分子栄養学アドバイザー×栄養士

女性の健康にサプリメントは不要!

マグネシウムの鬼!        

ひやみずみきこ

 

12歳年上の夫と愛犬と一緒に生活。

 

管理栄養士試験に4回落ちて
栄養療法をなめていた栄養士でした。

 

月曜日に2回目の自律神経専門の整体に

行ってきましたよ。

 

自律神経専門の整体サロンで頭蓋骨調整と自律神経の状態をチェックしてみたら全てがガチガチ

 

意外な症状も不眠だと知った!自律神経整体でのお話。ちょっとしたことが不調につながる理由がわかった気がした

 

どうしてマッサージ後にダル重症状が出てしまうのか?教えてもらった件。やっぱり体ってすごい!と感動した件

 

 

今回は頭、肩を中心にメンテナンスして

もらい、前回は横隔膜の動きが悪いと言われ

たので、大胸筋回りや腕の付け根もゆっくり

とほぐしてもらいました。

 

 

私の大胸筋回りは激痛…

使っていないから固まっていた

 

 

ゆっくりと押してもらうと、初めて感じる

鈍い痛み。

 

 

 

 

普段使っていないことで、大胸筋は衰えて

しまい、固まってしまうことで肩から背中の

筋肉が引き伸ばされてしまうそうです。

私は呼吸が浅いのでうまく使えていない様子

 

 

肩甲骨の周りの筋肉にだるさや軽いハリなど

どんよりした重さを日常的に感じるような

肩こりが発生している場合には、大胸筋が

衰えていることが原因である可能性が高い

そうで。

 

 

肩こりは肩周りだけを

ほぐせばいいものではない

 

 

日常生活で思い浮かぶ動作と言えば

 

 

・腕を伸ばしてパソコンのキーボードや

 マウスをさわる

 

・スマートフォンを触る

 

 

こういった動作を長時間行っていると

大胸筋が縮んでしまって、それが肩甲骨周り

の筋肉の伸びを引き起こしてしまい、肩こり

が発生するなんて、もう…逃げられない生活

を私達は普段からしているんです。

 

 

自宅や職場で簡単にできることは

壁に手を付けて腕の付け根をゆっくり伸ばし

てみたり、ストレッチポールで胸を開く習慣

をつけることもお勧めしてもらいました。


 

私が持っているストレッチポールは

ホームセンターで1000円台で買ったものですが、最近さぼってどこかにしまっていたので

週末探してみます…

 

 

イメージとしてはこんな感じです

 

 

わざわざ買わなくても、タオルを丸めて背中

の真ん中にタオルがくるように背中をのせて

寝転んで胸を開くストレッチもお勧めだと

教えてもらいました。


 


背中だけではなく、私はむくみやすいので

おしりのすぐ上の腰の部分も同じように

丸めたタオルを置いて寝転んでほぐすことで

血流も良くなるそうです。

 

 

毎回いろんなお話を聞きながら、今まで気づ

かない様にしていた、体のいろんな部分の痛

みを知ったことで、これから何をすればよい

のか?について、色々アドバイスをいただき

ながら、月1回通って人体実験を続けていき

ます。

 

 

☆コチラもぜひご参考に☆

<冬の肩こり撃退>胸をほぐす筋膜マッサージ 肩こり解消で効率も上がる

 

 

 ■細胞レベルで不調から脱出!

不調からの脱出には、細胞レベルで

食生活を整えることが大切です!

 

分子栄養学×食生活を整えるポイント

PDF無料プレゼント🎁

<内容>

・不調から脱出する基本は消化力が大切

・私が実験済みの不調からの脱出事例

・簡単なセルフケアポイント など

 

 登録できない方はこちら:@006utgie

 

 ■ Instagram / X(旧Twitter)

 

 

 

 

 ■健康のお役立ち記事■