何かに、長期的に、真剣に取り組んでいたら
 
どんなに不器用でも
どんなに不格好でも
 
最初の頃と今とでは
 
雲泥の差が出てくるなぁと感じます。
 
 
 
今日は凡人の自分が
明日は玄人な自分になっている
 
今今コーチになりたてなのに
明日には質問の達人になっている
 
新しい環境で働き始めたばかりなのに
明日には絶大な信頼の置ける先輩になっている
 
 
 
そんなふうに
100km先を、10秒とかで行こうとするから
できないと思っちゃうのにな、なんて。
 
 
 
そんなのボルトでも無理だよ。笑
 
 
 
100km先を見て「遠いなぁ」と諦めて
今日も1mも歩かないのか。
 
100km先を見て「手っ取り早く行こう」と考えて
全力疾走してみて10km地点でリタイアするのか。
 
100km先を見て「100mだけでも歩いてみよう」と考えて
100日後とか50日後にはゴールについているのか。
 
 
 
今、自分は、どれを選んでいるのか。
 
 
 
諦めず、結果に焦らず、歩き続けられる自分を
心から(好きだなぁ)と思っています。
 
 
********
 
 
4日後に、合格率6%の
プロフェッショナルコーチ試験が待っています。
 
 
 
第1回目から受けているこの試験も、もう第6回目。
「こうなっていたら合格する」という
定形の正解は、この難関試験には存在しません。笑
 
 
 
私が私の究極を突き詰めるしかないのです。
 
 
 
そんな雲を掴むような遥かなるチャレンジも
 
『絶対に足だけは止めない』と決めて
 
毎年、毎月、毎日、毎秒、突き進んできたの。
 
 
 
合格はまだできていないけれど
 
第1回目を受けた日から
 
前進が0mだった日なんて、1日だって無い。
 
 
 
4日後は、どんな私で挑めるのかな。
 
 
 
ギリギリの秒まで粘ります。笑
 
 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里

 

 
 
 

**********

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。

 

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた。

 

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間だった。

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

②トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・絶対に達成したい目標がある人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

③マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・母になっても自分の目標を諦めたくない人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

 

④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

メッセージにて受付いたします。

TCS  for  company右矢印右矢印右矢印公式HP

 

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

***********


『自分は、そこそこ幸せな方だ』という現状から
わざわざ決断して別の道を進むときって
エネルギーを使うし、不安も大きいものです。

 
 
私が、コーチとして独立したのは
社会人5年目を終えたときでしたが

・同年代女性の中では年収高め
・残業も少なく、有給も取りやすかった
・先輩に可愛がってもらってたし、後輩もいい子
・土日はしっかり休んでたし遊んでた

という環境と決別しての退職でした。
 
 
 
上司から「辞めた後が心配なんだよ」と言われたり
 
同僚から「独立なんてうまくいくの?」と言われたりしたら

 
 
(あんたらと私の幸せは違うんだよ!)

(分かってないな、こいつら、、、)

 
 
と、なんともひねくれた思考で見ていましたが笑、

 
 
そんな風に、相手の発言に大きく反応しているときほど

自分の決断に不安があるからであり

相手を《非》と見なすことでしか
自分を《是》と見なすことができないからだった

と、後から実感しました。

 
 
そして、実は

相手が自分を否定しているのでなく
自分が自分を否定しているだけ

だったりもするんですよね。

 
 
相手を否定するエネルギーを
自分を信頼するエネルギーに集中できれば

誰かの発言に振り回されることもなく

自分の信じるものにチャレンジし
突き進んでいくための土台もできる。

 
 
社会人3年目の私が独立できなくて
社会人5年目の私が独立できたのも

個人向けのコーチングビジネス中心から
法人向けのコーチングビジネスに切り替えられたのも

自己信頼ベースを重視する
トラストコーチングスクールの内容を
学ぶだけでなく、伝えるだけでなく、
自ら体現し続けてきたからだと思っています。

 
 
飽き性の私が

3年半もトラストコーチングスクールで
認定コーチを続けているのは

そんなとこかもしれない。ですね。

 
 
誰かの発言に一喜一憂してしまったり
誰かを否定することで安心したりしている人は

「今、自分のエネルギーはどこに向いているか?」を

是非見直してみてもらえればと思います。

 
 
TCS認定コーチ
山下紗緒里
 

    〜こんな人にオススメ〜
     ・コーチとして活躍したい人
     ・コーチングをビジネスに活かしたい人
     ・セッションの質を上げたい人
     ・後輩育成や人事業務に携わる人
     ・職場の人間関係を改善したい人
    


ずっとお世話になっていた先輩が異動し

実質、私がチームを引っ張って
仕事をしていかなければならなくなった

社会人3年目の4月のこと。

 
 
当時、やりとりしていた
システム会社のエンジニアさんから
いつも通り電話がかかってきました。

 
 
山下「○○の山下です。」

先方「.........」

山下「.......?」

 
 
しばらく先方から返事がなく、返ってきたのは

先方「...あ、山下さん、今日なんか声が違いますね。」

と、驚きながら絞り出した言葉。

 
 
私の仕事に対する意識が

『誰かのサポートをする』

という意識から

『私がこの事業を担っていく』

という意識へと、ガラッと変わった瞬間だったのだと思います。

 
 
仕事が《他人事》から《自分事》へ変わったとき
人や事業の変化は、周りも目を見張るほどのものになると
私は実体験から実感しているところです。

 
 
林 友香コーチがメイン講師を担当している
TCS  for  companyのコーチ型リーダー育成研修に
先日、サポートで入らせていただきましたが

研修でお伝えしているスキルも、考え方も、
いかに《自分事》として捉え
今後の業務に、長期的に活かせるか?にこだわった研修で。

 
 
