映画レビュー【ゴジラVSコング 新たなる帝国】 | ぽっぽの何となく日記

ぽっぽの何となく日記

中途半端なオタクである私、ぽっぽが何気ない日常や遊戯王カードゲームやジャンプ感想や特撮もの等、オタクっぽいこと語りまくるブログです。お付き合い頂ければ私は幸せ。

超久々の映画レビュー。
4月は映画館に行かなかったからね。
3月も観たのはラブライブだし、新作を観たのは2月のファイズ以来だ。
いつも通りだけど、ガッツリネタバレするので、観る予定の人は気をつけてね。




【ゴジラ×コング 新たなる帝国】

評価:A
一言感想:ヤンキー映画

いや、面白かったw
なんも難しいこと考えず、頭空っぽで楽しめる、良い怪獣映画でした。 『ゴジラ−1.0』も楽しかったけど、全くベクトルが違う作品でしたね。




ちなみに、モンスターバースの5作目だし少なくとも『ゴジラvsコング』は観てた方が楽しめるけど、最悪『ゴジラとコングではゴジラの圧勝』『地球の中には地下空洞があり、現在はコングはそっちで生活してる』ってとこさえ把握してれば問題無し。



んで、今回のあらすじなんですけど、めっちゃシンプルだし、話のノリがヤンキー漫画というか、任侠映画というか、なんにせよ分かりやすかったw
超簡単にまとめてみます。




【あらすじ】

コング『地下世界に仲間がいたけど、そこはスカーキングとかいう嫌なやつに支配されてたわ。 アイツぶっ飛ばして俺がテッペン取ったる!』
スカー『なんやこの新入り、無駄に強いやんけ! しょうがねぇ、こんな時の為に用心棒を雇ってるんや! 連れてこい!』



シーモ『(スカーキングに洗脳中)』
コング『は? てめぇ、アタマのくせにタイマンも張れねぇのかよ!』
スカー『俺は戦うのが好きなんじゃねぇ!勝つのが好きなんだよぉ! ちなみに、このシーモさんは地上に氷河期をもたらしたと言われてるやべぇお方だ!』
コング『くっ!お手々が霜焼けになったから一旦退いてやる! 覚えておけ!』



コング『お手々の怪我は人間の便利アイテムのお陰で何とかなったが、このままでは多勢に無勢。仕方ねぇ、あのお方に助力を乞うか。』



コング『てな訳で、ゴジラの兄さん! 力を貸してください!』
ゴジラ『うるせぇ、まずは貴様から殺す。』
コング『え、ちょ、まっ』
ゴジラ『うるせぇ、まずは貴様から殺す。
コング『(こいつ、マジで話が通じねぇ)』



モスラ『やめな、アンタ達で戦ってる場合かい!』
コング『モスラの姐さん!!』
ゴジラ『ちっ、モスラが言うなら仕方ねぇ。』



ゴジラ『今回だけ力貸したらぁ。』
コング『あざます!』




ゴジラ&コング『カチコミじゃぁぁぁ!!!』
スカー&シーモ『かかってこいや、オラァ!!!』


と、こんなストーリーw
猿でも分かるほどシンプル。コングだけに()
面白いのは、人間パート以外は当然台詞が無いんだけど、CG技術が高いせいで、怪獣たちの気持ちが表情で伝わるんですよねw
『虫歯を痛がるコング』とか、『その虫歯を抜歯して人間に差し歯を入れられたのをバカにしてくるスカー』とか、コング達の表情や身振り手振りが豊か過ぎて、存在しない字幕が観客の脳裏に浮かぶんだよね。
んで、コングがゴジラの行動や強さにドン引きしてるのが節々から感じられて面白かった。



ちな、コングさんの名誉のためにフォローすると、コングさんタイマンならスカーキングに多分勝ててたし、中盤まではコングさんメインで大活躍でした。 スカーキングに迫害されてる民を庇ったり、ゴリラなのにイケメン具合がスゴいw
ゴジラのパワーバランスがおかしすぎるんだわ。





敵側のシーモさんですが、マジでスカーキングに謎アイテムで洗脳させられただけなので、最後は洗脳が解けるw
そこからはコングの忠犬みたいになって可愛かったですw 雌らしいので、一部ではシーモちゃんと呼ばれ可愛がられておるw
こいつ生存したし、次回以降も活躍しそうなんだけど、こいつ設定的にはコングより強いんだよなぁ(^_^;) なんならゴジラに匹敵するレベル。




今回、エジプトでゴジラとコングの一騎打ちがあるんですけど、コングは『スカー&シーモにぶつける為に、ゴジラを地下世界に連れてきたい』って思惑があるのに、ゴジラが全く話聞かねぇから戦うことになってピラミッド破壊されてるのは笑ったwww



ゴジラ側がコングにブレーンバスター仕掛けたり、文字通りの『怪獣プロレス』でしたわ。
今回、ゴジラ側も跳んだり跳ねたり動きまくって面白かったね。


時間の都合で吹き替えを観たんですが、なんか最後の吹き替えのところで『内田真礼』とか『高橋李依』とか、見慣れた名前出てきて草w
メインキャラじゃなさ過ぎて、上映中は全く気付けなかったぜ。
そんな感じで、今回はここまで〜。