週に1,2回は通っているカフェがあるのですが

マスターが無口で無愛想で

お世辞にも接客の質が言いとは言えませんw

 
 
なんなら、この前行ったら
レジの真横にあるカウンター席に座って
クロスワード問いてたしww

 
 
けれど、そのマスター見てても
「ちゃんとしろよ〜」
なんて思うことはなくて

むしろ

「もーマスターったら、しゃーねーな(*´Д`)」

可愛いなー、くらいに思ってしまうww

 
 
そういうの見てたら
接客業の常識を疑いたくなりまして笑

日本のよくある接客業は
「笑顔で」とか
「丁寧に」とか
教えられたりするけれど

絶対にそれをしなきゃいけないか?というと

必ずしもそうでもないのかもしれません。

 
 
手を抜いてもいいとか、そういう話ではなくて

《その人(会社、店etc)に求められるものは何なのか?》

というのを、マクロの目で見ることが
大切なんだろうな〜ということ。

 
 
例えば、このカフェのマスターだったら

無理してホテルクラスの接客をしようとしても
エネルギーが続かないだろうし
人に与える印象も不自然になりそう。笑

自分の店で自由に振る舞って
お客さんにも気を遣わせない空気作りが
マスターにも、お客さんにも、心地良さそう。

 
 
『自分の自然体』   =   『相手の求めるもの』

になる、いい塩梅のポイントを見つけて

それを活かして活動している良い例でした。

 
 
私も、コーチとして活動し始めた初期は

クライアントから選ばれるために
『頼れる姉御肌』を演じていて

かなり無駄なエネルギーを消費していました。

 
 
演じれば演じるほど求められて
さらに姉御肌を演じて
どんどん苦しくなっていたなぁ。。。

 
 
後に、

コーチにも色んな働き方があるということに気付き

私の『頼れる』は姉御肌以外のところにあるとも気付き

演じるのを辞め、力をフッと抜いたところ

 
 
自分の自然体を活かしたコーチになれたし
以前よりもぐっと仕事も楽しくなりました。

 
 
これからも、マクロの視点を持ち続け
このカフェのマスターの域を目指したいと思います。笑笑

 
 
p.s.
こういう無愛想なおっちゃんが笑う瞬間が好きで

積極的にかまっちゃいたくなるという

ある種、危ない男の趣味をしている私です。

 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里
 
 
 

**********

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。

 

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた。

 

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間だった。

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

②トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・絶対に達成したい目標がある人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

③マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・母になっても自分の目標を諦めたくない人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

 

④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

メッセージにて受付いたします。

TCS  for  company右矢印右矢印右矢印公式HP

 

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

***********


最近は、

「会社の仕事にコーチングを活かしたい」
というご要望から
TCSをご受講いただくことも増え

私も、会社員時代を思い出しながら

(ここはきっと○○に役立つだろうな...)

といった想定をいくつもしてから
TCSの講座開講に臨みます。

 
 
先日、ADVANCE講座を開講した際

BASIC講座から2週間ぶりに
お会いした受講者さんが

「後輩が、どんな言葉を使ったら
   表情が曇りやすいかというのを
   キャッチできるようになったんですよね。
   それから、そうさせる言葉は使わないよう
   コミュニケーションを取るようになって
   仕事がスムーズに進むようになったんです。」

とおっしゃっていたのですが

 
 
それは、私がBASIC講座で

(ここはきっと○○に役立つだろうな...)

とたくさん想定していったところとは
全然別のパートから
感じてくださったことなのだとか。笑
  
 

講座のクオリティを上げるために
あらゆる想定をすることもとても大事だけれど

やはり最後の最後は、

こちらから

(これを伝えよう、これを役立ててほしい、)

などということはそんなに重要でなく。笑

 
 
受講者さんの能力も、経験も、人となりも
自分の想像の範囲ではたかが知れてるんだよなぁ。

 
 
受講者さん自身が
もっともっと自由に、まっすぐに、

能力も、経験も、人となりも
伸ばしていけるような時間になるよう

空気のようにそこに存在するコーチを
目指したいなと感じた日曜日。

 
 
そして、この受講者さんには
思わぬ切り口から
コーチングを会社で活かせる可能性を魅せられ

TCSの講座をもっともっと
開講したくなりました(*^^*)

 
 
TCS認定コーチ
山下紗緒里
 

    〜こんな人にオススメ〜
     ・コーチとして活躍したい人
     ・コーチングをビジネスに活かしたい人
     ・セッションの質を上げたい人
     ・後輩育成や人事業務に携わる人
     ・職場の人間関係を改善したい人
    

先週お伺いした企業様関連の
年に1回の大型イベントに
参加させていただきました。

 
 
このイベントは、

私が前職に務める時代から
毎年招待していただいていた
思い入れのあるイベント。

 
 
昨年も、個人の山下紗緒里として招待いただき
今年は、コーチ山下紗緒里として招待いただきました。

 
 
経営の事例発表や、学生の夢作文コンクールなど
様々行われるそのイベントでは

経営者が、経営するうえでの
トップの喜びや苦悩を
様々な角度から知れたり

学生ながら、既にその事業を通して
「世にこんな貢献をしたい!」
という気持ちがある方の想いの強さを知れたりして

何度も感動し、目から涙が垂れないようガマン。笑

 
 
イベント後は

先週訪問させていただいた企業様の
内々な懇親会まで呼んでいただき

若手の社員の方もたくさん参加されて

ポッと1人入った部外者の私を
自然に受け入れてくださり
気持ちのいい対応をしてくださり
なんだか心地よくて。

 
 
皆さんに仕事のお話を聞かせてもらったり、

「辞めてからどうですか?」と質問されたり、笑笑

楽しく有意義なお時間をいただきました。

 
 
