昨日の釣行中

 

電話がよく鳴りました

 

現在耳掛けの別バージョンをしてますが

13000円しました

息子に頼んで・・・

 

さて

その電話の中で

娘からも電話ありで

釣りしながら話せるので

物を送ったからって言う

何の為に?と返せば

分かるでしょ~って

ん?なんかあったかな~???って考える

 

考えてたら

おお?

父の日か?

100%喜ぶものを送ったからって

 

100%・・・

磯釣りの帰りに知り合いと話してたら

独り言言ってるから・・・

最初こっちに話してるかと思ったと

 

100%喜ぶ物なら

乃木坂なんじゃ?って言われた

乃木坂でも100%喜ぶだろう(爆笑)

 

 

不在票の連絡もして

来ました

 

 

米焼酎

しろの呑み比べです

 

 

1番呑みやすくて

しろそのものを味わいたいなら

銀しろです

 

ただし

ロックがお勧めですね~

 

金しろは

熟成ものなので

好みが分かれるんですが~

水割りで

私はハーフ以上ですが・・・

 

普通のしろは

どちらでもいけます

 

娘からの100%は

確かに100%喜びも品物でした

 

 

 

 

そして

今日は

 

 

 

 

昨日釣れたカワハギの刺身+肝醬油

 

メインは

 

 

アスパラの天ぷら

鱚の天ぷら

そして

グレの天ぷらです

 

グレ・・・天ぷらにしたのは

昨日捌いてて

包丁に脂がつきません

って事は?刺身だと・・・

なので天ぷらにしました

 

しろを吞む前に

今の焼酎を~

って

明日で呑み終わりますけどw

 

ただしろを呑むなら

土曜に来た物で

食べながら呑みたいですな

 

土曜の品物は

そのうち~(爆笑)

 

でもありがたいものです

 

 

娘からの贈り物は嬉しいですね

 

 

 

 

 

 

朝は6時前に起きたが・・・

 

少しだるい?感じのような~

 

まあ

慌てて行く必要もないので

 

TV見て

昨日

バッカンに水を入れて

玉網をつけてたので

出して

バッカンは外に干して

玉網も干して

スプールも水から出して

 

そのあとは洗濯

 

9時過ぎに出発

餌を買って日明に

 

いけすの所で常連さんが

延竿でフカセしてました

全層ですが見てて楽しい

途中サイズの良いメバル2匹

ただサバゴ多いですね~

 

奥からも常連さんが来て話して

私も釣り開始の為に奥に

 

やすたけさんとお友達が居ました

やすたけさんと久しぶりにお話でしたw

 

10時前?過ぎ?

釣座に付いて

風は後ろ

流れは何故か?東の激流れ

なぜ?潮の高低差がないのになぜ???

 

1投目6手前

でも5色で隠れてる?ロープにかかり

いきなり仕掛けout

 

テーパー付け替えて2.3投するが

ダメでしょうね~

そのまま常連さんと話したりで

普段の私

 

釣りに来て全然釣りしてない状態が

 

奥が空いたので

そこで投げる方向は

 

さらに奥に見える灯台方向に

 

多分その方向で釣れると思うので

真面目に釣り開始

10投程度ですが

12時過ぎ終了

 

釣果は

 

 

13~18cmで8匹

 

帰りにまたやすたけさんと話して

私は帰宅

 

10分圏内ですから

 

帰って捌いて寝てました

起きたら

不在票が娘からです

 

再配達を頼んだのでw

 

 

仕掛け

 

竿 ダイワ 24スカイキャスター 30-405

リール ダイワ 21サーフベーシア45

06PEスプール TAPER 6°

道糸 ダイワ サーフセンサー8ブレイド PE1.0号

テーパー 自作PEテーパーサンライン8ブレイド PE5号

天秤・疾風怒涛天秤 

錘 27号

針 丸セイゴ8号2本針

餌 小ケブ

 

 

 

 

 

 

 

昨日は変更して磯釣りに

(写真は撮ってないです)

 

 

4時出航なので

家を23時半に出て

知り合いを迎えに行き

のんびりと

 

2時かわの釣具に到着

撒餌をコネコネして

3時前に長伸丸の駐車場に

 

積込みして4時出航

 

風予報がね~

横島周辺かな~なんて思ってたら

 

あたり~

 

5番のハナレで

 

 

瀬に上がると?

