分子栄養学アドバイザー×栄養士

女性の健康にサプリメントは不要!

マグネシウムの鬼!        

ひやみずみきこ

 

12歳年上の夫と愛犬と一緒に生活

 

花粉症、頭痛や冷え性を手放した43歳

更年期世代でも、20代〜30代よりも
不調を手放した理由は、ちょっとした
日常生活の心がけがポイントでした
 

 

ハイスペックという言葉にひそかに憧れる

43歳の私ですが、実は誰もがハイスペック

アイテムを持っているんです!

 

 

唾液は体内に入った有害物を

無毒化するハイスペックアイテム

 

 

だから、食べ物はよく噛みなさい!と

言われる理由も納得ができますね!

 

 

 

 

 

唾液は、なんとなく食べ物の消化を助ける

イメージがあると思います。

 

 

そして、個人差はありますが、唾液は健康

な成人では、一日1.0~1.5ℓ分泌されると

言われているので、予想以上に多い量の唾液

が分泌されていることに驚きました!

 

 

唾液に含まれている「アミラーゼ」という

酵素により、デンプンの分解をサポートした

り、食事をする時に欠かせませんが、他にも

様々な役割があるんですよ!

 

 

例えば、唾液が少なくてお口の中が乾燥した

状態の方は、細菌が繁殖して、口臭トラブル

のリスクが高くなるケースがあります。

 

 

実は、夜眠っている間は、日中に比べて唾液

の分泌量が抑えられるので、お口の中の細菌

が増えてしまうので、唾液の働きが低下しま

す。

 

 

朝の歯磨きは、朝ごはんの後より、朝起きた

直後にする方が大切だと言われる理由が改め

てわかりました。

 

知っておいてほしい!朝一の白湯より歯周病菌を飲みまない様にうがいや歯磨きを!

 

 

 

 

どうやら、ストレスや薬による影響など様々

な理由が原因で、唾液の分泌量は変化するほ

ど、唾液はハイスペックな存在でありつつも

とても繊細なものです。

 

 

子どもの頃、ちょっとしたケガには

「ツバをつけておけば治る」と言われた記憶

がある人もいると思います。

 

 

まさか…ね…というような話ですが、どうや

ら、上皮成長因子と神経成長因子が含まれる

唾液は、組織修復による傷の治癒を促してく

れる働きがあるので、ウソでも間違いでもな

さそう!

 

 

そして、最近気になるのが唾液と腸の関係。



まだまだ私たちの身体のハイスペック機能

について知らないことが多すぎます…



気になる方はコチラの記事をご覧ください!

 

「唾液腺と腸の相関」から歯科医院が担う新たな健康モデルを創出

 

 

☆頭痛歴20年だって卒業できる☆
「頭痛持ちですね…」
受診した医療機関の先生に言われた
このセリフで、一生頭痛持ちかよ…
とあきらめていた人生でした。

分子栄養学を学んで、花粉症と
もう1つ手放したのが頭痛です。

頭痛持ち人生を90%手放した方法
無料PDF(全17ページ)


・私が辛かった頭痛の種類
・頭痛を90%手放した3つのポイント
・何を減らして、何を増やすと良いか?

せっかくのキャリアを頭痛で手放さず
女性にはどんどん活躍してほしい!
だからこそまとめた実体験です!!


 登録できない方はこちら:@006utgie

 

 

■ Instagram / X(旧Twitter)

 

 

 

 

 

☆お勧め記事トップ3☆