何となくブログ更新していないまま、気づけば2年半くらい?経っていました~~~!


でも、ずっと気にかけていましたよ。


更新できなかった理由としては、


 ①スマホにして、記事をどうやってUPするのかよく分からなくて(というよりスマホも全然使いこなせてない)。


 ②スマホがあるので、PCも立ち上げなくなった。


 ③時間的にPCを立ち上げる余裕もなくなった。


 ④時間的にポルノさんに触れることが減った。


 ④危なくてPCを出せない。


こんなところでしょうか。


③以降に関しては、妊娠~出産~育児のためです。


恐るべし幼児です。日々パワーアップしているので、ついていけません。


寝てくれると「おっしゃ~~~!」と思います。可愛いですけどね。


よく「起きてる時は怪獣、寝てる時は天使」といいますが、ほんとその通りだと思う!


そんなこんなでポルノさんとの触れ合いがほとんどない日々を送っています。


聴いてるCDは童謡、観てるDVDはいないいないばあっ!ですからね。


そんな中、たまにレコーダーが自動録画してくれているわけなんです。有難いです。



PC自体、1年以上触っていなかったので、いま久しぶりにキーボードを叩いているわけですが、意外と手が憶えているものですね。


ゆっくりできないので今日はこの辺でやめておきます。


また時間が取れたらひょっこり何か書こうと思います。


でも、もう誰も読んでいないだろうな~。






黄昏ロマンスポルノ-121112_2128~01.JPG

ニトリ文化ホール…まだ慣れないのですが。

厚生年金会館ですね!

今日は2階の2列目でしたー。階段を4階まで上らなきゃだめだったの~!大変でした!

斜め前のお客さんが始終座ってたから、ゆっくりめの曲では私も腰を据えて聴かせていただきました。サボりではありませんよ(笑)。

ひとりだったのに、もう汗だくで汗が目に入って大変だったわ。

この会場、オケピがあるんですね。客席との微妙な距離感(笑)。
MCでも言ってましたが、座布団敷いて座っちゃだめなの?なんか勿体ないスペースだわね。

折角最前列が当たったとしても、実質5列目くらいの場所だもんね。

今日はホテルからてくてく10分くらい歩いて行きました。
帰りもてくてく、ひとりだけど、ライヴのこてとかぼーっと考えながら歩くの嫌いじゃないです。
そしてホテルのスパへ直行。汗を流してさっぱりしました!大浴場最高!

明日は早めの汽車で帰る予定ですが、やっぱりゆっくり買い物したいから列車遅らせようかと企んでみたりして…。

ライヴのこと何にも書いてないな。

今回のツアーで、実は私が乗り切れない曲が3曲あります。アレとコレとソレ(笑)。
そういうのってありませんか?

今日は駅前から大通まで地下鉄に乗りましたが、明日はチカホを歩きたいと思います。
昭仁さんが見たというアートなんとか(頭がニワトリで体がニンゲンってやつとか)、まだあるのかな?

それから、お久しぶりのポル友ちゃん♪
変わらず元気で何よりでした!
私は上からちゃんと見てたからねー(^皿^)v

ではっ(^o^)/


次は横アリ~♪♪♪

黄昏ロマンスポルノ-121107_2131~010001.JPG

はい!参戦してきました~!

昨日は「か」列の中央近くだったので見やすかったですよ。

しかし、ここにポルノさんがいるという、何とも不思議感覚でした。
こんな田舎にねぇ~。

なんか、家の中を見られたような恥かしい感じと言うのか。

少しでも楽しんで行ってくれたならいいですけどね。

昭仁さんは、五稜郭タワーに上って、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー(1番人気)とラキポテを食べたと話し、どれも突っ込みどころがないが、しいて言えば、お店の店員さんが僕より年上の人が多いですね…と。

そうなんですよね、どの店舗でもお母さんレベルの店員さんが多いんですよね。


稚内の明日の最高/最低気温は6℃/5℃だって!風邪も強いって!

くれぐれも体調崩さないように、あったかい格好をしておいしい北の幸を食べて、北海道シリーズ頑張ってくださーい☆


昨日は、初めてうちの主人を連れて行ったんですが、ライヴ自体初めてだったし、生ポルノさんに感動しちゃったみたいで、

「昭仁カッコいい!」
「昭仁外人みたい!」
「話が面白い!」

「初めて見たのがポルノで良かった!」

と絶賛してました。

ちゃんとノリノリで手を叩いたり振ったりしてたし(笑)。

良さが分かってくれたのはいいけど、まさか遠征に付いてきたいとか言い出したら困るなぁ…。

遠征は私の現実逃避なので☆

いよいよ今日!

我が地元でポルノさんがライヴをします!