アレ?風がない

予報と違うやん

 

準備してたら

あ~~~

キープバッカンにポンプあるのに

エアホースがないじゃん

キープバッカンには海水を入れず

釣れたらクーラー行きに変更

 

仕掛けを作り

1投目

3ヒロちょい設定で

いきなりアタル

 

型も良い

でも・・・イスズミ

 

その後タナを変えたりするも

その後何もなく

沈めに変更1投目

軽いアタリに合わせて

 

30cm近いカワハギゲットw

 

だけど

8時前

いきなり風が吹き出して

釣りが出来る状態ではない

 

移動を考え

竿をなおす事に

そして雨も降りだす

 

9時過ぎ移動

 

 

白子島に

 

水道でも良かったら

あまり経験のない人なので

流れに対応出来ないようだったから

西に上がる

 

手前はない感じだったので

ずっと遠投で

×しるしの方向で流れもゆっくり水道側に

ここで

25と30のグレ追加で

13時半納竿

 

迎えは15時なので

片付けを

でも?

洗いのブラシも忘れてた

 

すべて手洗い

周りも海水流して綺麗にして

オネムタイム

1時間程寝たので復活

 

釣果は

 

 

鶴見にも3人行ってたが

ダメだったみたい

 

私と一緒に行った人はブダイのみでした

 

仕掛け

 

竿 ダイワ 21メガディスAGS 1.75-53

リール ダイワ 22トーナメント競技LBD

道糸 DUEL ISO CN 1.75号

 

浮き キザクラ アルティマ B

浮き キザクラ 黒魂 Ace 0シブ

浮き キザクラ アルティマ 0

 

ヤイバ 閃烈グレ 

ヤイバ 鋭貫グレ

針 がまかつ 口元尾長 5号

ヤイバ 閃烈グレ ライト

 

ハリス

開始から移動前までは

サンライン SUPERトルネード 2号 2ヒロ

 

移動後は

サンライン トルネード SV-I 1.5号

1ヒロ半~2ヒロ

 

ガン玉は潮受けを見つつ色々とでした

 

ちなみに

昨日は風・雨の予報だったので

キャンセルで日曜に変更した方も

確かに今日は良いですね~

 

知り合いと行ってなかったら

泊まって2連荘磯だったかな~って

 

まあ

今日はこのあと鱚釣りに行きますが

 

のんびりと2.3時間だけですね~

 

 

 

 

 

 

土曜は休みなので

知り合いと初めて釣りに

 

西波止の予定ですが

どうもwサバゴが猛威の様で・・・

 

どうする???

めっちゃ難しいかと思うけど

行く予定です(爆笑)

まあ天気次第ですが・・・

 

 

昨日仕事の帰り道にpoint本店に

サバゴが・・・なので

置き竿リールのPEを巻替えようかと

投げのPE見てたら

ん?んん?

いや~それはないだろ~

本店だろ~?

4ブレイドしかないし・・・

欲しいとも思いません

 

なので

パン粉2kgを2つに麦1袋

追加でオキアミダンゴを買おうかと思えば

オキアミダンゴもないし・・・・・

 

さて

どうかわして釣るか?

こう言う時は

色々として勉強になるので

グレが釣れたら良いけどね?

 

餌取対策をどうするか?

釣れないでも

自分なりに色々と出来れば良いかとは思うが・・・

 

一応投げ装備も持っていきます

あくまでもサバゴが釣れたらですけど

泳がせですね~

 

ただ

青物とかが居ると

グレは釣れないでしょうね?

 

 

あと

天気と風も頭に入れていますので

何するかは?

私ですのでね~???

 

 

 

 

 

昨日まで薬

アルコールはお勧めしないようなので

 

ちゃんと

1週間我慢しました

 

今日から通常運転ですね(爆笑)

普通に呑んでいます

 

 

まあ1週間程度は我慢出来ますので

肘の手術の時も

1週間病院でしたから

1週間だけ健康ですね

 

今回は少し違う感じもあるんだけど

これも

7月に検査があるので

この時にでもw
 

 

胃カメラ検査でさ

呑んでたら?

今後どうなるかわかりませんよ?って言われたら

多分辞めれるかとも思うけど

そういう状況になりませんから・・・

なった時は実行しますよ

それまでは普通に呑んでるね

 

 

明日は健康診断ですが

今日解禁したので普通に今も呑んでおります

いつもよりかは少ないか?