帰り際、私が新人の頃からお世話になっていた
役員の方と歩きながらお話をしていたら

「いい子たちでしょ。
   うちの子たち、ああゆう子が多いんだよ。

   伸びる要素はいっぱい持ってるのに
   それを伸ばす制度がなければ
   あのまま10年20年経ってしまう。

   そういうところの芽を摘まずに
   どんどん伸ばしてあげたいんだよね。」

と、育成に関する思いの丈を語ってくださりました。

 
 
どんくさくてダメダメだった若手の私を笑
部署も違うのに、色んな視点から、
育成して伸ばしてくださったその方が

本気でそう語る姿にやけにジーンときて

(今以上に力をつけて、必ず、コーチとして
    恩返しできる状態になっていかなければ)

という使命感の炎がメラメラ燃えました。

 
 
とはいえ、所用で途中参加した私に

「山下、このイベントは最初から全部見ないと分からんぞ」

という叱咤激励もいただき笑笑

 
 
「「「来年は必ず終日空けて参加します!!」」」

 
 
と約束して帰宅の路につきましたとさ。笑

 
 
*************



 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里

去年の秋頃に

林「来年の今頃、丸の内のビルの前とかでさ、
      『ここ、ここ!ここをイメージしてたよね!』
       ってところでスーツで写真撮ろうね♡」

というセリフをくれてから10ヶ月とちょっと。

 
 
ビジョンが実現するとはこういうことを言うのかな。

 
 
あの頃は漠然と(ここと深く関わっていきたいな...)
くらいにしか思っていなかった

私が、1番訪問したかった
私が、1番お力になりたいと思っていた企業様と

この春からご縁をいただいており

先日、林コーチに同行いただき
2度目の訪問に行ってきました。


丁寧なヒアリングとご提案は、コーチ型営業の鏡で。

 
 
先方が本当に求めているものは何なのか?
先方の課題に根本から関われる方法は何なのか?

ということを

見逃さず真摯に向き合う90分に
隣で聞く私が感動し、ワクワクする、
そんな時間になりました。

 
  
「今まで何十年も人事制度が整っていなかった。
   そんな制度をイチから作り直していく段階の今
   御社の力を借りれればと思っています。」

 
 
誰も成し遂げなかった《人事制度の整備》という
茨の道を切り開きながら、想いを持ちながら、
進んでいる人事担当者様と共にタッグを組み

社員1人1人のパワーが発揮されることで
企業の未来に大きく貢献できると心底思えた日。

 
 
林「これでやまぴーが講師を担当させてもらうことが決まったらさ、泣いちゃうよね。」

 
 
ほら、そうやってまた
新たなビジョンをさらっと共有しちゃう。笑

また数ヶ月後に、共にそのビジョンを実現し、
目の前の方にありったけの力を注ごう。

 
想いのある企業様へ向けて
想いを共有する仲間とコーチングを届けることが
何よりもの原動力になっているなぁと
しみじみ感じた訪問dayでした(^^)

 
 
▶︎TCS for company HP



 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里

プロフェッショナルコーチ試験直前の1週間は

なぜか夜、寝つけなくて
(試験があるからなのか、他の要因かは不明)

4時頃にウトウトして、眠れた?と思ったら
明け方に目覚めて1日が始まる

そんな日々を過ごしてから試験に挑み。

 
 
コンディションでいうと
まぁ、当然、そんなに良いわけもなく
むしろ、ここ最近でいうと最悪だったけど

そんな自分に降りてきた言葉は

『プロフェッショナルコーチは
   どんな状況でも力を発揮できる存在だから』

というものでした。

 
 
試験の日までに重ねてきたものが
嘘や誤魔化しの連続でなかったら

寝不足でも、矢で打たれてても、片腕を無くしてても
(後半キングダム風の表現なので気になさらずw)

そこにただ、自分を出すだけだ、と。

 
 
そんな風に思いながら会場に向かったら

 
 
試験前日まで、大変なセミナーをやっていたとか
試験前日まで、TCSやら何やら開講していたとか

試験直前まで、仕事をしていたとか
試験直後には、慌てて仕事に向かわなきゃとか

そんな話を、受験するコーチ仲間から聞いて

それぞれ色んな状況や環境を抱える中で
それでも難関試験に挑戦しているのだ、と、
改めて自覚することができて

ますます背中を押されたのでした。

 
 
そして試験後は、わたくし山下が隊長を務めます
キングダム愛読隊の愛読会に♡

 
 
プロ試験の監督だったTCS代表の馬場コーチが
10分おきの胃痛を発症していたにも関わらず
かけつけてくださり、55巻を語ってくださり、

そんな状況でも試験監督・愛読会の参加を
最後まで務めてくださったことに
ますます、ますます、背中を押されました。

 
 
楽しくて

寝不足も、試験後の割れんばかりの頭痛も

忘れていきましたとさ・・・。

 
 
そんで、愛読会のあとにさらに

林コーチと西田コーチとお茶をして

そのときには寝不足も頭痛も皆無に。

 
 
結局、

同じ目標に向かう仲間の存在に
人として、コーチとして、大好きな仲間の存在に

生かされ続けているこの頃です。

 
 
私が、挑戦し続けられる理由も
私が、自分のことを好きで居続けられている理由も
ここが全てだなぁ...と思った

 
 
そんなプロ試験日の長い長い1日でした。

 
 

TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里

 

**********

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。

 

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた。

 

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間だった。

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

②トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・絶対に達成したい目標がある人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

③マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・母になっても自分の目標を諦めたくない人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

 

④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

メッセージにて受付いたします。

TCS  for  company右矢印右矢印右矢印公式HP

 

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

***********