わが家の選んだ住設の続きです⸝⸝⋆
☺︎☺︎☺︎
洗面台(1F)は
TOTOのオクターブにしました⸝⸝⋆
コロナのためTOTOの洗面台しか見れず、
見たものの中から選びました( ;ᵕ; )
なのでサクアかオクターブという選択肢でした。
リクシルのmvが一番安く仕入れられるそうで
予算よりも減額になったみたいですが、
一度も実物を見ていないものは選べませんでした。
洗面ボウルは陶器がよかったのと
ボウルが深い方が良い!と思い
最初はサクアを選んでいました。※オクターブは樹脂
けれど、
・スペースに合わせて900サイズにしたい
・二段引き出しにしたい
・オプションカラーにしたい
となったときに
サクアはサイズがなくて( ꒪⌓꒪)
二段引き出しでオプションカラーにした場合の
価格もオクターブの方がなぜか安い!
サイズと価格の問題から
最終的にオクターブを選びました⸝⸝⋆
↑サクアの方が安いと思っていたので
意外でしたが、一応確認してよかった( ᯣωᯣ )
仕入れマジックかな?
⚫︎仕様
オクターブ(900mm)
収納:2段引き出し
カラー:パナシェホワイト
サクアもですが、
水栓金具が上についているのがうれしい!
絶対汚れにくいし掃除しやすい

水栓の上にあるスマート棚も絶対使える!
エアインシャワーとエコシングル水栓による
節約効果にもとても期待しています

カラーは本当はパナシェアクアという色が
好みで選びたかったんですが
スッキリ清潔感があるのはホワイトだー!
ということでパナシェホワイトにしました。
全体的に真っ白!
でも今思ったけど主人がヒゲ剃った後の
ポツポツ黒いのがより目立ちそう…。
ちゃんと掃除してもらわねば。
収納を2段引き出しに変更しました✧
ハウスメーカー標準の2枚扉だと
わたしは賃貸のように感じてしまったので…。
オプションで変更したのはここだけ!
元々の予算どりから+2000円しか上がらず
ホッとしました♡
「きれい除菌水」や「自動水栓」も無料ならつけた。笑
でも自動水栓ニガテだし、きれい除菌水も
効果があるという人と期待外れという人がいるので
やめておきました( ⚯̫ )
お風呂のきれい除菌水はサービスだからつけていますが♡
⚫︎アクセサリー
元々ついていたタオル掛けは外してもらい、
施主支給します!
まだ決めていないので
インスタなどで探しまくろうと思います

1200mm幅の洗面所や一枚鏡、
造作洗面に憧れもありますが
使い勝手や予算や身の丈を考えたら
わが家には十分すぎる洗面台です\ ♪♪ /
機能面も収納面も見た目も
これまで使ったものよりも絶対にいいから
引っ越して使い始めるのがすごく楽しみ(*´˘`*)
次回は2階の洗面台について
書きたいと思います!
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^♡