私を知る人からしたら普通じゃね?ってレベル

 

めっちゃ呑もうが

明日仕事だと呑みすぎても

仕事ってなれば起きます

休みたいな~なんて思いつつ

仕事にも行きます

 

呑みすぎて休むとか

私にはありえない事

他の人が同じ感じで休んだりしたら

ありえんでしょ?って批判します

 

 

 

 

日曜は仕事なので

次回は?

第三土曜で会社は休み

一応西波止に行く予定です

 

日曜は状況で磯の予定ではありますが~

晴れてても

風が良くはない予報

まあ1週間程あるので

どう変わるか?

変われば良いが・・・

そうじゃなかったら

西波止釣行して

日曜は鱚釣り

 

どの道

梅雨グレ磯釣行はするつもりなので

どこかのタイミングで行きたいですね

 

 

今日は朝から

どうしようかな~って考え

チヌ釣りしようかな~

もしくは新松で?

下関方面?で鱚釣りかな~って

色々と考えて

 

 

 

青浜海岸に

砂利浜です

 

手前はないでしょうから

5色ぐらいで遊ぶ

4色チョイにかけ上り

3.7色辺りにも小さなかけ上り

 

4色チョイの方でアタリがあるものの

サイズがやっぱり小さい

少しずつ投げ練しながら

距離を延ばしても

やっぱり6色は出ないですね~

だけど5.2色付近にもかけ上りがあったが

ここもサイズが小さい

10時ぐらいまでして

 

日明に

チヌ旅さんから電話

行き違いの様で

戻ってきましたが

チヌ旅さんは釣りなしで見学

東流れが強いな~

でもそんなに飛ばす必要もないので

4色ちょっとから1色サビくだけ

12時ぐらいまでして数匹追加です

 

釣果は

 

 

14匹でした~(笑)

 

青浜海岸

 

竿 ダイワ 24スカイキャスター 30-405

リール ダイワ 21サーフベーシア45

06PEスプール TAPER 2°

道糸 ダイワ サーフセンサー8ブレイド PE0.6号

テーパー GOSEN テクミーテーパー0.8~5号

 

日明

スプール交換です

 

06PEスプール TAPER 6°

道糸 ダイワ サーフセンサー8ブレイド PE1.0号

テーパー 自作PEテーパーサンライン8ブレイド PE5号

 

天秤・疾風怒涛天秤 錘 27号

 

青浜海岸

キスR  7号3本針

 

日明

キスR  7号3本針

丸セイゴ 8号 2本針

 

餌 コケブ

 

現在真面目に飲酒はしてません(笑)

今日で3日目

あと4日間我慢ですね~

金曜からアルコール解禁ですが

土曜は健康診断です(爆笑)

 

でも普段の自分で行くので

金曜の晩は呑んでるでしょう

 

呑んでない健康診断は

普段の私ではないので

やっぱり普段通りの状態で

健康診断する方が意味がある

 

 

 

今日は休み~~~

 

でも他の人は仕事見たいです

私はお呼びがかかりませんでした(爆笑)

言われて出ても

別日で休まないといけないから

そんな事してたら

私の仕事は進まないので

お呼びをかけれないって言う方が

正しいだろう(笑)

 

 

さて

去年は1度も行ってなかったホーム

何故?行ってなかったんだろうか?

不思議ですw

 

 

ホーム宮地浜に

 

 

光の道を海側から(笑)

 

 

知り合いと雑談して

 

釣り開始は7時20分ぐらいから

 

風が向かい風になってしまい

10時過ぎで終了

 

単発が多かったけど

ポツポツでした

 

 

帰り道に

釣川左側に

 

 

左斜め向かい風

ここで13時までして帰宅

 

釣果は

 

 

18匹でした

 

2匹以外は

南蛮用に

 

 

今日の仕掛け

 

竿 ダイワ 24スカイキャスター 30-405

リール ダイワ 21サーフベーシア45

06PEスプール TAPER 2°

道糸 ダイワ サーフセンサー8ブレイド PE0.6号

テーパー GOSEN テクミーテーパー0.8~5号

天秤・疾風怒涛天秤 錘 27号

 

ビクトルキス 6号 5本針

少し掛かりが良くなかったので

 

ビクトルキス 9号 5本針

キスR 7号 5本針

 

餌 コケブ

 

 

 

今日からピロリ菌の薬を

 

朝も食べないのが

一応パンを1つ

 

昼は普通にお弁当持って行ってるのでw

 

問題が晩なんだよね~

アルコールは控えるなので

これ私には苦痛ですが

致し方がないので

 

1年365日アルコール呑むのにな

あ~健康診断の前の日も吞んでおります

 

そう

今日から1週間は休肝日なので

健康wになりま~す(爆笑)

 

 

今月は第一・三 土曜が休み

なので明日はホームに鱚釣りに

日曜も鱚釣りかな?

