10月 日光から塩原へ紅葉の旅 ~ その1 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅


【基本情報】



明智平ロープウェイ


明智平は上り専用第2いろは坂の終点近くにあります。
展望台から見える男体山と中禅寺湖から流れ落ちる、
華厳の滝と白雲の滝が同時に見える絶景が見られる場所となります。
奥日光の観光スポットを一度に全部見られるお勧めポイントです。

営業時間:9:00~16:00    年中無休
往復料金:大人730円 小人370円
駐 車 場:100台 無料(実際は50台位かな?)

所在地:〒321-1445 栃木県日光市細尾町709-5



華厳の滝


四十八滝といわれるくらい滝が多い日光周辺で、最も有名な滝です。
中禅寺湖の水が、高さ97mを一気に落下する壮大な容姿を持つ滝で、
エレベーターで行ける観爆台から間近で見る滝は迫力満点です。
爆音とともに水しぶきが弾ける豪快な姿が見られます

料   金:エレベーター往復 大人550円 小人330円
営   業:3月~11月 8:00~17:00 
       12月~2月 9:00~16:30
定   員:30名乗り 2基
昇降行程:100m
所要時間:1分
駐 車 場:310円

所在地:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠



【明智平ロープウェイ】



紅葉の見頃を迎えたいろは坂・・・混雑は必至
という事で有給を取り平日を狙います。

予定通り前日は雨が降り、明けて当日は晴天でした。
公式HPでは9時営業開始ですが「紅葉シーズンは営業開始時間が早まる」
とあったので1時間前の8時かなと予想して7時30分目指して向かいます。
予定通り明智平の駐車場に7時30分に到着しましたが、既に駐車場は満車状態。
それもそのはず営業開始が7時30分でした。



 

係員に満車なのでトイレ用駐車場を利用してと言われてトイレ用駐車場にしたのに
係員が居ないので駐車場並びの2番手ですが、駐車場は無法状態
入り乱れている状態からなんとか30分待ちで駐車場所をキープ



 

手前がロープウェイ用駐車場で奥が公衆トイレ用の駐車場です。
この8時過ぎにはロープウェイ用の駐車場に整列して並んでます。
最初からロープウェイ用の駐車場に並ぶのが良いと思います。

明智平のロープウェイは時間も距離もかなり短いです。
乗車時間にして2分間です。この2分間のために苦労するわけです。



 

ロープウェイの並び自体はまだありませんでした。
レストハウスの地下からチケットを購入してロープウェイ乗車となります。



 

16人乗りの混雑したロープウェイから男体山と紅葉が綺麗に見えます。
短時間ですが屏風岩も荒々しさがよくわかります。



 

到着駅には温度計があり10度を示します。
駅から展望台は階段を登ってすぐです。

展望台に到着してそこから見る景色はまさに絶景
男体山と中禅寺湖から流れ落ちる華厳の滝と白雲の滝が同時に見えます。
それが晴天の青空と紅葉で彩られる景色は年に数度のベストデーでしょう。



 

展望台の反対側には屏風岩が左手に見えます。
右手遠くに筑波山も見えました。



 

運良く駐車場バトルで30分ほどロスタイムした結果ができてきました。
朝日の関係で華厳の滝から舞い上がる水しぶきで虹が現れました。
ネットで調べてもここから見える虹は稀だそうです。




【華厳の滝】



明智平で遠くから見る華厳の滝を満喫した後は、
もっと近くで見ることにして9時には華厳の滝駐車場到着です。

まずは無料で見れる観瀑台から華厳の滝を鑑賞
ここからでも十分華厳の滝の素晴らしさがわかります。
紅葉と華厳の滝のコラボは素晴らしいですね。
後ろを振り返ると先程見ていた明智平の展望台が見えます。



 

前日の雨のため本日は毎秒4トンに増量中!
これも狙い通りの結果です。
先週の台風21号の時は通常の10倍位あったらしいですが流石に雨の中では(笑)
華厳の滝のエレベーターは台風の時も営業するらしいです。



 

チケットを購入してエレベーターに向かいます。
まだ人は少なめで並びなし エレベーターには6人のみと寂しい状況
100mはあっという間です。100m下の夏でも涼しい地下通路を抜け観瀑台へ



 

水量も多いためか物凄い爆音と水しぶきです。
上の観瀑台からは見えなかった虹も見れます。


 

虹がほぼ丸くかかっています。角度にして270度位
その虹が二重にかかっています。
虹が二重にかかる時は外の虹は内側の虹の逆の並びになります。

三枚並べると虹が丸くなります↓





【いろは坂】



上り専用の第二いろは坂を登ってきたので帰りは下り専用の第一いろは坂を通ります。
上下のカーブの合計が48か所もの急カーブがあることから
「いろは48文字」にたとえてこの名がついているようです。
標高差は440mで紅葉は赤より黄色系が多いように感じます。
一番の見頃の時期に行ってきましたが、やはり噂通り素晴らしい紅葉でした。

 

 

 

【その2へ続く・・・】


 

今回の紅葉の旅は盛りだくさんのため、まだまだ続きます。

 

今年二回目の日光へのドライブでした。

前回の日光へのおでかけはこちらの記事です。