2017年10月 谷川岳 ~ 紅葉の始まり ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



昔は初滑りといえば天然雪で早めオープンの天神平スキー場によく来ていました。
何度も訪れた谷川岳ですが、雪のない時期に来たのは初めてかもしれません。

【基本情報】



谷川岳(たにがわだけ)は日本百名山のひとつ
トマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m)の双耳峰
世界で最も遭難者の多い山で知られています。
我が家はバックカントリーでお世話になる馴染みの山ですね。

谷川岳ロープウェイ


土合口駅(標高746m)、天神平駅(標高1,319m)

営業時間【4月~11月】
平  日:8:00~17:00
土日祝:7:00~17:00
約3分間隔で常時ゴンドラが発車。
所要時間は片道約15分

ロープウェイ往復料金:2,060円

駐車料金:平日無料、休日500円
基本的に立体駐車場だけど、屋外も有るのでキャンピングカーも駐車可能

所在地:〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林

 

 

【晴天の山頂へ】



遭難者数世界一の谷川岳は中央分水嶺のために天候の変化も激しく、
山頂付近は快晴になることがなかなか少ない山です。

今回はピンポイントで狙って快晴の谷川岳に登ってこれました。
山頂付近は紅葉がとても綺麗で冬とは違った景色で圧巻でしたね。
特に朝の澄んだ空気で見る谷川岳の絶景は息を呑む美しさです。


駐車場オープンに合わせ7時10分に駐車場着
オープン間もない時間のため当然駐車場はガラガラです。
キャンピングカーならこの時間だと1階の屋外部分に停めることが出来ますが、
1階屋外は駐車台数が少ないので出遅れるとかなり下の無料駐車場に停めることになると思います。

チケット売り場は6階です。

 


 

ここでロープウェイチケットを購入して登山届を提出します。
登山届の半券は切り離し下山時に半券を投入して下山報告になります。



 

ロープウェイ乗り場はチケット売り場の向かい側なので乗り場に向かいます。
3分間隔で1台22人乗りロープウェイが運行しています。



 

15分間の空中散歩を楽しんだら天神平駅です。
天神平からの登山ならわざわざ乗る必要はありませんが、峠リフトで上に上がります。
※片道:410円 登山なら往復券は不要です。



 

天神平が1319mで峠リフトは1500mですが、登山道との合流点は1410mなので、
見た目ほどリフトに乗って楽ができるわけではありません。

 


リフトに乗る目的は、リフトが夏用で搬器をギリギリまで下にしているところが面白いからと、
リフト降り場から見る谷川岳が一番きれいに見える場所だからです。
これから目指すトマの耳とオキの耳の2つの耳がはっきり見えます。
リフトを使わないとこの景色は見れないんです。




峠リフトから下りながら横移動していると熊穴沢の避難小屋が見えてきます。
距離的にはここが峠リフト山頂と肩の小屋の中間地点になります。
ここでほぼ中間?って位あっさり到着です。

冬に来ると雪が避難小屋の屋根より高く積もります。



 

ここまではのんびり歩いてこれますが、ここから登りがグッと厳しく急になります。
天気がいいので朝から人が多く、登りの急な場所では何処でも渋滞発生です。



 

そんな渋滞も雄大な山の景色を横目で見ながら楽しみます。
左手には関越トンネルの排気ダクトが見えます。



 

次の休憩ポイントは天狗の留まり場です。
岩場付近のナナカマドに癒やされます。



 

天狗の留まり場から天神ザンゲ岩を通過して肩の小屋までが最大の難所。
今までは山頂がみるみる近づいてきましたが、
ここからは一向に山頂が近づきません。(-.-)

難所を乗り切り、賑わう肩の小屋に11時着
ペース的には渋滞のため非常に遅いタイムです。

 


 

肩の小屋でビールは500円です。カップラーメンならお湯付き400円です。



 

肩の小屋までが大変でしたが、ここからは景色の変化も多く、
疲れ知らずにグングン登っていけます。
肩の小屋からトマの耳まで15分程度です。



 

トマの耳からの景色は絶景ですね。
山頂付近の紅葉は北斜面が綺麗なのでこれが見れるのは、
頑張って山頂まで登ってきた人だけの特権です。



 

ここまで来たらオキの耳はもうすぐです。
トマの耳で引き返さずオキの耳まで頑張るのが正解です。



 

振り返るとトマの耳の突起がよくわかります。




オキの耳から一の倉をノゾキます。
足がすくむような断崖絶壁
谷川岳が人食い山と言われる場所です。



 

オキの耳、トマの耳からの景色を十分楽しんでから下山です。
肩の斜面・・・滑って降りたらどれだけ楽で気持ちいいか



 

やはり山登りは冬山に限ります。
下りは滑って降りれますからね。※肩の斜面滑走↓




下りも渋滞していて、天神平駅に14時30分着
ロープウェイは混雑していましたが、15分程度で乗車できました。
紅葉がもっと下まで降りてくると帰りの混雑はもっと長時間になるようです。


【まとめ】



本日の歩いた距離は7.93km

 

ほぼピストンなので片道約4km
時間にして6時間9分のオフトレになりました。

GPSのログを添付します。