 

 

 

 

今日は胃カメラ検査でしたw

 

大腸検査は3回?4回経験があるが

 

胃カメラは初めて

 

来週土曜が健康診断

バリウム検査なんですが~

何かあれば結局胃カメラ検査なので

 

今回胃カメラ検査しました

 

1つ

逆流性食道炎はあるだろうと思う

 

 

さて検査ですが

鎮痛剤打ちますか?(麻酔です)

打つと今日中の運転は出来ません

それはわかってたので

病院にも車で行かなかったが

 

しても・・・しないでも・・・って看護師さんが言う

あ~~~どうしましょ?

どっちが良いんだ?って聞くと

う~ん・・・人それぞれって

難しい答えですな・・・

 

結局しない方で

でも喉奥には痺れ?感覚がなくなるものをされる

 

いざ始まると

カメラ・・・喉奥に入ってから

1度ゴクンってしてくださいと

それをしたらカメラが入りだす

違和感はないけど

言われた通り鼻で息を吸い

口ではく

10分?15分かな?

だけど

カメラを出す方が意外と苦痛

2度程オエってなったけど

無事終了

 

その後診察で

まず

逆流性食道炎ですね

そして慢性胃炎もあるます

あとはピロリ菌もある感じなので

明日の朝から1週間朝晩で薬って

たばこは?って言われ辞めましたと

アルコールは?

呑みますが・・・

出来れば薬服用中は呑まないでって

マジですか?

それはw難しい事言いますね・・・

 

努力はするけど

1週間はきついな~って思う私です

 

でも今日は呑めるので呑んでますけど(爆笑)

 

 

 

 

まあ

遊びたいなら

嫌でも健康管理はしないとね

 

私は嫌ではないが

遊べなくなる方が苦痛なので

気になれば診察してます

 

今後胃カメラが毎年した方が良いのか?

そういう事も次回の診察で行くつもりです

 

大腸検査は2年に1回してます

 

 

普段だと9本針

もしくは7本針でするんですが

 

5本針で挑みました

 

他の人達は何本針かは知りませんが

最低でも7以上でしょう

 

私は状況的で5本針にしましたけどね

 

 

 

さて

 

大会も終わり

帰る前に

境港

お魚センター奥にある

日本一低いタワーに

数年行ってなかったので

お土産売り場が変わってた(爆笑)

 

その側には釣場があるんですが

豆・小あじがいっぱい釣れてるんでしょうね

 

その後

ウロウロとして

 

渋滞に巻き込まれ

やっと・・・

 

 

江島大橋

 

境港側からです

緩いでしょ~

 

逆側は?

 

こ~んな感じです

 

横から一応撮りましたw

 

 

登り坂が

長いんですよ

 

それを正面から見ると

って感じでしょうかね

 

 

 

 

今回も中国道での往復なんですが

 

下関から三次東まで中国道

そして松江道から山陰道に

 

中国道は私は走りやすいんです

帰りが危険なだけで

 

行く時は登り多めなので

帰りは下りが多いうえにカーブね

私はR350までは110km/hで

R350以下は90km/h以下で走行です

看板見てアクセルオンオフを決めて運転w

 

今回も

福岡・山口・島根・山口・広島・島根・鳥取と

 

中国道を通ると

こういう感じで県をまたぎます(笑)

 

釣りも終わり

家に帰った時は

 

まあこんなもんでしょう

 

そして帰ってから

息子と2人で居酒屋に食べに行き

帰ってシャワー

そして寝ました

 

月曜は普通に仕事ですw

疲れは出なかったですね(爆笑)

 

鳥取の砂浜は

こっちと違って歩きにくいんですよ

フカフカしてて

踏ん張りと蹴り上げが出来ません

おかげで

結構足が疲れるのも知ってるので

今回もストレッチパンツを

ちゃんとしたアスリート用です

 

これのおかげで足の疲れは~

 

これで1度落ち着くので

普通の鱚釣りしながら

どこかで梅雨グレです

 

あともほぼ鱚釣り+投げ練ですね

 

時期になれば磯に切り替わっていくのでね

 

そんな感じでいると

1年なんで早いですね(爆笑)