おはようございます!
uniです

わが家が選んだ住設、
今回はキッチン(+カップボード)です

キッチンはクリナップかLIXILが選べましたが、
こちらもショールームはクリナップしか
行けませんでした
コロナめ…!

キッチンは何を選んでも今より良くなるので
扉材(見た目)とトータル価格(値段)で
決めるつもりだったのですが
扉材ってやっぱり実物見ないと分からない

↓
クリナップのみで考え、
ステディア に決めました!
⚫︎仕様 クリナップ/ステディア
・扉カラー:class5 スエードチャコール
・ステンレスワークトップ
・美 サイレントシンク(大)
・省エネシングル水栓
・とってもクリンフード
テクスチャーブラックプレミアムモデル
・3口IHヒーター(60cm)
ラク旨グリル&オーブン
・食洗機深型
・ツールポケット付きシンクキャビネット
・水切りバスケット
HMの標準はクリナップのステディアで
◾︎扉グレードclass4
◾︎人工大理石ワークトップ
◾︎フラットスリムフード
◾︎2口IH+ラジエントヒーター
◾︎浅型食洗機
扉材はピカピカしたものや木目のシートが
あまり好みではなく、class5にランクを下げて
つや消しのスエードチャコールを選びました

ワークトップも人工大理石は
キレイに保てる自信がなくて…
絶対ケチャップのしみをつける
ステンレスにランクダウン

ランクダウンしたから安くなる?

と期待しましたが、扉カラーって
ランク上げると高額なのに
ランク下げても大した減額にならないみたい

コンロや換気扇、食洗機はランクアップしたので
計319000円の増額となりました

契約前に設備もよく調べてたら
はじめから盛り込んでもらえてただろうに。後悔。
でも扉材とワークトップのランク下げなかったら
あと4万円は高かったので安いの好みでよかった

コンロや換気扇、食洗機は
手入れがラクなものにしたくて
ランクを上げています。
コンロはラク旨グリル&オーブンをつけたくて
魚焼くところはどうしても汚くなるから
最初から予防したい。
換気扇は汚れにくく本体からパーツが外しやすい構造がよくて、とってもクリンフードプレミアムモデルにしました。
普通のやつだと身長が足りないのか
不器用なのかパーツが外せなくて

ワンタッチ着脱一択となりました。
自動で洗ってくれる洗エールレンジフードは
素敵だなと思うけどわが家には贅沢すぎる。
本当にキレイにしてくれるか疑問でもあったので
候補外でした

水栓もおしゃれにしたかったけど
キッチン前は立ち上がりを作るから
水栓見えないしお金をかける余裕もなく
標準の普通のやつにしました

⚫︎カップボード
今度はカップボード!
標準は南海プライウッドのユニモ2シリーズ
でしたが、うまく使いこなせる自信がなく

キレイにしておかないと目立ちますよね

なのでステディアのキッチンと
同じ扉材のものにしました。
そしたら−4000円になりました

収納力は減ったけど、
左隣にパントリーがあるし食器数も少ないし
どうにかなってください

好みのものに変えて
減額になるって本当うれしい。笑
☺︎☺︎☺︎
扉材のスエードチャコールは、好みとは言え
ランクを下げるので安っぽく見えないかが
不安でした。
でもインスタで探してみると
「安いから」「値段を下げるため」という理由で
スエードチャコールに決めた人が全然いなくて

「好みだった」「おしゃれだった」
というプラスの理由ばかりだったので
安心してこちらに変更しました

偶然展示場に採用されていると知り、
見に行けましたがそれも安くは見えなかった

高級素材に比べたら劣るでしょうが
好みなら手入れを頑張れるタイプなので
大事に使っていきたいです

以上!わが家の選んだキッチンと
カップボードでした!
キッチンには関心が乏しくて、
アレ置きたいコレ使いたいがないのですが、
米びつだけは新しくしたくて、
サイズが合えばコレが欲しいです

それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました
