見ました!

ネトフリでサクッと



まあ、よくあるタイムスリップもの、

最近でいうとハロウィンキラー

とか…こっちはアマプラで見られます。


で、特徴としては、こちらは、2003年にタイムスリップ

ちょっと前ですね。最近です。

その頃の音楽やカルチャーを感じます。


という意味で一つ面白い

あとは、犯人探しとか、

助けられるか?みたいな話です。


とりあえずサクッと見る分には面白いです。

両方ともそこそこ面白い


これに加えると

ハッピー・デス・デイとか、

も面白いので、

タイムトラベルとかタイムループ好きな人はぜひ。


★7(満点10)

いや、普通におもろいです。

漫画は読んでました。


すっかり忘れてたけど


主人公女性だったか…くらいな記憶でした。




意外と嫌なヤツですよね主人公。

上から目線で、

ぶっきらぼうだし

なんでだろう?


あ、ネタバレしますので、見てない人は先見てください。

1時間ないくらいの映画てすのでサクッとアマプラで見られます!


ただし主人公は一生懸命、絵の勉強を頑張ります

そこは、素晴らしい

性格はなんか、良くないんだけど、頑張ります


途中、『漫画なんか、なんで描いてるの?』とかいう友達も出てきます。(お姉さんも親も)その子も悪気はないんだろうけどなんかムカつきます。


そして、絵の上手い京本さんの出現で絵を描くのをやめてしまいます。


京本さんに出会って、京本さんの家で悪意のある四コマを描く主人公。


とても悪意があります。

でも、笑いってそういうところはあるよなあ。

でもそれが京本さんを揺さぶります。

いろんな意味を含んでるような…


おまけの夜の柿沼さんのレビューを聞いてると嫌な人…悪い人は、でてこない、と言ってましたけど、なんとなく、いい人もでてこないような…





ただ、藤子不二雄のまんが道みたいに漫画家になるために大変な道はなく、すんなりなります。

そこは、メインではない模様。


そして、京本さんは絵が上手くなりたいので大学へ行くと言います。

そして、2人は別れ別れになりますが、京本さんは大学で事件に巻き込まれます。


でも、そこも大きな問題ではなく。

ショッキングだけど、


自分が書いた漫画によって人生を変えてしまったということが問題なのかと。


いろんな、想いや考えや問題提議が、この映画にはあるように思えますが、振り返らずに前を向いて歩いていこうと言うふうに言ってるようにも思いますし、、、

漫画というものを通して、勝者と敗者の物語でもあるように思えるし、

いろいろもやもやはするお話でした。


絵はすごく綺麗です。

テンポもさくさく。


見るべしです。

★7(満点10)


by Punk

トランプさん就任から急にビットコイン上がってます!

いいことなのか?


16411円!


前は、9600円だったからなあ。

スゴイことだ

10万円とか入れてたら

15万とかになってるんだろうな…


前!



その前は12,362円だったのに!




まだ、ビットコイン、bitflyetを始めてない人はぜひ!始めましょう


元手は0円で紹介コードからプレゼントもあり、今見たら!なんと、紹介ブレゼントの金額もあがってます!

bitFlyerを友達紹介で始めると1500円分のビットコインもらえます!
時期によってもらえる金額は違います!

とりあえず、元手がかかりませんので早速始めてみて!

