こんにちは


 



角川ドワンゴ学園N高等学校


N高生保護者


ポンコツ母ちゃんでっす☆


 


はじめましての方はコチラ


 




 



★元不登校のムスコさんがN高に行く経緯





 



ひらめき電球N/S高 ご検討用お役立ち記事





 



 



 



新学期が始まり



しばらくのお時間がたちました…



 



 



 



 



そろそろ新入生の方々は…



 



N高新入生の「洗礼」を



受けた頃ではないでしょうか?



 



 



 



 



はい、



スクーリングの予約



 



 



 



これ、告知始まって



 



 



けっこう早く



条件の良い日程や会場から



ガシガシ埋まっていきます。



 



 



 



昨年ウチのムスコさんも



 



 



 



通学コースの友達と



一緒に行こうと約束し



 



 



 



友達の人数が増えれば増えるほど



足並みが揃わず



 



 



 



あーだこーだ言ってる間に



都合のよい日程は即満席



 



 



 



全員バラバラ



 



すっごい遅い適当な日程に



飛ばされてしまいました。



 



 



 



ま、コロナの影響も



あったのですが。



 



 



 



その様子



 





 



 



 



 



 



N高ってね。



 



 



 



基本的に門戸は広いのですが



ガチ勢とユル勢の差が顕著で



 



 



 



瞬発力



めっちゃ問われます。



 



 



 



その分、直感力が養われ



決断力、行動力がめっちゃアガります。



 



 



 



 



 



ただ、



 



 



 



 



ユル勢に関しても



全く切り落とされるのかというと



そういうのはなく



 



 



 



ハナからヤル気がなく



ダラダラやっちゃってる子も



 



 



 



HSPや発達障害を抱えていたり



なんらかの理由で動けなくなっている子も



 



 



 



メンターの先生が



ビックリするほど配慮してくれるので



 





 



 



 



 



ガチ勢の勢いに押されてしまうことも



あるかもしれませんが



 



 



 



 



そんな中で上手くやっていく方法を



一緒に考えてくれる感じのようです。



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



このブログもそろそろ1年



 



 



 



 



次の「洗礼」は



おそらくコレ↓だと思います。



 





 



 



 



 



 



レポートの提出期限直前は



N予備校もアクセスしにくくなるので



 



 



6月提出課題は



おっ早めに〜爆弾爆弾爆弾



 



 



 



 



 



※このブログは原則、ワタシ個人(ド素人)の偏った目線から書いたものであり、



全てのN高保護者の方がこのように見えて感じていたりするわけではありません。



(喋ったことないけど)



 



※情報収集をされる一環として、



こんな風に受け取ってる人もいるんだー程度で



ご参考にいただけますと幸いです。



 



※N高に関するご質問などは、直接学校に



「ネットでこういう情報を見たんですがホントですか〜?」的な感じで聞いて下さい。



基本問い合わせ対応は良いので懇切丁寧に教えてくれますし、そっちのほうが確実です。



 



※当方、本業多忙できまぐれログインのため



質問やご相談などは、気が向いたら答えることもあるかもですが、即レスはしません。



メンタルの相談とか、カウンセリングセッション売りつけることがあります。



(本業。めっちゃ高いので要注意)