こんにちは、おひるねぽてこです。

 

ウインクはじめましての方はこちら →自己紹介

 

 

学習机といえば↓こんなのが主流だと思うのですが…

 

 

我が家が選んだ学習机は、引き出しもないシンプルデスク

 

 

↓息子のデスク

 

 

小学生が使う学習机なのに

なぜ、オフィス向けのIKEAべカントを選んだのか…

 

今日はその理由をお話ししたいと思います

 

 

 中学生以降も違和感なく使える

 

学習机って、小学校入学を機に

お祝いで買うのが一般的だと思うんだけど

(リビング学習ブームで、今は少なくなってそうだけど)

 

学習机を本格的に使うようになるのは

中学生以降だと思うので、

小学生向けに作られている必要性を

うちは感じませんでした。

 

何を隠そう…

 

私もザ・学習机を買ってもらった身なんだけど

小学生の時は、ほっとんどここで勉強せず

 

受験生になってからも

ここで勉強する気になれずで

 

正直ほとんど使いませんでしたw

 

image

 

IKEAのベカントは

オフィス向けに作られているだけあって

大人が使ってもかっこいいキメてるスター

 

私たち夫婦も使いたいと思ったのが

べカントを選んだ理由の1つ。

 

 

 デスク天板は広いに限る

 

大きくなるにつれて、広いデスクが欲しくなる。

少なくともゲームやガジェット好きなら、そうなるはず。

 

私がガジェット好きで、夫がゲーム好きなんだから

我が子がどっちかになることは確定と見た昇天

 

↑これはウーテスペラレっていうガチのゲーミングデスクだけどね(幅160cm)

 

せっかく入るスペースがあるなら

無理のない範囲で大きくしてあげたいなあと。

 

 

image

 

タブレットやパソコン開きながら

学習しやすくするためにも

ある程度の天板サイズは必要と考え

 

作業効率が上がる大きさを考えたとき

幅140cm以上が良いと思いました。

 

奥行きの深さも大事なポイント(↑このラグカプテンは幅120cm×奥行60cm)

 

パソコン置きながら

手元にノートなどを置くには

奥行60cmあると快適。

 

ただ、奥行きは深すぎても

子供は奥まで手が届かず使いにくいので

60cmがベスト!としました。

 

 

 iPad勉強法なら収納はそれほど必要ない(はず)

 

私は書類の管理や片付けが大嫌い。

探すの手間だし、重たいし、場所取るし。

 

ほぼ全ての書類をEvernoteで管理しているので

子供たちの紙モノも、なるべくスキャンして処分させてます。

 

↓かなり昔に書いた記事だけど、今もざっくりこんな感じ


もう少し大きくなったら

Apple Pencilが使えて快適に動くiPadも買ってあげようと思ってるので

デスクの収納は重視しませんでした。

 

女子なのに、娘のデスクに収納なしは

可哀想な気もするけど

 

娘が特に片付けが超苦手(おそらくADHD)だから

iPad活用術を小さい頃からしっかり英才教育しておこうと思う😇

 

 

ファミリークローゼットがあるから

子供部屋の収納は、物の収納にたっぷり使えるし

定期的に物を持ちすぎてないか見直して欲しいし

 

うん、やっぱりこれでいいと思う。

 

↓うちのファミクロこんな感じ

 

↓iPad勉強法ってこんな感じ。大学生のときiPad欲しかったなあ…今の学生本当に羨ましい。

 

 

 ミッケのような上置き収納は、うちの子には無理

 

IKEAの学習机といえばミッケだけれど…

 

※これは上置きなしタイプだけど、写真なくてこれでゴメン😂💦

 

学習机の定番になりつつある上置きありミッケ、↓これです

 

 

ADHD傾向のある娘は

集中力が全く続かないタイプなので

目の前に物を置きたくなかった。

 

 

上置き棚や有効ボードがあると便利だし

好きなもの置いてるとテンション上がるし

いいなあ〜って憧れはあるんだけどね。

 

そういう意味でも、敢えて窓に面したデスク配置にした次第です。

 

 

 消しゴムを使ってもグラグラしない

 