/bitFlyer 友達招待 URL からの口座開設で 1,500 円分のビットコインをゲットしよう🎁\


bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます😊


アカウント作成時に招待コード「qej1hrmv」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。


招待URL


https://bitflyer.com/invitation?id=qej1hrmv&lang=ja-JP


by Punk


↓過去記事






月末ですねー

仕事忙しい


なんか、モヤーっとした天気で体調もよろしくない中、

NBAの試合を見てると、ハラハラして胃が痛くなるな…

健康には悪いかも。笑笑


そして今日の試合、意外とハラハラしない展開のくせに、心配症でハラハラするという。


先日のレイカーズ戦の0-24のRunがありましたからね。

気を抜くとやられます。

なんか、キングス急にワチャワチャして、落ち着かなくなるからなあ。


ということで今日の試合の印象は

プレシーズンマッチで戦って、やられたんですけど、ユタ・ジャズに。

その時は突っ込んでいって、ブロックされまくるなど、あり、

さらにスリーポイントも入らずみたいな。


今回は、まず、サボニスがインサイドで点を取ってました

さらに、プレシーズンマッチにいなかったケビン・ハーターが、アウトサイド、インサイドで点をとりました。

あとは、結構ユタ・ジャズにスリーポイント入れられたけど、はずしてもくれました。


デマー・デローザンが、安定のエンワンもらったりミドルシュートが入ったりで大体10点差つけての試合展開でした。


トレイ・ライルズ、キーオンエリスも頑張ってました。体張る系。


キーガン・マレーは、よくもなく悪くもなく?

マリクモンクは、あんまり良くない?

でも、まあ、勝ちましたから文句なし!




あれ?スリーポイント成功率負けてるやん!

ガベージに入ってから外したからかな?


フリースローもっとちゃんと入れようよ




デローザン開幕から20点以上!

キングスでは開幕から七試合20点以上がクリス・ウェバーみたいな?

ちがう?リッチモンド?

オスカー・ロバートソン?

なんか、記録みたいですけど


がんばれー

みんな守備も頑張ってた。良きこと




by Punk

実はすでにNBAは開幕してるのですが、

サクラメント・キングスが、ずっと勝てずにいたので、ブログで書く元気がなかったという。

しょぼん


いや、今日勝ちました。


ポートランドトレイルブレイザーズと対戦!

プレシーズンマッチで、ボコボコにやられた相手だったので不安でしたが、


第一クォーター

20-25

敵のスリーポイントが入らない。これは助かりました。

こちらは、地道に2ポイントずつ。

もっと話してたイメージでしたが、気がついたら5点差


第2クォーター

23-26

こちらもKINGS優勢かと思ったけど、結局そこそこ追いつかれる。

まあ、そんなもんですかね?


デマー・デローザンが、突進していってファウルをもらったり、ミドルシュートを打ったりと安定。

ケビン・ハーターもスリーポイントが決まっていい感じ。


イマイチだったのはキーガン・マレーくらいかなあ。


第3クォーターに点差をぐっと離したのですが、第四クォーターにぐっと追いつかれる。


点数が取れない。


最終的に逃げ切りましたけど、

点数が全く取れない時間帯

困りますね。

前回のレイカーズの時もありました。


その前のMinnesota戦も


どちらも接戦だったから、しょうがないんですけどね



今年もサボニスは調子よし!

キーガン・マレーも前2試合は調子良かった

モンクも悪くなし

去年よりは調子いいかなと思います。

みんな怪我なく頑張ってほしい


去年はハーターがイマイチだったり、キーオンエリスもいなかったりで、フォックス、サボニス、モンクだよりだったですが、みんなで頑張って点取ってるのと、スリーポイントを控えてる感じもいいなあと。
いろんな攻撃オプションで点取ってる感じ

あ、一つだめなのは、バタバタしたときに点とれずに、相手に取られまくるところ。
せっかく勝ってるのに、急にバタバタする時間があります。
あとスリーポイントが決められまくるのは何とかならないですかね?
今日の試合は大丈夫でしたけど

次戦はユタ・ジャズです。
勝ちたいなー

by Pink


一番は投手金丸くんでしょう

取れたら最高

取れなかったらハズレ1位


山田も村上もハズレ1位!

山田はハズレハズレ1位か!

ということで!

金丸君取れれば最高だけど

取れない場合のピッチャーか?野手が大事ですねえ


村上くんの後釜かあ、

澤井や北村恵吾、赤羽では無理ですかね?

