17-18シーズン 滑走日記 31日目 | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【積雪情報】



Day 31:至仏山BC
積雪量:52cm(鳩待峠)
前日差:+0cm
日中差:+0cm
気 温:12℃(朝7時)
天 気:晴れ



【基本情報】


 

至仏山

所在地:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉

 

至仏山標高:2,228m

鳩待峠標高:1,592m

標高差:636m

 

駐車場:戸倉第1駐車場

 

駐車料金:1,000円/日(24時間)

片品村観光協会の該当ページ

 

戸倉第1駐車場~鳩待峠

乗合バス・タクシー:片道980円

営業時間:6時~16時

関越交通の該当ページ

 


【春のお祭り】


 

今年の鳩待峠~至仏山の注意状況です。

案内チラシは平成30年4月16日(月)に至仏山保全対策会議の委員による

残雪調査の結果を受けて作成されたものになります。

 

平成30年シーズンの「至仏山の利用ルール」

1 残雪期(GW(ゴールデンウィーク)前後)の入山について(4月20日~5月7日)
入山する場合には植生保護のため『地面が露出しているところには、近寄らない』、

『残雪が多くあるところ以外は、乗らない・歩かない・スキーなどで滑らない』 

山スキー、登山等で入山される方は、滑走(立入)可能地域及び

滑走(立入)禁止区域等の詳細を掲載した案内チラシを確認

 

春の約2週間だけ許される至仏山の特別ルールに各地から

山スキー、山ボード、登山客が大挙して集まる恒例の春のお祭りです。

自分は春の至仏山に登らないと夏が迎えられません(笑)

 

オープン最初の土曜日、いつものように6時に駐車場到着

駐車場と言っても鳩待峠の駐車場ではなく戸倉の駐車場です。

鳩待峠の駐車場は駐車台数が少ないので前日から行かないと駐車できません。

キャンピングカーが来たら前日移動で鳩待峠駐車場を狙います。

今年が最後の戸倉駐車場利用予定です。

 

山の中ですが混雑するので朝早くから行って行動します。

気温が高くなる日中より朝早いほうが体力の消耗が抑えられるし、

静かな森の中を歩くのも朝しか許されない特権ですね。

・・・と思っていましたが、今年は非常に人が少なかったですね。

観測開始してから2番目の雪の少なさらしいですね。これが原因か?

 

戸倉駐車場から鳩待峠まで低公害バスが運行していますが、

バスが運行する前の時間帯はジャンボタクシーが運行です。

バスよりタクシーのほうが座り心地も良くて朝は良いですね。

ちなみにバスもタクシーも同一料金での運行です。

 

今年最初で最後のBCです。しかもフルハイク。

来年はもう少しこのBC用の道具達を使ってあげようと思います。

 

ジャンボタクシーは10人乗りのハイエースです。

鳩待峠の駐車場は砂利です。トイレも近くに新設されました。

 

戸倉駐車場から20分ほどかかり鳩待峠に6時30分に到着です。

身支度を整えて7時前には山頂に向けて出発です。

今年の至仏山は3月の高温のため案内チラシにもある通り雪が少ない状況です。

我が家は至仏山のピークは狙いません。

小至仏山を巻いた辺りで滑走準備して下ります。

至仏山山頂は人でごったがえす程の混雑ですからね。

 

今年はスノーシューではなくアイゼンにしてみました。

小至仏山を巻くのはスノーシューだと大変なので初の試みです。

スノーボードブーツには定番のGRIVEL G10 ワイドです。

 

人気の至仏山ですが、流石に朝は人も少なく快適です。

天気も良く、放射冷却で程よく冷えてアイゼンが歩きやすい硬さ

来年もスノーシューではなくアイゼンが良いかな~

 

どこもかしこも今年はとにかく雪が少ない。

いつものビューポイントでは至仏山のハイマツが多く出ているのがわかります。

 

山頂部では木道が出てきてます。木道は通行禁止なので上も通れなくなりそう

こんな光景初めてですね。ここでも雪の少なさを再確認

 


【今年の滑走は?】


 

標高差は約600m、休憩を入れて約4時間のハイクアップです。

今年は登山客は例年通りですが、滑りメインの人はかなり少ないですね

やはりチラシの注意事項に有るように川上川のスノーブリッジが全て無く、

川の中を濡れて渡河する必要があるからでしょうか?

 

滑走はこの途方もないビックマウンテンが至仏山の魅力です。

とにかく大きくてスケール感が狂ってしまいますね。

 

4時間頑張ったご褒美として楽しい滑走が待っているのですが、

今年は例年になく気温が高いので、雪の状態が非常に悪い(-.-)

いつもはキレイなフィルムクラストなのですが、今年は薄汚れたベチャベチャ

スーパーストップスノーでした。・・・ああっ 悲しい

 

大斜面のスーパーストップスノーに手痛い洗礼、痛恨の大転倒の図(笑)

 

妖怪「板つかみ」にガッチリ板をつかまれたらしい。

怪我はありませんがゴーグルが吹っ飛んでいましたね。

・・・と滑りに関しては今年はあまり良いことはありませんね。

こんな年も有るんだと良い経験でした。

滑走コースも川の中を濡れて渡河するのは嫌なので上流から迂回です。

いつもはワル沢とオヤマ沢の間を狙いますが、斜めにトラバースです。

下流の登り返しは比較的楽でしたね。

今回のGPSのログです。

 

帰りのバス・タクシー共通券は鳩待峠の売店で販売しています。

バスは1時間に1本ですが、タクシーは人が集まれば随時運行しています。

バスよりタクシーがオススメなのでバスが行った後にタクシーに相乗りします。

 

戸倉周辺は丁度桜が満開でした。

気温が一週間早いってことをここでも認識しました。

 


【まとめ】



17-18シーズン滑走日数:31日

 

なんだかんだ言っても今年も楽しい至仏山BCでした。

とにかくでかい山での滑走は雪の状態はあれでも楽しいですね。

来年からは鳩待峠に駐車して一泊予定

人より朝早くから出かけて気温が上る前に滑りたい

流石に閉鎖時期の厳冬期は狙えないので、せめて朝早くで満足したいですね。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

他の滑走日記はこちらです。