しあわせの種まき 花音

しあわせの種まき 花音

☆魂のふるさとへ還る
幸せってなんだろう?自分を知るこころの旅へ☆

たくさんのブログの中からご訪問ありがとうございます ラブラブ


  


         皆様の日々が愛と喜びと共にありますように☆







 

こんばんは。


今日はチャンティングサークルの日とラインのお知らせで開始5分前に知って

急遽参加しました。ナイスな私


とてもざわざわと落ち着かない心いっぱいだったんですが

先生に続けて ひたすら

マントラを唱えたら

とても楽になりました。


そのマントラは


Candranamaskrtya-manyrah・月のマントラでした✨


マントラを唱えることで、夜空に浮かぶ美しい月の光が皆さんの心を照らし、安心と癒しの効果をもたらすと伝えられています。ということでしたが


本当に心の中がお月様に照らされて安らぎました。

本当に

ありがたかったです。



私は最近 毎日天津祝詞やカタカムナのウタヒを奏上していますが、

サンスクリットのマントラも素晴らしいな唱えたいなと思いました。


祝詞もマントラも神々への言靈ですが、自分の声を発して唱えると 本当に気持ちが良くて、瞑想状態になり整います。


あれこれちゃんぽんみたいな気もしてしまいますが、それだけ迷いや不安もあってそれを解消したいと求めているんだと思います。どうぞ安らぎの世界に少しでも長くいられますように。


いつもお導きやありがたいサポートがあることに感謝します。


ありがとうございます。



秋分の日お彼岸の中日
100日日々の気づきと感謝をSNSか日記に書く挑戦していきます。
計算したら今日からだと12月31日までになり そうか

秋分の日から大晦日までが100日ということなのかと気づきました。

その日は私の半年誕生日
産霊から霊楽へ転換する日
産霊は内側へ霊楽は外側へ
なので今は
内側の自分を整えて心のお掃除して綺麗にしながらカラダに意識向け内観していこうと思います。

ゆるく瞑想して呼吸 調息し 楽々
ゆるゆるとストレッチもしよう。

ところで
神道のこころ という春日大社の宮司だった葉室頼昭さんの 本 の中に、学生時代結核で死にそうになった時、読んだ本によって一晩で治癒したという経験談があったのですが

その本が何という方なのか、最近わかりました。それは よろこびの発見 という本で徳久克己さんという方が書いた本でした。早速図書館で借りまして読んだのですが、大変素晴らしい内容でした。生長の家という宗教の方の本なのですが、内容はとても分かりやすく本人の体験談を元に書いた本でした。この本を読んで人生救われた、病気が治癒したという方が、その当時 昭和32年発売の本ですが、沢山現れたようです。実際 私も父の病院の通院の待ち合いの時間に読んだのですが、
その時気持ちが沈んでいたんですよね。
読むとスッキリ清涼な感じになり、とても楽になりました。

私もスッキリして明るく楽になるそんな言魂を外へ放っていこうと強く思いました。

幸せの種まき ですね✨

ところで今日は熱出てます。コロナかも
早く寝ます。
お休みなさい。

今日もありがとうございます。







 

山窩の末裔宗源さんのお話会in長野 のお知らせさせてください。

 

昨年の9月に引き続き ご縁をいただき2回目のお話会していただくこととなりました。

 

13の月の暦 的にいうと 昨年は1(磁気)の月に決まり、2(月)の月に開催 今回は 10(惑星)の月に決まり、12(水晶)の月に開催という流れになっています。青い律動の嵐の年に行われる二つのイベントが一つの流れになっているように感じています。

 

ご興味ある方はどうぞお越しください。

~直系子孫が明かす「超裏歴史」のお話&武術体操~

山窩最後の大親分直系の子孫である宗源さんが6年間の龍神との修行でたどり着いた「無我の境地」、来たるべき神人合一の世の天岩戸開きの真実とは…
日本史も世界史も宇宙史もひっくり返るその内容を昨年ヒカルランドから本を出版された宗源さんが直接語ってくださいます。

一部はお話会で二部は武術体操になります。
宗源さんの武術体操とは武術の先生直伝になります。
普段の歩き方立ち方、簡単なストレッチ、膝・腰・腕・首などで悩んでいる方に好評です。山歩きにたけている宗源さんから直接学びましょう。

開催日 6月5日 木曜日
一部 お話し会 3時間
13:30〜16:30
二部 武術体操 服装は動きやすいもの(上はトレーナーやセーター、下はズボンなど)
17:00〜19:00

料金 一部 お話し会お一人 4,000円
   二部 武術体操お一人 4,000円
   両方ご参加      8,000円

場所  
長野県小諸市2丁目2-9
ほんまち町家館
2階和室


申し込み先 宗源さんお話し会 
      長野サポーター
予約フォーム
https://forms.gle/XyEnVT9W9GNNxVRKA

メール totonouwa33@gmail.com

【武術体操について】
宗源さんが学んでいます武術をベースにした日頃のストレッチの仕方、歩き方などお伝えします。
武術と言えば念で相手を倒すほどの術ですが、武術体操は女性(特に40代以降の女性)に人気です。
50肩で悩んでいらっしゃたり膝や腰が痛いなどという方へ有効なストレッチです。


【宗源さんプロフィール】
本名:野村毅(たかし)
1968年大阪生まれ
家業のアパレル関係の商社、デザイナーを経て27歳〜33歳の6年間大分県中津市山国町蛇淵の龍神と共に修行に入る
修験者として研磨を積み日本神界と古代史の真実を解明
現在は地元の人類発祥の聖地、天岩戸、中摩殿畑山、蛇淵で人々を「神人合一」の境地に導くための受け皿づくりや講演活動に尽力している