2024年6月16日(日)。「旧古河邸」の続きです。

東京メトロ東西線「葛西駅」へ。

「葛西駅」の高架下には、「地下鉄博物館」があります。1986(昭和61)年に開業した老舗です。高架下にある鉄道博物館ということでは、「東武博物館」と同じ構造です。

「葛西駅」前の広場。都営バス、京成バスが発着しています。

「地下鉄博物館」の入口です。ワクワクしてきますね。

入口直ぐに、丸の内線の300形301号が展示されています。今の規格化された電車の味気なさと比べると、個性の光っている感じがします。

301号の車内。この淡いピンク色、懐かしいと言ってはいけません。

運転席内に立ち入った者がいたということで、運転台に近付けないようになっていました。残念。

そして、最初の地下鉄、1927(昭和2)年開業の銀座線(当時は東京地下鉄道)の1000形1001号。電車の中から、昭和初期の紳士がこちらを見ています。

1001号の車内には入れません。乗客がいますので。

杉浦非水の有名なポスター「東洋唯一の地下鉄道」。

こちらは、新橋~渋谷間を開業した「東京高速鉄道」の100形129号。

129号の運転台。こちらは機器に触れることもできます。丁寧に扱いたいですね。

銀座線01系電車のカットモデル。

東西線の高架下を利用した細長い博物館です。

丸の内線の行き先表示板。

丸の内線の方向幕。

ところどころに模型が展示されています。また、大きなレイアウトもあります。

かつての切符販売窓口。

京王れーるランド」と「ロマンスカーミュージアム」のポスターも。

パンタグラフの上げ下げ操作をすることができました。

御茶ノ水駅付近の模型ですね。なお、「地下鉄博物館」といえば、運転趣味レーションですが、子どもたちが行列を作っていましたので、私は遠慮しました。

「葛西駅前」から、都営バス「葛西21葛西臨海公園駅前行き」に乗って終点まで。

JR京葉線「葛西臨海公園駅」。

駅の前から「葛西臨海公園」が拡がっています。約2年ぶりに来ました。

観覧車が陽に輝いていました。

アジサイの花も陽に照らされています。

海を見ると、開放的な気分になれます。

「東京ディズニーリゾート」方面。手前の丸いガラスドームは、「葛西臨海水族園」です。

更に海辺に近付いてみました。

外国人の姿も多く見られ、いろいろな言語が行き交っています。

東京の浜辺。

暑さの残る夕方の公園を通って、「葛西臨海公園駅」に向かいました。