夫が異常なまでのこだわりを見せたのがこれ🤣

グラグラ揺れる机だけは、机としてあり得ない‼️と。

 

 

私はイケア定番の↑ALEX引き出しユニットを台座とした組み合わせデスクが、

カスタムの汎用性高くて1番良いと思ってたんだけど

 

グラグラチェッカー夫により

あまりにも揺れがひどいとのことで却下ニヒヒ

 

↓このALEX引き出し、リビングのスタディーコーナーで使ってるけど、めちゃくちゃ使いやすくてお気に入りなの

 

※現在は真ん中にALEXを入れ、他にも収納ユニットを入れて面でしっかり支えてることもあって、このデスクはほとんど揺れません

 

グラグラチェッカー夫によると

べカントは揺れが少ない方で

ギリ許容範囲、とのことでした。

 

 

ちなみに1番揺れないのは↑トロッテンだったよ😇

プチプラで、揺れない頑丈デスクなら絶対コレ!!!

 

 

 

おっと…なんか長くなってきたので

そろそろ巻きで締めますね💦💦💦

 

 

 

他に、べカントの気に入ったところは↓こちら

 

 

 電源タップや配線を収納できる

べカントは天板裏に配線ケーブルや電源タップなどを収納できるネットがあります!

ネットで支えるなんて大丈夫?と思ったが、意外としっかりしていて良き。

 

 

 昇降デスクである(手動だけど)

 

前もチラッと言ったけど

べカントは、脚の長さを65-85cmの間で調節できます!

 

 

うちが買ったタイプは

高さを変えるのに工具が必要なので

スタンディングデスクのような使い方は難しく

頻繁に変えるのは難しいけれど

(※手動巻き上げタイプ、電動昇降タイプもあります)

 

子供に限らず、デスクの高さは調整できたほうが絶対いいんだよね。

 

ちなみに私は高めが好きで

日本のデスクで一般的な高さ70cmだとしんどいんです。

 

高身長家族には特に、昇降できるデスクをおすすめします。

 

 

 角が取れている天板で、肌あたりが優しい

image

四隅が角丸なだけでなく

直線部分も丸みを帯びていて

どこにあたっても肌あたりが優しく

子供にも安心して使えます。

 

この角丸から配線出せるのも地味に便利だったりする😇

 

 

 モニターアームなどを挟める&耐荷重が大きい

 

ガジェット好き、ゲーム好きなら

やっぱりモニターアームは夢だよね!!

 

それから、耐荷重も気になるところ。

 

べカントは対荷重は100kgキラキラ

大人が乗っても大丈夫なのすごい指差し

 

 

 

以上、長くなりましたが

学習机にべカントを選んだ理由でしたっ!!!

 
 
細かい便利機能がいらないなら、これで十分。
 
なんと言っても安くて高評価だし
 
ALEXの引き出しと高さが同じで
並べて使うこともできるようだし
 
最後まで地味に悩んだ商品の1つです。
 
 
↓スタディーコーナーをママコーナーにして、森の家さんの真似させてもらおうかなと企んでたりしますニヒヒ

 
 
 

それでは、またー!!

 

 

\ブログのフォロー大歓迎♡/

フォローしてね

自分から声かけられないタイプなので、気軽に仲良くしてもらえたら嬉しいです😅もちろん非公開で覗き見も歓迎💕

 

 

↓同じカテゴリの記事一覧

 

 

 

【人気の記事・テーマ】

右矢印本日の当ブログ人気記事ランキングを見る(スマホ限定)

右矢印Web内覧会、開催中

右矢印間取りのこだわり記事一覧

右矢印住宅設備・建材選びの記事一覧

 

 

\購入品メインのおすすめ商品まとめ/

“おひるねぽてこの楽天ROOM”

 

右矢印我が家の愛用品一覧はこちら

右矢印子供部屋のものはコレクションにまとめてます

 

 

 

 

右矢印リアルな妊娠出産・子育て情報満載!ママ喫茶アメブロ店、リニューアルオープン

 

右矢印現在2.7万followers!アンケート祭りが楽しい喫茶インスタはこちら