本当は濱田にもっと伸びてほしいが…

あとは、丸山、並木、増田

武岡にはうんとこさ頑張ってほしい。

長岡ぐらい打ってほしい

内山コンバートとか?


ということでやっぱり投手の補強をお願いしたいですね。

打者は育てる感じで





「やばいやばいやばい」水上恒司、タバコを吸う格好いい姿に反響! 「ケメンすぎ」「色気があって素敵」



新しい映画のショットの模様です。

前はLIFEのコントからの映画のタバコ吸うショット!

MIU404また出て欲しいなー

by Punk


今季のヤクルト・スワローズはだめでしたねー

まず昨年の補強がいまいちでした。

 

ほぼなにもできなかったですね。

一番は山崎 福也がヤクルトに来なかったこと。。。

そして、嘉弥真、宮川などがハマらなかったこと・

 

全員がはまることはもちろんないですけど、やっぱり山崎福也がいたら違ってたような。。。

ヤフーレは良かったですけど。

 

次に塩見の故障、奥川の故障、ヤマダの故障(赤羽の故障など)厳しかったですね。

 

4月はやはり、打てませんでした。

ピッチャーも中継ぎとか頑張ってたけど、

 

あとは、抑えの不在ですね。

田口に頼ったのは厳しい。

 

先発もいない、抑えもいない、そして打てない。

それは、勝てない。。。

 

先発が一枚ふえたり、抑えが固定される形、また打線が調子のいい人がひとりいるだけで、相乗効果になるので、

本当に紙一重なのだと思います。

 

来季に向けては、ドラフトでピッチャー1枚ちゃんとした人(何枚でもいいけど)

FAで取れるなら、取る。

外国人も、抑えか、先発を取るということになるかと。

 

そして塩見ヤマダの復活をも期待しますが、そこまで高い数字は期待しない。

塩見は、280 10本 10盗塁

山田は、260 15本

でOKなので、最低限そこを目標に。

 

投手陣は、

吉村、奥川、高橋、山野にプラスして、どれだけ新戦力を集められるか。

抑えは小澤で固定か?

ですね。

 

ピッチャー弱くてもうてばいいので、打線頑張ろう。丸山、中村、オスナあたり頑張ろう。

澤井北村増田濱田もだれか出てきてくれ

 

広島や巨人、阪神は、打てないとき打てないんだから、なんとかできるはず。

横浜はとまらないけど。

中日も意外と打つ。

 

来年を期待します。

 

BY PUNK

 

 

 

 

 

 

 

 

室井慎次の映画の新作が上映のため、いろんな方々がYouTubeで、踊る大捜査線について語っております!











これ以外もいろいろありましたが、それを見てたら、ドラマ版をちらっと見たくなりまして、ネトフリでみてみました!




1話はよくできてます。

脱サラして、憧れの刑事になったけど、刑事になってみたら、公務員で、意外と事件が起こらないという話です。


スリーアミーゴスという、上司も皮肉が効いていて面白いし、しかも上手い。


直属の上司は、健康診断ばかり勧めてくる。


などと、ギャグてんこ盛りです。

2話以降から、本庁との現場の問題(室井さん)や青島の成長?や、その他メンバーの厚い友情などもあって、時折見てられないところもあるけど、楽しいです。

特に普段頼りにならない上司が部下をかばうところは、ジャイアンがのび太を守るところみたいに涙が出てしまいます。


結局は不謹慎コメディ皮肉ドラマなので、それ以上でもそれ以下でもないのだけれど、映画の1作目がとても素晴らしい出来になっててそこに繋がっていくような。第2作(レインボーブリッジ)が、歴代最高収益なのは一作の出来が良くて、期待値が上がったからなんてしょうね。




映画版はいまは、自分が入ってるサブスクでは見られないようなので、見られるようになったらちょっと見直してみたいなーと、思ったりしました。


ドラマ版★8(満点10)


by Punk