このたった1ターンの対話が、
このたった1言のフィードバックが、

もしかしたら

その方の今後の仕事の方向性を
180℃変えていくかもしれないと思うような研修で。

 
 
これが、コーチ型講師のやり方か、と。

(おかずクラブじゃありません。笑)

 
 
これまでの

『指示系統で機能してきた組織』

は、どんどん通用しなくなってきています。

 
 
1人1人が、事業と、自分の未来にビジョンを持ち
自分の足で歩いていくことができる社員が揃う
独立型組織が生き残っていく時代になっていきます。

 
 
そんな時代の流れに危機感を持ち
組織の未来に貢献しようと立ち上がった企業様に
いま、TCS  for  companyの研修を選んでいただいています。

 
 



 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里

「公務員になれ」「早く結婚しろ」

そういった親の表面上の小言や行動に
鬱陶しいなと思うことはあれ、笑、

自分のことを分かってくれていないとか
自分のことを愛してくれていないとか

そう思ってしまうことは、随分昔に卒業した。

 
 
長女の姉がいて、長男の弟がいて、
目をかけられづらい間っ子だった私は

きっと、うんと幼い頃から

「どうせ、誰も私のことなんて分かってくれない」

という孤独を、ずっとずっと抱えていて。

 
 
けれど、心のどこかで

誰かに分かってほしい、誰かに安心させてほしい、

そんな気持ちは根強くあって

 
 
だからこそ20代の早くから
行動心理学に出会え、
コーチングに出会え、
自分と逃げずに向き合えたのだと思います。

 
 
その結果分かったのは

自分のことを分かっていないのは
自分のことを孤独にしているのは

親でも、周りでもなく、自分自身。

 
 
そういう意味では、自分だけでなく
親も、周りも、人は誰しも孤独を抱えてしまう生き物で

私たちができるのは

孤独でなくなるために生きるのでなく
いかに孤独を感じずに生きられるか?

が大切なのかもと思えました。

 
 
そう思えてから、初めて親や周りへ感謝ができ
本当の意味での《自立》がスタートした気がします。

 
 
だから、親の表面上の小言や行動で
振り回されることはほとんど無くなりました。

 
 
私の根深い孤独から始まった旅も

今や、その過程で出会ったコーチングを仕事にして
同じ目標に向かって走れる仲間ができて

人生分かんないですね。笑

 
 
ぶつかった壁が厚ければ厚いほど
得られるものも大きいのかもしれません。

 
 
うまくできてるな。人生って♡

 
 
(石川県白山市  鏡の中のぼく  講演会  感想メモ)

 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里

 

**********

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。

 

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた。

 

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間だった。

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

②トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・絶対に達成したい目標がある人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

③マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・母になっても自分の目標を諦めたくない人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

 

④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

メッセージにて受付いたします。

TCS  for  company右矢印右矢印右矢印公式HP

 

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

***********


子どものいじめや孤独をなくすために
描かれた絵本『鏡の中のぼく』の講演会。

全国各地で開催されている講演会が...ついに...

地元でもある北陸で開催されました!!

 
 
石川県白山市にて☆

 
 
北陸で活躍している
ティーチャー仲間・コーチ仲間は
自分が北陸出身だからか
勝手に身近に感じていて

講演会まで、準備している姿を見て

地元近くで開催されることへの嬉しい気持ち
講演会が成功するよう応援したい気持ち
皆の頑張りや団結力に感動する気持ち

などなど、色んな感情が湧いていました。

 
講演会に合わせて、帰省の日程を組み。

せっかくなら、姉と一緒にいきたいと思い。

 
 
私「ねぇ、かがぼく、行かん?」

姉「えー、なんかよーわからんし、いいわ。」

私「(これ、内容とかよく読まんと分からんと言っとるやつやん)」

 
 
姉は、文章をじっくり読んだりしない。
TCSのタイプ別診断でいうと、感覚派のWindである。

 
 
私「子どものいじめとか、孤独とか、無くすための活動しとって、その講演会なんやけど。」

姉「へぇ〜、そんなんなら興味あるわ。行こかな。」

 
 
やはり文章とか読んでいなかった。
そのまんま言っただけなのに。笑
 
 

結果、一緒に行けることになってよかった。笑



東京や仙台、三重からかけつけたメンバーで!


 
鏡の中のぼくは、子ども向けの絵本でもあり
母親向けのメッセージも
ふんだんに盛り込まれている絵本。

 
 
わざわざお盆の忙しい日に時間をつくり
親子で起こしくださった方たちも多かったですが

きっと、そんな、子どものために
コミュニケーションをよりよくしようと
真剣に学び、向き合っている背中は、

子どもには、どんなにかかっこよくうつったかな。

 
講演会中は、姉も

姉「ねぇ、これってさぁ...」

なんて、真剣に考えていて

同じ家庭で育った姉妹として
お互いの世界に入り話しながら聴けたのは

私にとっても楽しく、有意義な時間になりました。

 
 
帰省の最後に、こんな素敵な締めくくりとなる
最高のイベントを作ってくださった
チーム北陸のティーチャー・コーチの皆さん
本当にお疲れさまでした&ありがとうございます!!

そして、かがぼくT&ジーンズで登壇して
いつ聴いても新たな気づきをくれる
コーチング講座をしてくださった馬場コーチ
今回もありがとうございます!!

 
 
これからも、こんな輪が
もっともっと全国に広がっていくといいなと思える
温かくて素敵な講演会でした♪

 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里
 
 
 
p.s.
北陸のメンバー、よくFBとかで見てて知った気になってたけど
実はほとんど初対面で
話しかけていただいたときドギマギしてすみません。笑

p.s.2
行こう、金沢の皆さん
前日からご一緒いただきありがとうございます!
金土も食べすぎてますますパンパンっす...