初心を思い出させてくれた苫小牧のイベント | アバターもえくぼ

アバターもえくぼ

6畳×6畳に60匹の猫がいた
壮絶な多頭飼育崩壊現場から
引き出した負傷猫
「アバター」
通称「アバちゃん」と
楽しく明るく
ほがらかな生活を書いています。

昨日、苫小牧で開催された

人と動物のHAPPYイベント」

ツキネコの代表と

参加させて頂きました。

 

 

 

 

苫小牧で個人で活動している

@とまねこさんの

招待でもあり、

苫小牧のイベントに参加させて頂くのは

これで2回目です。

 

前回は

大泉洋ちゃんを連れて行き

こんな素人が作った羊毛でも

それがキッカケで会話がはずみ

 

ついでに物販も売れた思い出があります。

 

 

 

 

 

今回は、どんな内容のイベントか

どんな場所でやるのか

わからずでしたが、

一応、ゴジラ連れて行きました。😂

 

そして、どーでもいい話しですが、

100年ぶりに口紅つけてみました。😂

 

 

 

 

着いた時に、なぜか床に

ブルーシートが。。

 

そして次々に入ってくる飼い主さんと

ワンちゃん達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きそばの出店をしてる方まで

愛犬を抱っこ。

 

 

 

 

お店の愛犬そっくりのオブジェの

匂いを嗅いでたワンちゃんが

可愛かったです。

 
「きみー、それはセトモノだよ!」
教えてあげたかった。😂
 

 

 

 
そうしている間に、会場は
さらに沢山のワンちゃんの声で賑やかになって
きました。🐕
 
焦る代表と私。
「うち猫だけどいいんだろうか😅」
 
人と動物のイベントなので、
どんな動物もウェルカムなのでしょうが
猫は連れ出せないので、
どうしてもワンちゃん達中心に
なる様です。
 

ツキネコブース

 

 

 

 

とまねこさんのブース

 

事故に逢って保護した

長毛猫のヌートーバーくんの

グッズなどを売っています。

 

 

 

 

‥とそこへ、猫の助っ人が!
三毛猫星人、みっちゃんが
きてくれました。😍
 
さっそくワンちゃんに懐かれる
みっちゃん。笑
 

 

 

 

いや、ワンちゃんだけでなく

猫好き男子にも懐かれる

三毛猫みっちゃん。

 

 

 

 

実はこのイベントで、

ツキネコのグッズは勿論ですが、

 

とまねこさんが

「花ちゃんのリボン」を売りたいと

言って下さり

コーナーを設けてくれました。

 

 

 

 

 

昨年の10月に出版した

羊毛絵本「花ちゃんのリボン」。

 

 

 

 

殺処分されたダックスの

花ちゃんの実話です。

 

おかげさまで重版となり、

その後、札幌のN様により

札幌市の小学校199校と

図書館、2館の合計201冊が寄贈されました。

 

 

 

 

 

また札幌だけでなく、

道南を中心に、保護猫の相談、引き取り、

里親に繋げる活動をしている

 

@ソラネコせたなさんが、

沢山購入してくださり、

 

せたな町近郊の小学校、図書館、

子供支援センター等にも

置かせてもらえる様、足を運んで下さいました。

 

感謝しかありません。

 

 

 

 

 

せたな町は、動物の遺棄が多い場所ですが、
ソラネコせたなさんの地道な活動が
実を結び、
啓蒙も伝わりつつある様です。
 

この本も子供たちにも命の大切さを

知ってもらえるお手伝いが

できたら嬉しいです。

 

さて、そんな思いの詰まった本ですが、

なかなか営業的なことが

苦手なもので、😅

発信もここ数か月していなかったことを

反省。

 

ワンちゃんの飼い主さんが

多かったこともあり、

思い切って声をかけてみました。

 

 

 

 

この本は、動物を棄てる人だけでなく

動物を大切にしている人たちにも

読んでほしかったからです。

 

学校の先生をしているという

飼い主さん。

なんと一冊購入して頂くことが

できました。

子供たちに読んでくださるそうです。😭

 

 

また、苫小牧の地域情報サイト

「まいぷれ」の

代表さんが、

 

 

 

 

本を購入してくださいました。

 

 

 

 

そのほか、Instagramのフォロワーさんや

友人の荒井ちゃん姉妹も

来てくれて嬉しかったです。

 

会場では、動物支援ナースさんたちの

災害時に、動物たち避難する際に

必要なことを教えてくれる

ブースがありました。

 

 

 

 

子供達も参加していました。

きっとおうちの犬たちを

守ってくれるね!

 

 

 

 

なかなか猫ブースは

いつものイベントの様な本領は

発揮できませんでしたが、

 

「永年預かり」も伝えられたので、

よかったと思います。

 

 

 

 

とまねこさん、三毛猫星人みっちゃんも

ありがとうございました。

 

 



 

 

その後、苫小牧に来たからと

代表とホッキを食べて帰りました。

 

 

 

 

代表が食べてたホッキカレーが

めちゃくちゃ美味しかったです。🦪

 

 

 

 

あと、苫小牧の

ギョースーのお惣菜が安くて

うまかったー!

 

 

 

 

若干アウェー感があったのは
否めませんでしたが😂
 
動物たちの幸せを願って書いた
「花ちゃんのリボン」とまた向き合い
初心を思い出させてくれた、
イベントでした。
 
また苫小牧は、かつて
ツキネコのボランティアとして
保護猫の捕獲で
通った場所でもあるので、

 

 


その当時のことも思い出しました。
 これ面白いです。必見⬇︎
縁がある苫小牧に
また機会があれば
是非きてみたいと思っています。

 

 

 

一日一羊毛

 

ロッテの若きエース

佐々木朗希を作ってみました。

 



 

たまにツキネコの

保護猫シェルター

「月虹山荘」のボランティアにも

入ってるもぐ。

 

そこにいる、帯広の多頭からやって来た

「ロウキ」という猫がすごい‼️



 

 見よ!この身体能力‼️




多頭出身ですが、

こんなに身体能力が高いのは

個体も丈夫な証拠。


猫とも仲良くできますよー。





てなわけで、ロッテの佐々木朗希

だけでなく

猫のロウキもよろしくお願いします🤲




 

 

 

 

昨年10月に羊毛絵本 

全国に販売された

「花ちゃんのリボン」


 

 

 

 

こちらは、Amazonや、

文芸社さんのネットでも

購入出来ますが

保護猫支援になりますので、


ぜひ、私がボランティアを

しているツキネコ北海道の

baseで購入して頂けると嬉しいです。




この本が私の手を離れ、

口から口に伝わり

動物たちの幸せな未来に繋がりますように。


 

 

 

 

羊毛で啓蒙に力を入れてるインスタ。

アバちゃんの写真や動画も

載せています

 

 

 

image

 

 

 

アイコンは徹子さんです。

みなさん、フォロー、コメントを

よろしくお願いします。🤗

 

 

 

 

https://www.instagram.com/moguyamamoto

@moguyamamoto

みなさん

フォローよろしくね。