佐白山 正福寺 ~ 坂東二十三番札所 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】


 

佐白山 正福寺

 

廃藩置県で笠間城が取り壊され、城が無くなって後ろ盾を失った正福寺は、

明治3年の廃仏毀釈で七堂伽藍の全てを歴史的資料と共に消失。

昭和5年、今の場所に地元有志により本堂が建てられました。

 

所在地:〒309-1611 茨城県笠間市笠間1056-1

 

宗派:真言宗豊山派
本尊:十一面千手観世音菩薩
開基:粒浦氏
創立:白雉二年(651年)

 

詠歌
夢の世に ねむりもさむる 佐白山 たえなる法や ひびく松風

 

 


【歴史はあるけど】


 

目の前に無料のお大きな駐車場があります。

こちらはトイレもあるので笠間観光にも非常に便利な駐車場です。

公営笠間稲荷駐車場

 

とても歴史のあるお寺なんですが、明治時代に七堂伽藍の全てを消失して、

今あるお寺は昭和時代の新しいものです。

なので坂東三十三観音札所じゃなかったら人は来ないかも

 

ここの特徴はとにかく御朱印の種類が豊富です。

期間限定や月替りなど多種多様の御朱印があるようです。

 

佐白山の麓にあり本堂に続く階段を登ります。

 

手水舎の水が出ていればアヒルちゃんも泳いでいるのかな?

 

珍しいオレンジ色の幕とアマビエ様のピンクの幕

これだけ目立つ色彩のお寺も珍しい(笑)

 

御朱印の種類が多いのは良いけどどれも意外と高いですね

あれもこれもと求めていたらかなりの出費かも(^_^;)

 

春の頃はツツジがとても綺麗なので

ツツジの時期に訪れることをオススメします。

 


【観光】


 

ここで有名なのは笠間稲荷神社の方

駐車場から徒歩10分程度で神社までいけます。

 

神社付近には沢山の駐車場はありますがどこも有料です。

 

笠間稲荷神社は菊祭りの時に訪れました。

 

今回は笠間稲荷神社の名物稲荷ずしが目的

笠間稲荷の鳥居からすぐそばのお店

くるみ稲荷ずし 二ツ木

 

こちらはお持ち帰り専用でイートインはありません。

薄暗い店内には昭和初期の様なカウンターがあります。

 

小ぶりで甘めでクルミが食感のアクセント

お寿司というよりこれはもうスィーツですね(笑)

自分は嫌いじゃないのですが好き嫌いの好みは分かれるところ。

 


【まとめ】


 

残念ながらお寺自体にはあまり魅力はありません。

ツツジの時期にツツジを見に来るも良し、

菊まつりの時に笠間稲荷神社で菊を見るも良し、

茨城で一番の収穫量を誇る栗の時期にモンブランを食べても良し、

何かとセットでお寺の訪問をオススメしますが、

笠間の街自体は非常に魅力のある観光地です。

来る時期をしっかりと見極めてから訪問をオススメします。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。