【にじよんあにめーしょん2】7話感想 | ぽっぽの何となく日記

ぽっぽの何となく日記

中途半端なオタクである私、ぽっぽが何気ない日常や遊戯王カードゲームやジャンプ感想や特撮もの等、オタクっぽいこと語りまくるブログです。お付き合い頂ければ私は幸せ。



にじよん感想の前に、スクフェスモブの人気キャラ『支倉かさね』ちゃんについて少し。
コメントで『ラブライブ主人公に見える』みたいなのがあったんですが、実際サンシャインの初報の時に『新作の主人公かさねちゃんでは?』の話題があったw





違うっぽいけど、初報だとイラストが遠くて判断に困ったんだよね。
んで、実際違ったw
スクフェスモブがアニメになるのはここから数年先のお話。







というか似過ぎなんだよなぁ!!

アホ毛、髪色、編み込みで被らせるの止めなw
当時の俺等の困惑が少しでも伝われば良いな。




かさねちゃんは虹学の方でアニメ化されてて、CVは千本木彩花さんですw

元々、虹ヶ咲がラブライブっぽい作画じゃないせいで千歌っぽくないけど、なんならかさねちゃんぽくもないという不思議w  最初、直ぐには気付かなかったぜ。


さて、前振りが長くなったけど、にじよんあにめーしょん2・7話の感想やっていきましょう!!
もう後半戦( ;∀;)





開幕、心配そうな嵐珠と明らかに落ち込んでいるしずく。
これは流石に珍しい組み合わせ。 少なくともアニメ本編ではツーショット見たことないね。






嵐珠が理由を問いただしたら『演劇部のオーディションに落ちてしまった。 納得はしているし、悔しいとか残念じゃなくて、まだ受け止めきれていないだけ。』と語る。







クレープよ!!
こういう時はクレープだわ!!!

勢いに笑うwww
まぁ落ち込んでる時には甘いものだよね。





にじよん特有のトーテムポールカットインw
ここ、ちゃんと『キャハ♪』と言ってるのが可愛くて良き(^q^) 
ちょっとかすみ師匠を意識したポーズになってるのは、今回の相手がしずくだからか。









苺とハムチーズで悩む悩むしずくに、全部食べれば良いわと返す嵐珠。 欲しいものは手に入れるおもしれー女。
そういや、おかずクレープって食ったことないな。 果物も嫌いだから、コンビニで売ってるチョコクリームクレープくらい。 クレープ生地自体は好き。






と思ったら実際に2つ買わされてて草w
まぁクレープなら2つ位ペロリよね(デブ)





ギャグかと思いきや、存外嵐珠が深いこと言ってて驚き。 『これは手に入るものなんだから、我慢なんてしなくても無問題ラ!』とのこと。
意外と真理をついている。 てか、お金で手に入らないものを、お金で手に入れようとしてた(スクスタ黒歴史)嵐珠が言うのが感慨深い。




『本当の気持ちを隠す必要なんて無い』と言われるしずく。



これはアニメ1期の頃からのしずくちゃんの命題ですね。 『本当の自分を見せて嫌われるのが怖い』と。 アニメではかすみんのおかげで解決したけど、それ以降は1年生組・侑・AZUNA辺りとしか絡んでないところもある。
そう考えると、我が強い嵐珠とはベストマッチなのかもしれない。





海よ!海に行きましょう!
早くしないと日が暮れちゃうわ!

だから強引が過ぎるw
両手にクレープ持ってのダッシュはキツそう。
嵐珠は片方しか持ってないのも、なんかジワるw





戸惑いしずくトーテムポールはかわちいねぇ!!
スクショのタイミングでしかないけど『ピュ!』って鳴いてるように見えるw





『クレープ+夕日+海=完璧』というアホみたいな方程式w


 





ここで嵐珠に対する愛しさと共に、俺の涙腺が崩壊( ;∀;)

俺は『弱キャラが自分にできる最大限のことをする』っていうシチュに弱くて、コミュ障寄りの嵐珠が『お友達 元気づける方法』って検索して、『何かをしてあげよう』って自分で動いてるのが成長を感じて、いじらしくて、愛しくてなぁ( ;∀;) 嵐珠はスペック的にはチートクラスだけど、対人方面に関しては幼稚園児だからね。
『お友達のことがわからないのよ』って凹んでた嵐珠の成長を感じて、なんか親目線での涙が溢れてくる。




だって、にじよん1期の7話(同じ話数だし多分狙ってる)では、コミュ障を発揮して1人でヘコんで、皆から与えられるだけだった(あれはあれで好きなエピソードだけど)嵐珠が、下手くそなりに友達に『何かしてあげよう』と動いてるんだよ?
アホみたいな方程式と言ったけど、それは未熟な嵐珠が頑張って捻り出した現時点での解なんですよ。




こんなん泣くしかねぇんだよなぁ( ;∀;)

俺、にじよんの嵐珠回で泣かされてばかりだ。








『しずく元気出た? お友達の励まし方ってこれで良いのかしら・・・ランジュまだ良く分からなくて、』

完璧なんだよなぁ( ;∀;)





『両手にクレープ持ってたら、ハッピー過ぎて落ち込むに落ち込めねぇ』は真理w
その両手でシリアスは無理だよw
そして、しずくの叫びが海に響く。






やっぱり悔しいよぉ!!!




オーディション受かりたかった!




あの役、演じたかった!!!




でも、もらった役をしっかりやり遂げます!!






嵐珠さん、ありがとう!!
大好きです!!!






『言えたじゃねぇか・・・』ってなったw
今回しずくと嵐珠、どちらの描写も良いなぁ。
最近魔王化だったり、小悪魔LOVEだったり、ネタキャラ化しつつあった『桜坂しずく』というキャラの王道をしっかり掘り下げてくれたの助かる。
『本当の自分を見せるのが怖い』と泣いていた彼女が、大声で悔しさや愛を叫べるのはやっぱり成長だし、それを引き出したのは未熟な嵐珠の頑張りなんだよなぁ( ;∀;)







『(クレープ処理も)嵐珠に任せなさい』で締め。
いやー、良い回でした。 たった3分とは思えない満足度なんだよなぁ。 こういう回があるから、にじよんは油断できない。
2話の『あゆななてぇてぇ』とも違う『ド直球な良い話』ですね。 本当、ここまで良質なミニアニメ初めてだわ。
んじゃ、今回はここまで〜。