャラに徹する
②気を遣われないように自然体でいる

の、大きく2つあると思っています。

 
 
①に関しては、得意な方も多いと思うので

本日は②に関して、詳しく。

 
 
これは特に、会った瞬間に
気をつけてほしいことなのですが

初対面だったり、久しぶりの対面だったりのとき

多くの人は構えます。笑

 
 
そこでやってしまいがちなのが

・優等生キャラとして、テキパキと受け応えする
・話しやすいキャラとして、笑顔で積極的に喋る
・相手を立てているキャラとして、ペコペコする

などなどです。

 
 
それが相手の好みに
バチコーンと当てはまっているなら
そのキャラに徹するのも良し。

 
 
しかし、実際には

優等生→(スキがなくて喋りづらいなぁ・・・)
話しやすい→(無理して明るくしてるのかなぁ・・・)
立てている→(ここまでペコペコしなくていいのになぁ・・・)

などと、かえって相手に
気を遣わせてしまっていることが多いのです。

 
 
これを回避するためには

「自分が、初対面や久しぶりの対面で
    とっさにどんな行動に出やすいか?」

を、普段から観察して知っておくこと。

 
 
そうすれば、無意識に過剰に

テキパキしたり、ニコニコしたり、ペコペコしたりして

相手に気を遣わせることが少なくなるはずです。

 
 
ちなみに

ひと昔前の私は、優等生キャラが発動しやすく
少し前の私は、話しやすいキャラが発動しやすかったですが

マイコーチ「山下、真面目すぎてスキがない」
山下「ぃえっさー!」(直す)


マイコーチ「山下、やたらと笑顔で逆に気ぃ遣う」
山下「ぃえっさー!」(直す)

という順で方向修正したため

今は、だいぶ無理してる感なく
初対面の人や久しぶりの人に会えるようになりました。

 
 
自分のコミュニケーションストレスは格段に減ったし
相手が必要以上に気を遣うことも減った気がしています。
(※「付き合いやすくなった」と複数人に言われます)

 
 

その結果


相手にも素でいてもらいやすくなり

相手の本音も出してもらいやすくなり


コーチという職業柄、大きな成長を果たせたと思っています。


 
 
企業訪問での初対面コミュニケーションは
まだまだ伸びしろを感じているところですがね。笑

 
 
どうしても自分の無意識コミュニケーションに
気付けないよ、という場合は

周りの人に「ねぇ、私、どう?」と
聞いてみるのもオススメです^^

こういうのは、自らもらいに行かないと
もらえないもんですからね。

(コーチングの専門用語では『フィードバック』に値するものです。)

 
 
この夏のお盆は、素のままに、自然体でいこう。

 
 
《8月のお盆は富山でも!!》
コミュニケーション学び祭り☆
本日を目処に締め切ります。

①コーチングを体感してみたい人向け
②コーチングを会得したい人向け
③コーチングを子育てやパートナーシップに活かしたい人向け
 
 
①たった8%の目標達成の達人が知っている、

(ご感想の一部)
・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた
・受けていなかったらただただ
   達成できない目標を追いかけていた
・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの
   パワーを存分に感じた時間でした。


 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・コーチとして活躍したい人
     ・セッションの質を上げたい人
     ・後輩育成や人事業務に携わる人
     ・職場の人間関係を改善したい人
   

 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・ティーチャーとして活躍したい人
     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人
     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人
     ・職場の人間関係を改善したい人


 
コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

    オーダーメイド提案&お見積  無料
    メッセージにて受付いたします。
 
 
※メニューすべて、記載以外の日程も
  ご相談いただければと思います。

***********

TCS  for  company
山下紗緒里

「地方だからチャンスが少なくて」
「地方だから周りの人の考え方が凝り固まっていて」

という言葉を度々聞いてきたけれど

本当にそうなのでしょうか?

 
 
私は、関東に住んで9年目ですが

自営業という働き方に初めて出会ったのは
地元富山の山奥のカフェでした。

(北陸は、社長の輩出率が高いとかも聞いたことあるな。)

 
 
一般社団法人トラストコーチングの運営する
マザーズコーチングスクールの

全国初のトレーナーになったのは
当時、宮崎県に住んでいた川越くみさん。

全国2番目のトレーナーになったのは
石川県に住んでいる白崎あゆみさん。

 
 
トラストコーチングスクールの
合格率6%の、全国で5人しかいない
プロフェッショナルコーチになったのは
林コーチ以外の4人は、全員地方住まい。

 
 
最近、全国のコーチ仲間が懸命に広げている
いじめ撲滅の活動である
『鏡の中のぼく』講演会も
1番最近開催したのは、長崎県の佐世保市。

 
 
