要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっております。

 

2017年の初夏に脳出血を発症。

2019年の晩秋に脳梗塞を発症

回復期リハビリテーション病棟にてリハビリ後、昨春退院。

現在、自宅介護中。

 

 

 

今月から、訪問介護や訪問看護のスケジュール等が若干変更になりましたニコ

 

訪問介護の事業所を増やした

訪問看護の時間を15時→13時半に変更

 

 

 

★日曜日の訪問介護を追加したい

 

母が脳梗塞になり半年後に退院してから、今の新しい事業所を利用することになったのですがそこは日曜日がお休み汗

 

 

今回、ケアマネさんが日曜日にも来ていただける会社を見つけてくれたので、土曜・日曜日はそちらにお願いすることになりました。

 

わたくし、なるべくラクをしたいのでウインク

 

それと、いままでの月・水・土曜日のデイケアから月・金曜日のデイサービスに変更になったことを受けて、新しいところに水曜日の訪問介護も依頼。

 

 

そんなこんなで、新しいヘルパーさんが来ることになり、しばらくは母が落ち着かないかなあ……

と思っていましたが。

 

 

意外にも、今回はけっこうすんなり馴染んでいるようです。

追加になった事業所の訪問は3人体制

 

 

前回新しい事業所が入った時、初回はわたしも立ち会ってヘルパーさん全員をチェックしました。

 

 

が、今回はなんとなくわたしも気が緩んでいて、まだひとりだけしか会っていませんイヒ

 

ヘルパーさんは12時から30分間、わたしはそのあと12時50分くらいに実家に行っているのでニアミス状態

近いうちの他の人とも顔を合わせようとは思っていますがあせる

 

 

リーダー的立場の人のみ事前打ち合わせのときにあれこれ要望を伝え、一度だけ介護に立ち合っただけイヒ

 

その人の持つ雰囲気と手際かな?

母もまったく臆することなく、普段通りにケアされていたので、拍子抜けしました。

 

 

とりあえず、その人が責任をもって他の曜日の人にももろもろ伝えるということだったので、まあいいかと思って任せちゃいました。

 

なんでしょうね。

めんどうくさくなったのかしら、わたし……

 

感染症対策からすると、新たに利用先を増やすのはリスクがあるかとも思いましたが……

逆に複数の事業所と付き合っておいた方が、万が一片方に何かあっても対処がしやすいかも?

 

 

 

★「2時間ルール」への対策

 

現在。

ヘルパーさんにはお昼に来てもらって、おむつ交換と車いすへの移乗&居間への移動をお願いしています。

 

 

そして母は居間で昼食を食べ。

居間にいるのは1時間くらい

 

わたしが実家へ行って、母の食後の口腔ケアをしたあと部屋に戻す。

 

 

これがこれまでの流れだったわけですが。

脳梗塞前は父がやっていましたが、少し前からまた脊柱管狭窄症の痛みが出るようになっちゃったので

 

 

これだけのためにお昼に行くのがめんどう。

と、とうとうわたしに嫌気が差しました。

 

 

でも父に移動を頼んで、ガラスの腰&背中が砕けるのも困るし。

 

 

これはずっと以前から抱えているモンダイ(大げさ)なのです。

 

でもヘルパーさんは頼めないし……

 

例えば12時にヘルパーさんに来てもらったとしたら、そのあご2時間は開けなくてはならない掟があるという……

だからといって、そんなに長い時間母を居間に置いておけないし。

ゼッタイ文句言って暴れそう

 

「2時間ルール」

一日に2回以上の訪問介護サービスを利用する場合は、原則としてサービスの時間間隔を2時間以上空ける必要がある。

時間以上空いていないのであれば、それぞれの訪問介護の所要時間を合計して、1回分の訪問介護として算定する。

 

 

 

楽をしたいわたしは考えました。

 

そうだ。訪問看護の時間を前倒しにして、

看護師さんに居間からベッドに戻してもらっちゃおう!

 

 

無事スケジュールは変更、おかげで今月から火・木曜日のお昼は実家に行かずに済むようになりましたニコ

 

 

 

ですが……

 

今週は看護師さんの「家庭の事情」とやらで、火・木ともにお休み。

しかも来週までお休みを引っ張るかも……

いまこの訪看ステーション、人員不足で代わりにこれる人がいないのだそう

 

 

なのでこれから実家に行ってきまーすえーん

 

 

 

 

 


人気ブログランキング