リチウムバッテリー番外編 ~ ハイパー化裏話 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【雨天決行】


 

この日はとある河原でブロ友のゆきさんとリチウム化の換装作業

ゆきさんのブログ

 

鉛バッテリーの取外しはガラスの腰を持つ自分ひとりでは無理なので

リチウム化の作業のお手伝いをお願いしていました。

 

ま~ 一連のリチウム化のブログでは語られない裏話です(^_^;)

ちゃんとしたリチウム化のブログは次回からUPしていきます。

今回は換装当日の話でちょっとした番外編となっています。

 

快適化の作業は神奈川のとある河川敷で行いました。

外での作業なので天気が心配でしたが、我が家は運が良いですね。

気温も高くなくスッキリ晴れて気持ちの良い作業日和となりました。

但し、天気予報では15時から場所によっては雨が降るとか

って事で換装作業のリミットは15時と考えていました。

 

リチウム化に興味のある人なら誘っていいですよとの事でしたが、

失敗したらカッコ悪いので今回は誰も誘わずにチャレンジ

今回以外でも快適化は失敗するんじゃないかと不安ばかり

いつも大胆に快適化しているように見えて

その実は非常に小心者の自分だったりします(笑)

それでも今回はゆきさんが居るのでちょっと気持ちが楽です。

全て頼る訳ではないけど誰かいてくれると心強い(^^)

今回はほんと途中で心が折れそうになったけど、

ゆきさんがいてくれて心折れずに最後まで出来ました。

一人で作業していたら間違いなく心折れてましたね(笑)

 

当日の約束は日曜日の朝に現地集合としました。

我が家は土曜日の夜に自宅を出発して海老名SA泊

ゆきさんは仕事終わりから河原で焚き火をやっているらしく

前日の夜から河原で合流しても良かったのですが、

我が家はラップポンは取外してリチウム化の機材一式を

マルチルームや通路等に押し込んでいるので

トイレの心配な河川敷はちょっと遠慮させて貰いました。

ほんとごめんなさい(^_^;)

 

日曜日は予定より早く朝6時半に河川敷に到着しました。

ワクワクドキドキで全て予定より早めに動いてしまいました(^_^;)

ゆきさんとは久しぶりの再会で積もる話はあったのですが

外作業で天気が心配なので7時には作業を開始させてもらいました。

今年もご縁がなく一緒に滑りに行くことが出来ませんでしたね。

ゆきさんはパーク派、我が家はパウダー派で時期が微妙にズレてます。

 

早速LINEで送ってあった作業レシピに従っての作業です。

自分の見積もりで作業時間は4時間位ですかね。

但し、トラブル無しでの時間であって一つでもトラブルが有ると

もうこの日では終わらない状況も考えられるので怖いな~

日曜日からの作業なので待ったなしの日程です。

自分では何度も何度も確認はしていますが、

それでも何かしら見落としがあるかもと不安は募ります。

何気に心配性の自分なので成功するイメージがない(^_^;)

ま~ 本当に初めてのことなのでイメージがないのも仕方ないか

一度経験しちゃえばグイグイ行けるタイプなんですけどね。

 

 


【1度きり】


 

THE FIRST TAKE

電装庫に置かれた、一つのリチウムユニット。

ここでのルールは、ただ一つ。 

一発撮りのパフォーマンスをすること。

それ以外は、何をしてもいい。

一度きりのテイクで、

何を見せてくれるだろうか。

 

トントン拍子に作業も進んで3時間で換装作業は無事終了。

Easyを謳っているだけあって入替えはホント簡単でした。

一番大変なのはバッテリーは重いって事実だけです。

今回は運良くトラブルは無しでホッと胸をなでおろします。

ユニットがどこかに当たって入らなかったらどうしようとか

色んな負のイメージが頭から離れない日を送っていました。

ズブの素人がネット情報だけで組んだユニットなので

換装してテイクするまで間違いがあるかなんてわかりません。

 

さ~ いよいよ試運転開始

室内灯OK、マックスファンOK・・・順調です。

1500WインバーターON・・・バツンという音と共に落ちた

ひぇ~ なんでだ~~

予想外のトラブルにゆきさんと悩むこと4時間(-.-)

テスター当てたり配線を入替えたり・・・・

今思うと思いがけないトラブルでテンパったんでしょうね

正常な判断が出来ずズルズルと沼にハマり・・・

次第に心が削られ心が折れそうになっていきます。

は~ これは今日中に終わるなんて絶対に無理だな

もう作業時間もタイムリミットだしと14時に一息ついて

何気にBMSの設定を見ると・・・・あれっ?? あれれ?

もしや・・・・インバーター無事起動(^^)

たんなる自分のポカミスで無駄な時間を取ってしまいました。

走行充電器のインジケーターに騙されたってのもありますが

結局は配線等の間違いはなく設定見落としという情けない結末

トラブルなんて総じてこんなもんですよね(笑)

 

1時間の充放電テストで動作に問題がないのを確認しました。

リチウムの持つ素晴らしいパフォーマンスを目の当たりにして

自分でもびっくりの可能性を見たような気がします。

これっ 我が家の使用状況では持て余す大容量ですね(笑)

紆余曲折の末に我が家のリチウム化のTHE FIRST TAKE終了です。

 

 


【終了後】


 

日曜日は東京を突っ切って帰るのは渋滞があるので

交換作業が終わったら挨拶してすぐに河川敷を後にしました。

ゆきさんも生セルの事を実際に見てよく分かった様子

ゆきさんのキャンピングカーはすでにリチウム化は済んでいますが、

生セルで更なるパワーアップもありますか?

その時はお手伝いさせてもらいますが必要ないですね(笑)


ゆきさんとお別れをして河原から出た途端に雨が降り出し

10分もしないうちに土砂降りになりました。

天気予報はピタリでしたね。危なかった~

 

外した鉛バッテリーは自宅への帰り道の途中に偶然お店があったので

そこで飛び込みでしたが無事に廃棄できました。

このタイプのバッテリーは買取価格0円との事でした。

無料で引き取ってもらえただけでラッキーと思っています。

バンテックの使用する鉛バッテリーは値段も高いし

廃棄でも売れないしあまり良いことがないですね(笑)

 

 

【まとめ】



なんの参考にもならないリチウム化の裏話です。

ブログでは華やかに綴られていますがこんな苦労もしています(笑)

 

GWの長期休暇前にコルドリーブスのハイパー化が完成しました。

長期休暇で一気にリチウムの本番テストを行います。

ま~ この時期なのでまだエアコンの使用もないし

負荷的にはまだそれほど高くはないので良かったかも。

自宅での確認作業では充電テストはしたけど

放電テストはしていなかったので電圧下限の見極めが出来ていません。

一度くらいは思いっきり下限のテストをしても良いのかなと思います。

メカ的に低電圧保護はありますが、自分が使用する上での目安ですね。

上は満充電で下は残量20%位が目安と考えています。

気にせず使うなら13V(残量30%)~13.3V(残量90%)ですかね。

 

プロローグ、番外編と続きましたがいよいよ次回から本編が始まります。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。