「地方だからできない」は、もしかすると
あなたの可能性を狭めている
ワードになってしまっているかもしれません。

そんな言葉を使えば使うほど
「地方だからできない」の
証拠探しをしてしまうから。

 
 
「ほら、やっぱり、できないじゃん」って。

 
 
もし、そんな自分で居続けることに
心地よさを感じられなくなって
違和感を感じ始めたとしたら。

「本当にそうかな?」

と、1度、良い意味で疑ってみるといいのかもしれません。

 
  
そんな、自分に慣れない質問を投げかけることは
最初は余計に不快かもしれないし
はっきり回答できない自分に苛立つかもしれないけれど

 
 
その慣れない質問を乗り越えた先に

今まで見えなかった

選択肢も、可能性も、海のごとく広がるということを

私たちコーチは、コーチングを通してたくさん経験してきました。

 
 
だから、地方住まいでも、乳幼児を抱えていても、
なんのコネやツテがなくても、

みんな、信じられないくらい最短最速で

結果を出し続けて来ているのだと思います。

 
 
大好きな地元の富山で
私が伝えられることがあるとしたら

いくらでも広げられる自分の可能性を

「地方だからできないよね?」

という、たった1つの質問だけを投げかけて
諦めないでほしいということ。

 
 
そうじゃないということを、体感してもらえるよう

私は今まで、

業種や年齢問わず、様々な人に講座開講することで
企業に向けて、研修を届けることで

コーチとして、前に前に、進んできたつもりです。

 
 
コーチングは、あなたの視界を広げる専門技術。

 
 
きっかけでしかないかもしれないけれど

その、きっかけとして、

関東住まいの私も、地方での活動を続けていきます。

 
 
p.s.
写真は、去年の夏に帰省した際に
海沿いにある道の駅で姉と撮った写真☆

 
 
8月のお盆は富山でも!!明日を目処に締め切ります。

①コーチングを体感してみたい人向け
②コーチングを会得したい人向け
③コーチングを子育てやパートナーシップに活かしたい人向け
 
 
①たった8%の目標達成の達人が知っている、

(ご感想の一部)
・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた
・受けていなかったらただただ
   達成できない目標を追いかけていた
・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの
   パワーを存分に感じた時間でした。


 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・コーチとして活躍したい人
     ・セッションの質を上げたい人
     ・後輩育成や人事業務に携わる人
     ・職場の人間関係を改善したい人
   

 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・ティーチャーとして活躍したい人
     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人
     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人
     ・職場の人間関係を改善したい人


 
コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

    オーダーメイド提案&お見積  無料
    メッセージにて受付いたします。
 
 
※メニューすべて、記載以外の日程も
  ご相談いただければと思います。

***********

TCS  for  company
山下紗緒里

昨日は、八重洲ブックセンター本店で
トラストコーチング代表の
馬場啓介コーチによる講演会でした。

 
 
今回参加いただいた企業様は

『変化の激しいこの時代に、我々は、
   どうやったら対応していけるのか?』

そんなことは、既に日々考えていらっしゃる、

人材育成にも力を入れておられる方々ばかりで。

 
 
それでもまだまだ危機感を持って
時間も、お金も、投資したうえで
この場に起こしいただいていることに
主催者側として胸が熱くなる思いでした。

 
今回の講演会では、主に

《リーダーのあるべき姿とは?》

についてを様々な角度から切り込んでいき

 
 
「そもそも、リーダーは何をリードする?」

「挑戦できる社員がいる会社と、そうでない会社との違いとは?」

「時代の変化に対応するために必要な“軸”とは?」

 
 
などを、コーチングしながらお伝えする時間に。

 
 
私が、

リーダーをやっている頃に
こんな内容を聞いていたら

後輩とのコミュニケーションも
後輩の挑戦心、仕事に向かう姿勢も、

180度変わっていただろうなと
心底思えた講演でした。

 
 
1人でも部下や後輩がいる方には、聞いてほしい話。

 
 
誰でも1度は聞いたことのあるような
有名企業の人材育成担当者様がズラリと並ぶなか

「今すぐにコーチング研修を検討したいです」

というお声もたくさんいただき

 
 
その反応から

本当に、今までのやり方では
通用しない世の中になってきていること

そして

これからのやり方には
コーチングがどれだけ必要かということ

についてを、肌で実感できたほどでした。

 
 
今回お越しいただいた方々に関しましては
暑い中、お忙しい中、ありがとうございます!!

 
 
そして、この場を有意義な場になるようにと
各々ができることをベストでやり尽くし
当日を迎えたトラストコーチングのコーチ仲間

企業様の現場で起こるリアルな悩みに対して
的確で、納得感のある答えを、即座に
トップコーチの目線で回答していた馬場コーチ

皆さま、本当にお疲れさまでした!!

 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里