ビタスイ、SWITCHに続き、7年振り3回目になります。

私はビタスイの時はまだファンではなかったから、今回で2回目ですね。

正直、さっきまで仕事してたからそんなに実感は沸いていませんでしたが、

晴ちゃんの飛行機の中の画像見たら、いきなり動悸がしてきた!!!

もうこの辺にいるんだって思ったら!!!


すっごーーく、ドキドキしてきました!!!

散々いろんなところに遠征してきましたが、地元っていうのは気持ちが別格ですね。

ポルノTじゃなく、今回はあの「つなぎ」を着ていこうかと思います。
でも、直前で気が変わるかも。

あー緊張する(笑)。


ポルノさんが来たら、雨降って天気はイマイチです(笑)。

ちなみに私は稚内は行きません。
だって、JRなら10時間くらいかかるし!
行ったこともないし!

ほんと北海道って広いですよ。
ここからなら、青森や仙台、東京の方が気軽に行けますからね。


話が脱線しましたが、今日は悔いの残らないように、思いっきり楽しみたいと思いまーす(^O^)/♪


結局、先日は時間切れでまだ中途半端な状態です。

中身を全部出して、棚を拭いて、入っていたTシャツとタオルは多すぎるのでキャビネットから出し、それ以外のものをキャビネットに入れました。

会報のオレンジ封筒、今までの分全部保存してあります。でも要らないよなぁ…。

アスマートの明細も取ってあったり、ライヴの時のフライヤーが入っていたガレージディスクの袋が何枚もあったり、Zeppのネックストラップが何本も!

引き出しひとつを占領していた、カフェイレやオールナイトニッポンを録音したMDも、聞き返すこともないだろうし…。

自分でまいた種なので、苦しみながらどうにかします。
ひと通りキャビネットの中のものを出し、
キャビネットに入り切らなかった大物(いつかの筒に入ったポスターとか、規格外サイズの写真集)
も引っ張りだしてみました。

正直、買った時だけ見て、今となると「こんなのも持ってたんだ~」と思うものもあります。

その時は欲しいから買ったんですが、どんどん増えて困るようなら考えものですよね。

他のファンの方は皆さんどうしていらっしゃるのでしょう?

全部取っておいたら、収納するところがなくなってしまいますよね。

先にも出しましたが、規格外サイズの写真集、とても困ります!
あのフワフワのやつとか!

あと、DVDでも普通のケースじゃなくて初回特典みたいになってるやつ。
DVDやCDの紙のカバー。
同じサイズならきれいに並べられるのにな~って思います。

使っていないグッズは、申し訳ないけど正直処分しようかな…と思ってしまいます。

これからグッズを買う時は、「使うかな~」「見るかな~」とよく考えて決めなきゃだめですね。

勿論、「全部ほしい!」って思う気持ちもよく分かります。私も前はそうでしたが、金額を考えて選んで買っていました。

それでも今となっては収納場所に困り、処分するか心を痛めています(ちょっと大袈裟?笑)。

大好きなポルノさんのものを、今まで処分したこともないですし。

ものを増やすってダメですね~。
必要なものだけですっきり暮したいです。

黄昏ロマンスポルノ-121028_1132~010001.JPG

我が家のポルノキャビネット、グッズやら雑誌等々でもうパンクしております!

処分できるものはそうないとは思いますが、整理してみます。

雑誌はポルノのところだけファイリングしていますが、いつからかやっていないので、

それをするだけでも幾らか違いますよね。

頑張ろー☆
黄昏ロマンスポルノ-120811_2228~01.JPG

11列の真ん中辺りでの参戦でした。
ポルノさんに会うのはFCUW4@仙台以来、約3ヶ月振りだけど、なんだかだいぶ会っていなかった感じがしてワクワクしました☆
体調に難ありだったから、なるべく大人しくするつもりでしたが、やっぱり動くべきところでは動いてしまいましたね。
青森に着いてからライヴが終わるまで、咳が殆ど出なかったのが幸いでした。
その代わり、帰りの汽車(電車)の2時間は酷かったので、同じ車両に乗り合わせた方々は迷惑だったと思います。すみません。

それから余談ですが、咳が出た時って氷を口に入れると少し治まったりするので、水筒に入れて持ち歩いていたんです。でもうっかり会場の座席の脇に置き忘れまして。席を立ってからすぐ思い出して戻ったけどなくて、案内のところにもまだ届いてなくて、また会場のある2階に上がったら、廊下にある台みたいなのに乗っかってました。
多分、どなたかが分かりやすいように置いていってくださったのかなと思います。
無事手元に戻りました。ご迷惑お掛けしました。

黄昏ロマンスポルノ-120811_1410~01.JPG

パノラマ初参戦です。

初めてライヴで体調が良くないんですが、最中だけでも咳が出ないことを祈ります。

青森のシンボル、アスパムを撮りました(^_^)v

40分前はまだ会場にいたのに、もう今見えるのは一面田んぼみたいなね(笑)。